蘭馬鹿日誌2022年および更新記録

ランのよしなしごとをつづる。下に行くほど昔 

202208 202204 202201 202109 202105 2020072020032018-2017  201510-201612  201501-09 201409-12月 2014年2-8月 2013年10月-2014年1月 2013年5-9月 2013年1-4月 20128-124-720123-201112-1110-520114-201012201011-1020109-720106-420103-1200912-109-76-420093-1200812-1110-98-76-54-320082-1200712-1110-98-76-542 32月後半2月前半20071200612-111098765432200612002 12 11 10 9 8 7 6 200512-111098-76543220051200412-1110987654322004120031211109876543220031200212111098-320022-12001年以前   日誌迷作選

 

Top 日誌 蘭のリスト 蘭扉頁 画像掲示板 球根園芸館 画像登録 

 

20220830火

 デンファレの桃色ストライプのやつが咲いた。肥料が足りず花が小さい。きりりとかっこよく咲いてくれている。付き合い長いなあ。10年以上だよなあ。

 

 欧米のスーパーの棚から消える商品類という内容の動画を見た。小麦粉、砂糖、アボカド、紙製品、缶詰、肉、卵、ペットフード、粉ミルク、酒類。兵庫県の田舎では品薄どころか値段の上昇すら感じない。

 

 英国の次期首相とされるトラス氏が「中国との断交宣言」をしたとか。まだ日本では報道されていないとか。へー。

 

20220829月

 朝からリンカリ肥料をサツマイモやら黒大豆にかます。畑が茂りすぎて入れないので外からぶっかけた。

 

 ここ数年近所の農家から新米を買っている。昨年税込み30s8000円だったらしい。今年は1万円を超えてくるのではないかと思っていた。何しろ肥料の高騰が著しい。お米の売却の案内のチラシが今年は遅いなあ、と思っていた。農協からの肥料代の請求は9月ごろになるというので、その関係でコメの値段が確定せず、案内が遅いのだろうと考えていた。本日お知らせのチラシが入っていたそうである。お値段なんと驚きの据え置きで、コシヒカリ30s税込み8000円だそうな。物価高、肥料高騰、燃料高騰、食糧難などどこへ行った。このクラスの米は農協で10000円ほどするのだそうな。6袋、180sを注文するそうである。

えー、食糧危機どこへいったよ。リンと窒素を中国に輸出規制され、カリ肥料をベラルーシだったかに制限され、ガスのパイプラインを制限されて燃料費の高騰やら、小麦の高騰もあって、お米はまず間違いなく30%くらい高くなるのではと思っていた。私の予想はだいたい外れるなあ。農家の収入が安定するようにお値段上げてもいいんじゃないだろうか。そりゃまあ作りすぎて余っているというのも事実らしい。パンが値上がりしてもコメの在庫は減らないのか。アメリカあんなに物価が高いのだから、日本の食い物買ってくれないだろうか。

 

本日も何も買わなかった。部屋に買いためたおやつが山のようにあるので、なんとなく購買意欲が低い。チーズがゴロゴロ入ったフランスパン食いたいなあ、と捜しているのだけれど、最近見かけない。硬いものを食えなくなったら日本人滅ぶぞ。

日本の衰退といえば、影響力のある論文の数を国別に集計して、日本は13位になったとかなんとか。韓国に抜かれたのじゃなかったろうか。科学技術で韓国、インドの後塵をはいしているそうな。原因は、「やる気と実績を示して提案書をかきまくって研究費を獲得させるやりかた」「実績ださないと研究現場でくってゆけない若手の扱い」とのこと。国立研究機関は、黙っていてももらえる研究にかかる諸経費を切り詰められ、研究室それぞれで研究費を取ってこい、という風にサバイバルな環境になってきた。すると研究者それぞれに興味のある面白い研究や学問的に面白い研究ではなく、予算が提示されている公募を狙ってひたすら提案書やら、報告書やら、会計書類やらとの付き合いが多くなって、肝心の研究をやっている時間ががっつり削られているだけではなく、そういう予算をくれる研究に成果を出しやすい体質の研究者になってしまい、さらには、評価委員の企業や役人のおっさんにつつきまわされて、教授がへいこらしている姿を学生に見られるという、なんか教育上よろしくない状況を文科省が作り出しているように見える。とても立派な教授が、企業の評価委員から「作りこみが足りませんね」とかえらそーに言われているのを見ると、「はあ、つくりこみはおめーらの仕事だろうが。なに教授にそんなこというかなあ。文科省の役人なぜこんな学を産からおとしめたようなことさせんねん。役人あほじゃねえか」

役人が悪いんだろうか?。想像だけど、他国から金もらって役人に変な命令だして官僚をガタガタにしている国会議員がいるんじゃないだろうか。国会議員は、外国からの巧妙な要請に、なにか実績の出る交渉結果と引き換えたうえで、しらずしらず国を切り売りしているように見えなくもない。研究現場では「はぁ、馬鹿じゃねーの」という現場の実情にそぐわない上意下達がくる感じがある。まあ個人の感想です。

国が主導するプロジェクトって、すげーうまくいったものってあるだろうか。まあやってればそれなりに成果は出るのだけれど、金になる新技術が出たかというと微妙なプロジェクトが大半じゃないだろうか。まあ研究ってそんなもんなんだろうか。

研究機関の人員は、選りすぐりの研究に向いた人が集まってきているのに、そういう人たちが落ち着いて研究できるようにある程度基本的な費用は充当すべきだと思う。「光熱水料が払えなくて部屋をちいさいところに引っ越した」など余計な仕事がめったやたらと多い。硬いものが食べられなくなりつつある日本の若者は、ますます過酷な研究現場にやってこなくなるだろうなあ。そりゃ研究力は衰退するよ。まあしゃーなしだな。貧乏になるんだな。

 

 

20220828日

 1円も使わなかった1週間だった。先週の日曜日いらい1週間ぶりにかみさんと義母に喫茶をふるまってやっと1万円札が崩れてお金が使えるようになった。

 

 買い物でラジオ、体温計が安かったので、非常用持ち出し袋を作ることにした。保存食(缶詰、氷砂糖1s)、軍手、ラジオ、ばんそうこう、LEDランタン、飲料水、ろうそく、チャッカマン、体温計など。

 

 庭の細長い花壇がくさぼーぼーだったので草を抜いて6月に収穫したジャガイモのうち50gほどのものを10個を植えた。ジャガイモの葉を鑑賞するのが目的だ。

 

 本日の収穫は、キュウリ6本(累計71)、ししとう4つ、おくら1つ、大根2本。

 128個のくぼみがある4つのセルトレイに土を入れて、ビニール袋に入れて天日にあてることにした。雑菌とか雑草の種とかを熱で殺す。

 

20220827土

 先週の日曜日に財布の中身が1万円と150円になった。なんか1万円を崩すのがおっくうになるという「鋼の一万円現象」によりこの一週間1円もお金を使わなかった。みっちり仕事をして、大汗をかいたあとは、スーパーで買った見切り品の飲み物61円だったり、豆を挽いて淹れたコーヒーだったりを飲んだ。朝晩は家で飯、昼は弁当、おやつもスーパーで買った見切り品在庫が積みあがっている。買いためたラノベやら無料で見られるアニメなどが娯楽。ほんと何も欲しいものがなかった。本日は、検診の義母を山口県に迎えに行って往復700qのドライブだった。途中のサービスエリアで、チーズがみっちり入ったフランスパンがあったらいいなあとこの一週間考えてきたものを探したが、あごまでよわよわの日本人は今日フランスパンというものを食べなくなって、うまいフランスパンがめったに手に入らなくなった。結構な値段がするサービスエリアの食い物がなんか貧相に見えた。旅行の特別感で珍しいものが並んでいてほしいサービスエリアなのだが、全然特別感がない。おまけにデンファレが置いてあった西福山SAではデンファレを見かけなくなってしまった。ああ衰退ニッポン。お金があっても買いたいものがない。いやまあ自分がますますジジイになって棺桶のヘリが見えてきただけかもしれない。

 

 かみさんに怒られるとなにかよくないことが起こる、というジンクスがあって、気のせいだとは思うのだけれど、人の念というのは何らかの作用があるのではないか、と理系のくせに迷信深いことを考えたりしていた。量子的な現象に、人の念が加わると、偏向が生じるという現象をテレビで見たような気がする。人の念は、まあないがしろにしない方がいいなあとは思う。だからSNSで己のいい感じの生活をひけらかす、という今日的な行動は、それを見た不特定多数の人間から「リア充爆発しろ」と思われることに何らかのリスクがあるのではなかろうかと思ったりするのである。もちろんそんなものはないと思うけど、もしあったとしたら、自慢めいたひけらかしは損、ということになる。それに加えて、裕福さをひけらかすことは犯罪を誘発するなどの実害が起きた例がある。大金をもっているといって殺害された人が思いつくだけで二人はいたような。

 日本の成金でないお金持ちの行動と生活は質素であるという。資産や持ち物、学歴、家柄などをひけらかしたり、ことさら言及してマウントを取るというようなことはしない。粛々と家業、学業にいそしんでおられる。

 マウントを取りにくる、というのは心に満たされない何かがあって、代償行動として行う憂さ晴らしであると考えている。円満な生活をしていれば、マウントなど取りに来ない。 

 人と比べる必要はさらさらない。学力、生活、将来の目標など、今の自分を客観視して、その充実に努めればいいのであって、車の値段、ブランド品、学歴、財産、子供の出来など、他人が気にするポイントを自分も気にする必要はさらさらない。自分に必要なことだけしていれば自分に必要な結果がついてくるのに、そこに他人の物差しを当てて、なんだか自分はしょぼいと腐っているようにみえるのである。この他人の物差しってのが曲者で、ジジイになった自分からすると、勝手に自分が気に入った生活すりゃいいじゃん、と思う。うちの畑は最高にいけている、とは思うが、高級車は「燃費悪そうだからいらない」と思う。あんなに高い車のくせに、うまいめしや飲み物がでてくるわけでもなく、「パーカーやって頂戴」といってパーカーが運転してくれるわけでもなく、運転する行為自体のめんどくささは一緒だ。電車のほうが楽。車が好きな人が車を愛するのはべつにかまわんけど。

学歴っつってもその先の稼ぎにしても本人の努力がものをいうので、結果だけうらやましがってても、そのうらのしんどさまではわからんやろ。人の学歴マウントに消沈して肝心の勉強をしていないのは自己の機会損失である。お金のかかる大都市の有名難関大学よりも身の丈に合った地元国公立大で己を活かせる学問を目指すべきだと思う。できる奴はどこの大学でも地方から中央に引っ張られてゆくものである。そういうリサーチはさっぱりやらずに、有名大学の自分をぽやーっと想像してはだめだ。そういうやつは肝心の勉強がさっぱりだったりするのだ。人のことはいいから自分のことを考えるべきだ。

マウントでは幸せになれない。ただ、まっとうに生きている人たちは、自慢、ひけらかし、マウントなどには不愉快さを感じている。そういうふうに周囲の人間から思われるのは明らかに損だ。財ある人、知恵ある人、分別ある助言者が離れてゆくからである。

人からうらやましいと思われるようなことがらをひけらかすことを日本の成金でない金持ちはしない。人からうらやましいと思われる行為をひけらかすことは慎みのない行為と考えられている。「ハワイで豪遊してきたの」といえばそりゃ気分がいいかもしれないけど、個人的なことなんだからだまっていたほうがお互いの得なんじゃないだろうか。そういうことを同僚に言ってうらやましがられたあとで、上司の耳にも入り、「あいつ金遣いあらいなあ」「なんかもやもやするなあ」「あいつ正社員にしてやりたくないな」「あいつの昇進はない。なんかいけすかないから」ということがありそう。自慢てのはちょっと気持ちいいだけで、実害が多いように思うけどなあ。

 

20220821日

 ぐだぐだの日曜日。キュウリが7本(累計65本)、ししとう6本、おくら1本を収穫。庭に大葉が多量に生えているが、使い道がない。赤しそが畑に生えてきてものすごく大きいけど使い道がない。モロヘイヤを植えたが、自分の背丈を超えたものの、なんというか、収穫をさぼっている。ツルありインゲンは花はたくさん咲いているが、豆がみえない。

 

 首相がコロナにり患なさったそうである。あらあ。何事もないとは思うがお大事に。

 軽くて全然大丈夫なコロナだったら、コロナにかかったほうがワクチンを打つみたいに免疫が付くのだったら利得があるかもしれない。コロナが変異してだまし討ちのように強毒化したら、コロナの免疫のある人が壁になってくれるかもしれんなあ、と思ったりしていた。大難を小難で過ごす、という言い方があったかと思うのだけれど、比較的小さい被害で、大きな災害の被害を小さくするという意味だったろうか。まあ先のことはわからないのだけれど。

 

 独身でいることのメリットは、「お金と時間が自由に使える」「仕事に打ち込めばいい人生」というのがあるのだそうな。自由に使った挙句、貯金がなくて老後の生活が貧困だったらいやだなあ、とは若いうちは考えないか。結婚して、かみさんに財布を渡して、小遣いをもらっていた若いころ、いつもお金がなかった記憶がある。まあお金と時間はないだろうなあ。時間は、それこそ独身でなくても仕事に打ち込めばある程度はOKなんじゃないのかなあ。お金は、家庭に必要なものに費やしてきたわけで、お金のなかった時代はあっという間に過ぎて気が付けばじじいだ。べつに若いころにこれをしておけばよかったというのはないなあ。若いころ渇望していたのは、音楽聞きたい、アニメ見たい、パソコン欲しかったくらいだろうか。どれも昔は結構なコストがかかった。今はどれも調達コストが著しく下がって潤沢にある。旅行とか食べ歩きとかはそんなにしてない。仕事で行った海外は「はやくお家に帰りたい」とい気分でいたような。自炊してたので、食べ歩きなどはそこそこでよかった。

 結婚はできるのならしておけばいいと思う。相方や子供を見ていると、人間ってすげーって思えた。

 

20220820土

 本日は、5時半起きで地域の清掃活動に参加する。6時の集合にむけて家を出ると、通りがかった軽トラに拾われ、荷台に立った姿勢で運ばれて行った。軽トラの荷台ってなんでかテンションが上がる。数日前から憂鬱な行事だった。兵役に出るってもっと大変で嫌な気分になるだろうなあ。今年は途中でばてないように気を付けながら作業をしよう。3時間の長丁場だ。ほぼ全員おっさんで草刈り機をつかっている。サラリーマン家庭の私は鎌、軍手、タオル、長そでシャツ、長靴で参加。地域の活動は参加することに意義がある。田舎は、こういうのに参加しないと悪く思われちゃうらしい。実際参加していない家に関する言及があって、みんな聞いているだろうから、全員にそのように認識されているわけだ。3時間汗だくで草刈り機のエンジンの排気を吸って重労働に出てきているわけで、「ほお、出てきてないのですか」と若いころなら思っただろうけど、じじいなので、好きにすればと思う。我が家はこの地域からの恩恵が大きいので出てきているだけである。それにまあ、地域の美化のためにみなさんでてきてみっちり働くというのはいいなあとおもう。ただ、足を取られてこけたり、蜂に刺されたりとわりと非日常感がきつい。休憩時間もあるが、体を動かす量が半端ない。鉢巻きにしていたタオルを絞ると汗がどばーっと滴った。本日は2時間半で開放してもらえた。腰は痛いし足の運びは全身疲労で重い。作業の中で、草刈り機にかられたつる性の白い花がびっしり咲いている未知の植物を見つけた。きれいな白い花がブーケのように咲いていた。作業終了後、その花を取りに行って家に持って帰って花瓶に刺した。何科なのかすらわからない植物である。じじいになっても知らないことだらけだなあ。

 家に帰ると、ふろの残り湯を浴びて、ぶっ倒れて寝るというのがこれまでのパターンだったが、本日はイオン系列のスーパーのお客様感謝デー5%オフの日である。例によって山奥のスーパーを目指す。だが、本日はあまりお得な特売品を見かけることがなかった。これまで目もくらむようなお得商品が山積だったので、急に秋が来た気分。パッケージの変更に伴う在庫品の放出は終わってしまったのだろうか。強烈に安い出物は見られなかった。まあいい加減価格上昇を見込んだ買い物は長期間してきたのでたっぷり在庫はあるしで、購買意欲が低いのだろう。

 昼になったので飲食店でかみさんに昼食を貢ぐ。隣の席で別の客二人がそれぞれうな重を注文した。1人前4300円のうな重、すげー(こっち二人の食事代が1人前に遠く及ばないぞ)。フレンチの昼のコースでも3500円なのに、勇者じゃな。私は絶滅危惧種のうなぎ様は、見切り品でも見ない限り遠慮している。うなぎ様は、日本の川を出発して太平洋を深海底まで長旅をして、マリアナ海域で卵を産んで、卵からかえった稚魚がはるばる日本に戻ってくるという。うなぎの完全養殖ができたらすばらしいだろうなあ。昭和の昔なんかスーパーでたらいに入った生きたうなぎが600円くらいだったのだ。そういううなぎはとてもうまかった。それが4300円。すげー、パソコン買えるよ(2800円と3600円の2台が稼働中)。まあうらやましくはないが、新鮮な驚きはあった。

 

20220818木

 休んでも問題ないのだろうけど、仕事に出ることにした。最近思うのは、「愉快な人生を送る」ということに関心がないということ。うわー、今日もろくでもないことが起きるなあ、と思いつつ仕事をする。そんなもんだわなあ。世の中には、順調で、問題がなくて、周りの人間がいい奴ばかりで、楽しいことが多くて、飯がうまい、お金もある、そういう生活があるかもしれない。でもまあ、いろいろ問題は起きるし、うまくいかないことも山積していて、割といろいろ手を尽くしてまあこんなもんかという仕事ぶりで乗り越えて、周りの人間はだいたい常識人で、頭の悪いそうな文句つけてくるやつとかマウントとってくるバカはいない。本を読んだりアニメを見たりとそこそこ楽しいこともあるにはあるが、飯はだいたいうまくて、お金は使い道があまりないから小遣いが余っている。そういう枯れた生活に十分感謝している。愉快かそうでないかは、脳みその感じ方次第かもしれない。考えることは、愉快でない問題になりそうな事柄を事前に察知して手当てをすることだろうか。

 

 昔はマックを使っていたこともある。Paformaとかいうやつ。お小遣いを14万円も貯めて日本橋に電車に乗って買いに行った期待のマシーンだった。とても愛着のあるマックだった。お仕事のできるソフトも入っていたし、Windowsとデータのやり取りもできた。でもまあなんかWindowsの使い勝手に引きずられてあまり使わず、子供らの知育マシーンになっていた。スぺランクスなるソフトが入っていたが、あれで遊びたかったと思う。ゲーム的なものがあると、「いや今仕事大事なところだから」とかいって先延ばしにしてしまい、そのうちマックも不調になって消えていったのである。そういえば2400円も出して買ったゲームは、序盤の30分プレイしただけで挫折し、いつかやるぞと思い続けて10年くらいたってしまった。

 14万円もしたマックをしゃぶりつくすことなく使いつぶしてしまったという悔恨を感じないではない。まあ子供らはパソコンを使う楽しさや、キーボード、マウスに慣れてくれたようだ。各人安価なWindowsマシンはもっている。

 7700円で買ったSONYバイオノートを毎日使い倒してそろそろ2年か。これはYouTube再生娯楽パソコン、ヤフオク落札マシーンという使い方であまりしっかり使ってないなあ。

 Core i7パソコンというジャンク自作パソコンがメインで解析やら、計算やら、英語かいたり、アイデア練ったり、プログラムつくったりして毎日使っている。仕事にあった使い方をするパソコンが一番よく使っている。

 マックは昨年シェアが9%から15%くらいに伸びたそうだ。最近のマックのことはよくわからんから多分手は出ないだろう。20万円を超えるとても高価なパソコンらしい。使い方が枯れてきたので多分「スタイリッシュさ」「デザイン」「クリエイティビティ」などは目指さないだろうなあ。昔ながらの使い方でWindowsでやってくんだろう。ゲームはしないだろうなあ。娯楽パソコンでぼけーっと動画見たりする以外は、仕事に役に立ちそうなことを考えたりしている。今週とうとう懸案のマクロが完成した。「ワークシートに取りつけたマクロのボタンを押すと、新たに図をつくるワークシートがコピーされ、図にしたいテキストファイルのデータを選ぶ画面が開かれて、ファイルを選ぶと、データがコピーされてエクセルの図にしたい場所にデータが貼り付けられ、図が表示された後、ファイル名がワークシートのタブに貼り付けられる」というもの。完成したら、やれやれやっとできた、という感想を持った。やればできるものなんだなあという感慨はある。ネットを調べまくってVBAの呪文を勉強して完成にこぎつけた。

愉快な人生を目指す気力はない。なんつーか、今の仕事に打ち込むことで得られる利得が、今後の生活には一番大きいと思える。仕事には挑戦があって、とても困難だけれど、何か掴めそう、という希望がある。そういうのに打ち込んでいると、愉快とか快適とか爽快とか、そういうのはジジイになって仕事を退いてから考えようかと思う。でもまあ畑やってると、愉快とか快適とか爽快とか、ほのかに感じているかもしれない。芋、たまねぎ、キュウリ、うーん、結構愉快かも。

 

20220816火

 盆休みである。だらだらしていた。郵便受けに電気代の伝票が入っていたのでこわごわみたら、12000円だった。4万円ぐらいになっているのかと思った。今年から書斎にエアコンを導入して結構使っているので電気代が上がると思っていたので意外だった。うちは1999年から太陽電池をつけていたのでその効果もあるのかもしれない。

 汗をかかねばと畑をうろつく。雨が降りそうなので、以前購入したヨウリン(20s2080円)をサツマイモと黒大豆の葉っぱの上から3sばかりぶっかけてまわった。雨が降れば畝におちるだろう。シシトウが4つ、オクラ1つ、キュウリ2本(累計58本)ほど収穫できた。

 

 本日は酢豚検討第三回である。一昨日購入した豚肉を切ってみたら80%脂身だった。こんだけ脂身が多いお肉ってどんな味がするのだろうか。脂身好きだけどここまでだとどうなるのだろうか。今回はじっくり油で揚げた。

 3回目ともなると段取りよく調理して食べた。とてもうまい。甘酢もほぼ完食。やっぱ酢豚はええなあ。

 

 家で作って食べると、コスパが猛烈に良い。800円の定食2人前くらいが500円くらいの原価で作れる。遠くの飯屋に往復する時間を考えると調理時間15分はとても時間の節約になる。量も思う存分な量に設定できる。出来立ての状態から味がマックスになる時間は、あつあつからちょっと冷めたあたりで味覚が強く感じられるようになる。こんなの出前とか惣菜じゃ美味のピークを過ぎているだろう。自分で料理が作れると生活がとても豊かになると思う。

 レパートリーをどう増やしましょうかねえ。

 最近の発見では、ピザ生地を手のひらで伸ばして、フライパンでバターで炒めると猛烈にうまかったというやつ。ピザ生地は中力粉300g、イースト3g、砂糖大匙4、塩小さじ半分、温めた牛乳190gをよくこねて、オリーブオイルを塗ったどんぶりで40℃で2時間発酵させたあとで、冷蔵しておいたものだ。調理時間は10分。ピザ生地は4ないし6枚とれる。あの味を知ってあまりパンを買わなくなってしまった。

 まだまだ、私が知らない簡単に作れてうまいものがいろいろありそうだ。

 

20220815月

 本日はかみさんのお気に入りのケーキを買いにブックオフ、古本市場などを回ってきた。30冊ほど買い集めたおかげでライトノベルの在庫が2000冊台にもどってしまった。コロナの感染者数が過去最高水準で多いというのに、最近たるんでるなあと思う。

 

 エクセルのマクロの続き。エックス線回折のテキストデータを選んで、開いて、コピーして、エクセルのプロットしてある部分に貼り付けてグラフを作って、テキストファイルの拡張子を除いたファイル名だけをワークシート内と、シートのタブに書き込む、というマクロを記述した。ワークシート内のボタンを押すと、新しいワークシートがブック内にコピーされて、そこにグラフが現れ、読み込んだファイル名が書き込まれた。楽になったような気がする。エクセルと言いながら、他のファイルにちょっかいだしたりするのだなあ。ホルダーつくったり、ファイルをコピーして入れたりいろいろできそうだ。毎日ちょこちょこYouTube動画やらネットの記述やらを頼りにマクロが記述できて動かせるようになった。

 

 勉強って、「やってみたい」があってこそだと思う。「勉強しなければならない」「良い成績を得たい」だと人間ちょっと辛いのではないだろうか。「こうありたい自分」をおもいえがくと、そこに至るまでの過程がおろそかになったりせんのだろうか。そもそも「こうありたい自分」って、あんたほんとにそうなりたいのか?という虚像だったりしたらあかん。「有名大学にはいって人からすげーなとか言われたい」というのはちょっと見返りとしてはしょぼすぎないかとおもう。本当に有名大学入って人からすげーなって言われたら、その先どうすんのって思う。そんなわけだから、多くの高校生が「やらなければならない危機感はあるものの、さっぱりやる気が出ない」という状態に置かれてしまうのかもしれない。

 強く好きな何かがあると、能力が高められるという話をする。

 小学校3年生のころに母に買ってもらった徳富一光著「しょうにゅうどう探検」(あかね書房)(今でもアマゾンで手に入る)を読んで私は鍾乳洞にはまってしまった。とにかく猛烈に好きだったので、よく母が辛抱強くあちこちの鍾乳洞に連れて行ってくれた。小学校5年になると、自分で時刻表を調べて電車に乗って鍾乳洞へ一人旅をしていたほど好きだった。この趣味が理科好きを強化した。小学校時代、算数、国語は壊滅的だったが、理科と地理が鍾乳洞と旅行のおかげで強化された。

 中学になり、やはり鍾乳洞好き⇒理科好きで、理科はよく勉強していた。この勉強のやり方は、教科書以外にも様々な図鑑や参考書に当たって興味を掻き立ていろいろなことを覚えてゆくという感じだった。参考書の読み方が自力で分かるようになり、理科の点数がよくなった。そういう参考書中心に編み出した勉強法を数学や、英語に応用して、中学1年後半あたりからとても低かった成績が伸び始めた。国語はいろいろ調べたり読んだりするうちに伸びてきたのだと思う。中学二年からは、鍾乳洞へゆくために母の心証をよくする目的から勉強や家の手伝いをよくしていたと思う。国語は、当時どう伸ばしていいものかわからない科目だった。このあたりから、参考書以外に問題集による場数を踏む勉強に方法が高度化していたように思う。古本屋で問題集を買ってきて試行錯誤で点を上げる努力をしていたような。そうこうするうち、独自開発の勉強法が塾に通う一般性とを凌駕するようになり、テストでは最高点の常連になって高校入試を迎えるのだった。私は中学時代に成り上がった。

 高校時代は、勉強というものは世の中を知る方法だった。相変わらず鍾乳洞へは通っていたが、鉄道はお金がかかるので自転車で往復160qを走って日帰りしていた。勉強は、化学や物理、数学が得意で、英語、国語をごりごりやっていた。ただ、大学入試時は、社会科が7割、平均8割程度の得点率で、難関校は「遠いからいいや」と一番近い学費の安い大学1校を受けてそこに行った。鍾乳洞のおかげで化学の道に進んだ。興味が深いので、学力は高かったと思う。高校の化学のテストで猛烈に難しい問題が多く出題され(高校理科ではときどきそういう試験が出るらしい)、屈辱の73点(通常90点)をとったが、多くの生徒が平均10点台に張り付いたため、偏差値が93になった。それぐらい、化学をやりこんでいた。本当に好きだったのだ。それもこれも鍾乳洞の主成分であるCaCO3を知ったおかげだった。とにかく炭酸カルシウムがしびれるほどに好きだった記憶がある。食ってゆくうえで強力な知識と技能を大学で得て、社会人になると「出世はべつにいいかな」という感じで、食うに困らないていどにはやってきた。

 振り返って思うのは、興味の持てる対象を与えてくれただけでなく、支えてくれた母がどれだけありがたかったか、ということだ。でもまあ、興味にもいろいろあって、すげー好きなことが食えることとは限らないのが人生の難しいところかもしれない。また、子供によっては強い興味を示して長年執着するというものがないことの方が多いだろう。結局運じゃん、とか、遺伝子じゃん、というところはある。ただまあ、点を欲しがって勉強はしにくいぜよ。なにか好きだ、というものがあれば、それが目指すものを示して、勉強の原動力になる。そういう風にもってゆけるといいですね。だからまあ、うちの子供らもやるやつはすげーやっていた。子供にもそれぞれ好きがあって、好きが強く勉強に向いたやつは成績が良かった。人生振り返って思うのは、まあ向き不向きがあるよ。なんとか食えるように誘導してあげることができたらいいですね、という結論だった。

 高校生が勉強しないという話を聞くけど、まあスマホみたいなすげーもんもっていたら勉強よりそっちに興味が向くだろうなあ。なにかに興味を持ってやりたい奴はスクールカーストとかいう意味不明な虚像は目に入らずにやりたいことをやっているだろう。勉強苦手で将来食えなくなる人は、それはそれなりに食えるような仕事があって、気持ちよく生きてゆける世の中であってほしいなあ。もちろん、しっかりできる人間も、気持ちよく働ける世の中になってほしい。日本人はそれぞれに好きを活かせばいい仕事をするとても人間性の良い民族だと思う。

 

 

20220814日

 本日はよくゆく大型スーパービッグの特売日、5%オフの日である。さらに山奥の街を目指す。かみさんお気に入りのかき氷の店にゆき、かき氷を献上して買い物に行く。このビッグは、手前の街とさらに奥の街の2店舗があり、それぞれ30qくらい離れている。とくに奥の店舗が曲者で、ちょっと驚くような値段でモノを売っていることがある。値上げ前の新パッケージへの移行で、古いパッケージが安く売られる場合が多い。本日見かけたのは、LEDランタン(懐中電灯や、広く周囲を照らすランタンに変化するやつ)2個セット97円だった。え?2個で97円。何度も値札と現物を見比べて首をひねるが、どうも本当らしい。3パック、すなわちランタン6個、3色の色違いでかごに入れた。こんなにどうするのか。まあ防災用だ。

 職場で飲んで計数していたMJBレギュラーコーヒー300gが158円だった。前に買ったときは198円だった。それでもいい加減安いのに、さらに値を下げてくるとは。このコーヒーは職場で14回、3週間で飲み切った。コーヒーフィルターが1枚2円で数えると、1回分22円だったろうか。1回の使用量は、21gであることがわかっている。職場でお湯を注いで抽出し、保温水筒にいれてちびちび飲んでいると、味、香り、が刻一刻と変化するのが分かる。最初は大層うまいし香りも高いが、2時間を過ぎると味が落ちてくる。思うのだけれど、豆をひいて淹れたコーヒー、レギュラーコーヒー、ペットボトルのコーヒー、フリーズドライのインスタントコーヒー、スプレードライのインスタントコーヒー、缶コーヒー、いずれもそれぞれ異なる味わいがある。黙って出されればそれぞれ違うことはわかるだろう。このうち安いのはどれかといえば、インスタントか、レギュラーコーヒーだったりする。味、コスパ、使い勝手をいえば、レギュラーコーヒーを入れて飲む習慣は大変よろしいと思う。なにしろ自販機で仮に100円で買って1日1本でも飲むと1か月3000円にもなるが、レギュラーコーヒーだったら2袋ちょっと、360円くらいか。

 かみさんがいない1週間、飯を作っていて思ったのは、朝食、昼飯の弁当、晩飯と一貫してうまかった。コーヒーも飯も自分で作ればそこそこうまいし安くあがる。手間もさほどではない。まあ段取りなど習熟する必要はあるが。食べに行ったり買いに行ったりする手間を考えると楽だし、時間も金も節約できる。うまいと思ったときは大層得した気分だった。まあそういうお得なコーヒーがさらに安くなって売られていたので、5袋もつかんでしまった。

 氷砂糖1s198円をみたとき目を疑った。これ高そうだけどこんな値段でいいのだろうか。砂糖はとても保存が効く。これも5袋くらいつかんだ。氷砂糖というのは、1つぶ1つぶが単結晶というところが好きだ。まあ砂糖もそうか。

 かみさんが、石鹸6個とボディーソープのセット298円を3つも買っていた。ネットで800円で売られていたやつだ。これで在庫が4つ。

 本日の奥地の店舗では前回のように98円の袋菓子が47円というえげつない値段で売られていることはなかった。本日は47円商品はあまり見かけなかった。

 ココナッツサブレ全種類各67円。2種類買った。

 見切り品の巻いてあって伸縮するUSBケーブル20円。3つ買った。音楽再生用スマホが充電できた。

 もう一方の店舗では、先ほどのLEDランタンのセットは498円だったし、石鹸セットは398円、氷砂糖は298円だった。30km離れた同名のお店でこの値段の独自性が面白い。お気に入りのトイレットペーパー12ロール297円が復活していたので、2パック買ってきた(在庫9パック)。

 ポテチは60gがあいかわらず57円なのがありがたい。4袋。

 食糧危機などさっぱり起きそうな気がしない。隣国できな臭いのが戦争になればまた話は変わってくるのだろう。現状、世の中あまり変わったことはないように思えた。

 お買い物がおっさんの楽しみというのはちょっとどうかと思う。

 変なものも買った。普段全く使わない蚊取り線香の超でかいやつ。フマキラー蚊取り線香本練りジャンボ50巻入り497円。直径15pくらいで、1110gもある。これはランタンと同じく防災グッズとして購入した。何らかの災害で停電、あちいので窓を開ける、蚊に噛まれる、を想定して用意した。蚊取り線香は煙たいけど香りがなんか好き。昭和のころ、蒸し暑い部屋で蚊帳をつって、なおかつ蚊取り線香の煙にいぶされながら寝ていたような。前回から気にはなっていたのだった。なんか必要になりそうだと。多分なつかしかったのだろう。ああ、そういえば職場でやたらと蚊に刺されるのでそれで買ってしまったのかもしれない。

 

 

20220813土

 盆休みに入ってぼーっとしている。朝から散歩をしたが汗だくになった。

 雨が降っていないとキュウリが減る。本日は1本(累計54本)。

 

 このところひいきの店が減って行くなあ、というのを感じている。痛かったのは駅前の果物屋で、今年4月ごろ閉店した。100円で3個の傷んだ桃が今年は買えないのが痛い。昨年ひと夏で40個くらい食べた。傷んだ桃のほうがむしろうまいのではないか。お菓子の安売り店、よしやが通勤途上の駅から撤退した。安売りの菓子を買って帰ることが多かったがなくなると寂しい。和菓子の店も閉店していた。休日に家族と行っていたすたみな太郎も撤退していた。まあじじいになったから新しいなじみはそうそうできない。駅前には新たにスタバができたが、過去15年くらいで3回行ったことがあるけれど、なんつーか値段の割に満足感が低かったので行っていない。

 

 本屋3軒、ブックオフとまわって見つからなかった「異世界おじさん」3巻を古本市場で580円でゲットした。値札が4枚重なっていて、定価630円、300円、480円420円580円と重なっている。この間一体何があったのだろうか。続きで4巻と5巻もあったが、週に1冊と制限しているので、まとめ買いはしない。1冊に1週間くらいかけてじっくり味わって5回くらい読む。まんがは、よい作品は何度でも読めてその都度あじわえるものがある。ある程度時間を空けたほうがよりかみしめて読める。

 その漫画の中のセリフに「現代人がスマホなしで外出するのは、コントローラーなしでゲームするようなもんだよ」「そんなに何もできねえの?」というのがあった。まじか。やべえな現代人。

気になってスマホの保有率を調べてみた。79.7%に達しているそうで、私のような50代だと97.3%に達するそうだ。あれ?、かみさん、わたし、かみさんの弟、3人ともスマホもっていない。スマホ持っていない人はまだ結構いると思っていた。スマホがなくても道に迷うことはない。支払いで苦労したことはない。気になることがあれば後で調べる。居酒屋の支払い12568円を3人で割るなんてのも暗算できるし、英語で苦労したことはない。知らない土地の鉄道のりかえやら、指定席の変更も問題はない。物を買うときに、スマホでもって衝動的にぽちぽち買う、というのもない。漫画の購入ではないが、急激に欲求が高まったときに、現物を見て1冊ずつ買う、という己のおきてがあるので、いっぺんに大人買いというようなことはしない。スマホの買い物ってパソコンでつけてる小遣い記録みたいに10年前までさかのぼれるのであろうか。スマホでは30年つけている日誌とか編集しにくいだろうなあ。なんかスマホでしたいことがないのよね。

 

庭が草ボーボーである。試してみたかった化学兵器、塩化カリウムをぶちかましてみたい。塩化カリウムは肥料として買ったのである。本来なら植物には必要なものだが、それが過剰に与えられると、どうなるかな。ひひひひ。濃すぎると枯れるやろ。枯れろ。

 ちょうど雨が降ってゆきわたりやすくなっとるやないかい。濃いやつを雑草にぶっかけてきた。さあどうなるか。

 げげつ。夜中に雨が降りやがった。これじゃただ雑草に肥料あげただけじゃん。

 

 最近若い人が勉強しないそうである。母が認知症になったときに心療内科の先生にいわれたのが「100から7ずつ引いて行ってください」というチェック。認知症のチェックに使われている計算である。認知症の人はそういう計算がむずかしいらしい。だが、同僚は「中高生でも最近は難しいんじゃないですかねえ」なんてことを言う。本当だろうか。そんな若いころからぼけていていいのだろうか。まあそりゃないとは思うけどなあ。

 身内に勉強嫌いがいて、正社員にはなったけど給料安くて仕事がきつくて貯金ができないとぼやいていた。それゆえに「高校生の頃の自分に説教してやりたい」という。うーん、効くかなあ。当時「勉強したら負けだ」とか思っていたそうである。最近お悩み相談の吐き出したい系掲示板で見かけた、大学の奨学金の借金が1000万円もあって、親が払ってくれず、自分で働いて返すしかない、とのこと。そりゃ大変だ。自分でも100万円返すのに結構年月がかかったような(いっぺんに返せないタイプのやつだった)。

 若い人に言いたいのだけれど、将来借金をしょって奴隷のような生活をしたくなかったら、中学高校時代に勉強して稼ぐことをお勧めするよ。勉強するときに、国民的にみんな大好きなあの大学を思い浮かべる人は多いと思う。あの大学はなんつーか、ぺっかぺかのブランドみたいなもので、とても有効ではあるらしい。でもまあそこを目指すのは親も本人も金銭的時間的労力的にしんどいのよ。人間これじゃなきゃだめだ、って思いこんじゃう人は結構いるけど、そういう頑固一徹よりは、ちゃっかりいいところに行く、という程度にしておいた方が幸せになる可能性が高まるのよ。ぶっちゃけると幸せになりゃいいんでしょ。ブランドでぺかぺかさせたからといって幸せになれたわけじゃないのよ。ブランドイコール幸せじゃないでしょ。東大だったり、タワマンだったり、レクサスだったりで幸せになれるほど幸せは単純なものではない。自分にとっての幸せってなに、ってちゃんと考えてないといまのよのなか周囲のしょーもない価値観に流されて、あれえ自分って幸せなんかなあ、ということになりかねないし、悪くすると「こんなはずでは……」みたいなことになる。

 幸せの第一歩は、家事で手を動かしてみることから始めてみてはどうだろうか。若い人は、それでしてもらっていることのありがたみが見えてくるんじゃないだろうか。風呂洗い、床拭き、皿洗い、洗濯物たたみ。いろいろしてくれる親はありがたいという気持ちは大事だ。その気持ちが家事を通じて親に伝わって、親の頑張ろうという気持ちが喚起されることだろう。それに手を動かしていない中高生は、その先でえらい苦労するらしい。してもらうばっかでお客様気質が染みついてぬけないのよ。段取りが下手になるよね。

互いに大事に思う家族関係にあれば、勉強の必要性を肌で感じて学校生活も変わってくる。あほみたいな借金を抱えて「あまり意味がなかった」と本人が言うような高くてコスパ悪い学校から、有力な知識技能を得られる学費の安い大学に通うことができるよ。自分の幸せがしっかりしていれば、SNSのマウントとってくる書き込みって読む必要もない、興味もない、全く縁のないものになる。

 

 

20220811木

 世間はお盆らしいので、お供え物を買ってきて仏壇に供えて先祖に感謝の祈りをささげていた。お願い事はしない。感謝だけ。行き詰まっていた仕事に、突破口が得られたので、感謝申し上げた。なんか間違ってるかもしれないが、かみさん推しのグランジュールのエクレアと、マックスバリューで買ったバナナロール、おなじく30%オフの大福を並べ、30分ほど備えてからおさがりをいただいた。

 

午前中からかみさんと寿司屋に行った。いつもはてんぷらうどんつきすし定食1100円だけをたのんでいたが、今回は適当なものをたのもうと考えた。しかし値段に負けて、安いたまごとか、キュウリ巻とかシソ巻とかたのんで腹が膨れてしまった。やらたと涙がでる涙巻はちょっと危険な辛さだった。やばいとおもったので、残りをお茶で流し込んだ。お会計では、前の老夫婦が我々の倍の値段で、うちはこれまで最低の二人で2189円だった。なんか食べたいものがない。かみさんはいつもゆくケーキ屋で豪遊していた。

 ブックオフでいつものようにラノベを5冊買って550円。欲しい本を探したが見当たらなかった。

 ダイソーで玉ねぎの種を購入。いつもの泉州黄たまねぎ、2ml、55円7袋。例年入手困難な種なのに今年はあっさり手に入ってしまった。ほかにも種を買って550円。

 本日のきゅうりは3本(累計53本)、オクラ1本(2本目)。猛暑日なので家でおとなしくしていた。

 したいことがないなあ。昼寝をしていた。

 したい娯楽がないので、仕事のアイデアを探る。今一番面白いところかもしれない。いろいろ試してみるべきところだ。

 あすは人が少ないのをいいことに出勤して、試行の準備をする予定。

 

20220810水

 世間はお盆らしいが、2日間のZOOMでの大学の集まりがあって、ZOOMなので、さぼっていてもわからないだろうと、せっせと汗だくの重労働をこなしていた。まあ乗り切ったなあ。へとへとだよ。

 家に帰るとキュウリを2本みつけた(累計50本)。キュウリ探しは楽しみの一つか。

 休みはランの世話でもせねば。

 

 アメリカの物価ってちょっといかれていると思う。当のアメリカで原因がよくわかっていないようだ。こっちからはロシアと中国に捨て身の兵糧攻めにされているように見えなくもない。アメリカまっとうにモノつくってないので赤ちゃんのミルクさえ事欠くという。だめだろうミルク切らしたら。なんか生活に必要ないサービス(GAFA)は得意かしらんけど、実体経済は2流なんじゃないか。めしのクオリティが低い。現状日本が生活面では世界一のクオリティだったりしないか。コロナ以外何の不自由もないぞ。ガソリン満タン30ドル⇒60ドルとか、トイレットペーパー1巻400円とか、めし1食3000円とかいろいろひどい。人手不足が原因というけれど、あっちで働いている日本人が仕事掛け持ちして生活が苦しいというから、貧困層で暴動が起きたりしないのだろうか。あっちの暴動って市街戦かちゅうくらいやばい。車がないと買い物に行けない社会なので(住宅地に店などがない。いろいろ仕組みが悪いと思う。ド田舎に住んでいるけど、ちゃりで15km走れば買い出しに行けたし、バスもある)ガソリンの値段が倍になるとやってけない人が増えるだろう。こりゃ深刻な状況だと思うけどなあ。安い政府はとれる対策があまりないのだろう。

 

20220808月

 日曜の夜から月曜の夜のいままで、仕事まみれだった。実にこてこてで、体調も悪くて、きつい一日だった。仕事帰りに期待の漫画を仕入れようと本屋に行くと、いつも並んでいた棚から消えていた。結構探し回ったが、見つからず毒づきながら帰ってきた。街の本屋本が探しにくくてかなわん。人気が出てきて売り切れたのだろう、たぶん。

 

 お仕事の工夫の話。

エクセルで、グラフを描くワークシートがあるのよ。そのワークシートに新しいグラフを描くために、ワークシートをコピーしておく。データのテキストファイルを、エクセルで開く。その際、ホルダーまでたどり着いて、テキストをカンマ区切りと指定して、開いて、コピーして、グラフのワークシートに貼り付けて、さらにテキストのファイル名をコピーしてワークシートのタブに貼り付けるという行ったり来たりの作業を、データのテキストを取得するたびにやっておったのよ。同僚が、高価なグラフソフトを使ってそのデータを読み込ませる際、マクロを使っていた。そのマクロでは、ファイル名を選んだら、ええ感じの図が一瞬で出てくる(ファイル名を書いて保存するのがめんどくさいが)。エクセルのワークシートで描く図にしてもマクロにすりゃええやんとは思ってきたのであった。

 やってきた作業を「マクロの記録」でマクロにした。このマクロでは、すでに選んだファイル名が命令の中に記述されてしまっているので、おなじファイルしか図にすることができない。処理したいファイルを選んで図にしてほしいのである。「VBA ファイルを選ぶ」で検索して、ファイルを選ぶ方法を学んだ。マクロはビジュアルベーシックエディタで編集することができる。学んだファイルを選ぶ命令を、マクロに記述した。わけのわからない呪文が並んでいるが、じわじわ意味が頭にしみ込んできた。何度か失敗しつつ、選んだファイルを図にして、ワークシート内にファイル名も書き込むマクロに仕上がった。マクロをボタンにして、ワークシートに取りつけた。ボタンを押すと、ファイルを選ぶ画面が開き、ファイルを選ぶと、図ができているという寸法である。2分くらいかかっていた作業が数秒で終わる。久しぶりに使えるマクロというものを組んだ。ソフトウェアってすげえなあと思う。ちょっと楽しかったりする。現代はとても複雑で、さまざまな煩雑な作業があるのだけれど、己と仕事を開発するといろいろ面白い面が見えてくる。これまでできなかったいろいろができるようになると面白い。本日は朝からいろいろ散々だったのだけれど、がっちり得るものがあった。遊ぶ算段はさっぱり立たず、なにか遊びたいものはさっぱり思いつかないが、こういう探求はとても楽しので、盆は業務効率化に取り組もうかと思う。

 

20220807日

 だいたいぼーっとしている休日。時々仕事。大汗かいて畑のくさとり。またキュウリが6本でてきた(累計48本)。とりのがした黄色くなった1本は放置。トウモロコシを取り忘れて、カビが生えていた。ルコウソウだのインゲンだのに巻き付かれて成長がよろしくなかった。トウモロコシでも失敗をしてしまった(今期の失敗:トマト、ナス、ゴーヤー、トウモロコシ)。シシトウもやっとこさ成長し始めているようだ。

 お盆の予定とか、行きたいところとか、楽しみとか、買いたいものとか、食べたいものなどがない。うーん、元気ねえなあ。あるものでだいたい満足している。

 

 以前息子がいっていたことを出かけた帰りに車の中で夫婦で思い出していた。

 「大学の寮で掃除当番になったやつらは、勉強しかしてこなかったのか掃除がろくにできない」子供が家の手伝いをするのが当たり前だった昭和の人間からすると意外だったのは、今日ではあまりお手伝いはしないようで、手を動かす能力が低下しているそうである。やつはボーイスカウトと家の手伝い(仕事をしないと小遣いが支給されない)で手は動く。

 「塾に行ってないのクラスで俺だけ。母は俺にお金かけてないよね」。母いわく「塾に行きたいかどうか聞いたら行かんといっただろうが。お金はかけてないが、小中やらかすたびに謝ってまわったので、手間はかけている」:本人がやる気もないのに塾にやることはないという考え方をしていた。うちは3人とも誰も行きたいとは言わなかった。

 「ケータイもってないおかげで、高校生活のスタート時点で連絡先の交換などができなかった」。母曰く「ケータイが必要かどうか事前に聞いたぞ。いらんと言ったじゃないか。今いるのか?」「いらない。めんどくさい」:まあ高校時代別の学校に友達はいたのであるが、学校内にはいなかったそうだ。昭和の高校では、ケータイなくても結構友達多かったような気がする。息子は、大学で母からお願いされてケータイを持ち(なかなか連絡がつかない)、スマホを持つことには抵抗を感じて持っていない。

 まあいろんな家の考え方があるからなあ。各家庭好きにすればいいと思うよ。

 ただまあ、大学出た段階で借金が1000万円、これを本人が返してゆく、という話を発言小町で読んで、中学・高校生にモノ申したいのだけれど、一日3ないし4時間、自分で考えて必要な量の問題集をやって、間違えたところをモノにしさえすれば、学費の安い大学にはいれて借金なしで給料のええ仕事に就ける。そしたら、その勉強時間って1時間なんぼの稼ぎになるやろうねえ。その自分で考えて、というところがなかなか難しいのかもしれん。いまの中高生って誰しもわかってへんと思うけど、なかなかのピンチやとおもうんよ。特に女子はやばい。女子がなんでやばいかいうと、外から見ていてもなんか勉強しずらそうな環境がうかがえるのよ。うちの娘も「勉強したら負けだ」とか思ってたらしいで。その思想のやばさは本人が身をもって体験してアラサーになる以前からえらい後悔してはったで。それだけに若い人に申し上げたいのだけれど、生きてくために力をつけることを「ダサい」とか「負けだ」とか思わんといてほしい。中高生の付き合いやしがらみや考え方は大学からはまるで効力がなくて、ゲームチェンジですわ。そうなったときに、学力や生活力がない自分のままでいるとえろう往生しまっせ。女の子同士は、特殊なものの考え方で、そのグループの考え方で世の中を渡ってゆけるような気がして大学なり社会なりにでていってから、全然その考えが通用しないことにじわじわと気が付くのじゃないだろうか。いや、なんか独身者だらけの日本人のありようを見るに、大きな勘違いをしたままおっさんおばさんになってないやろうか。個々人は自分はこう生きるんや、という確固たる考え方をもって世の中に出ないとえらい目に合う。女子のグループでも賢い子はいて、グループの考えに染まらずにちゃっかり自分の肝心な部分はもっているひとがいて、年収で倍ぐらい差がついていたりする話を聞いた。そういうあとで現実に気が付いて悔しがる必要はないと思う。まあごっつうくやしいやろうけど。その悔しい気持ちは大事。実際悔しがってる時点で、借金はあるし、仕事はきついし、貯金はできんし、という状況かもしれん。でも稼げる自分があるんだったら、リカバーはできる。たくさんの考え違いを吟味して修正してつつましく勤勉に生きてゆけばそのうち幸せになれるよ。お金を使えないと幸せではない、という考え方がまず最初に吟味すべき部分じゃないだろうか。なんか若い人のお金の使い方がひどい。インスタ映え消費とか(おかげでかみさんとかき氷を食べに行くと、トッピングが崩落して、お預けをくらったり粗品をもらったりする。見栄えなんかどうだっていいのだ味さえよければ)。「稼げて貯金できる自分は幸せ」という考え方を若いころしていたような気がする。

 

20220806土

 NHK党というのがあるのか。ちょっとまえに「NHKをぶっこわーす」とか言っていた政党があったような気がするが、NHK党と書くと、「俺はNHKしか見ない。民放とかまじくそ。ニュースとブラタモリとNHKスペシャルとしなぷしゅがあればいい。ああ、でも民法のアニメは必要」とかいうおっさんたちの集まりを想像する。変な略し方にはNHKの作為を感じないでもない。NPKなら肥料だなあ、なんてことを考えていた。NPK党とか結党して「農家の権利と生活を守る肥料を確保する党」でNPK党。党員に派閥があって、NPK5-10-6は花派閥、14-14-14は米派閥、8-8-8はミカン派閥とかになったりするんだろうか。

 

 ガソリンの値段が160円台から150円台にさがってきて、お米もよく実っているのをみるし、スーパーの値段もそんなに高く感じない今日この頃、食糧危機とか起らなそうだなあ、という感じで、余分に買った米国産大豆25sをどう食おうかと考えているのであった。台湾有事とかあったらまた話が変わってくるのだろう。

 

 原爆の日に被爆二世の私が思うことは、そんなに原爆あかんいうんやったらなんで核を無力化するための研究開発やってへんのや。あほちゃうか。きらいきらいいうてどないなるっちゅうんや。飛んでくるまでに何分もかかるものレーザーなら0.01秒でとどくやろ。20年前1kWのレーザーに20億円かけて研究開発しとったのに、あれどないなってんやろう。そらまあ機械加工技術とかではあるんやけど、細切れにして、ものすごい細かいパルスを1秒間に何億個も幅広に大出力で打ち出すくらいの技術になってるんやったら、そういうので溶かして落としたらええやんとか思う。そもそも核ミサイルちゅうもんは撃ったらわかるもんやで。でもまあ核がそれで無力化できるっちゅうたら軍事バランスがくずれまくるので、たぶんどこもこっそりやっているのだろうか。ほんまに核撃ったら撃ったほうがバカを見るのかもしれない。日本もえげつない量のプルトニウムを持っているのだから、核持ってないとはいえんやろ。どの口がいうてはる。それにええミサイルぎょうさん持ってますがな。中にちょっとプルトニウム原爆混ぜといたらぎょうさんの敵目標に巡航ミサイルで核攻撃や。まけへんでぇ、ぼこぼこにしたる、くらいのことはいうたらええんや。

 

 おやじ酢豚第二回。かみさんに焼きそばを作る一方、私は、先週猛烈にうまかった酢豚を作る。肉は400円くらいの国産の塊を買ってきた。30円の見切り品キノコを入れてみる。キュウリと玉ねぎは自家製だ。本日はキュウリがこれまで最高の9本とれた(累計42本)。このうち1本、曲がった売っているサイズのやつを使う。肉は、醤油、みりん、酒、ショウガを入れて下味をつけておいた。今回はたれを先に作っておく。醤油、酢、砂糖は大匙3、ケチャップと酒はそれぞれ大匙2、みりん大匙1、水大匙4を混ぜておく。野菜を切っておき、油でいためる。肉に片栗粉をどばっとかけて衣をつけておく。小さいフライパンに深さ1pの油を注ぎ、肉を揚げる。衣にすこし色がついたあたりで油から上げてキッチンペーパーで油をとっておく。野菜をいためて、まあこんなもんかというところで、たれを加えて煮詰める。肉に使った片栗粉を大匙1ほどとり、水で溶いて、たれに投入しとろみをつける。肉を入れる。沸騰させる。ごま油を小さじ1杯ほどかけて完成。

 つくってみた。ものすごい量だった。3人前以上あったような。うまいのだけれど先週よりは落ちるような。キノコとショウガがよけいだったか。

 

20220805金

 あっというまに金曜日だ。くそ暑い中仕事まみれになっていた。夏の楽しい予定はまったく念頭にない。週末の楽しい予定というものもない。別にそれで構わないと思う。望みがあるとすればまた酢豚を作って食べたいと思って仕事に励んできた。酢豚うまかったなあ。

 ちょくちょく夕立があるので助かる。キュウリは、火曜日に1本、水曜日に4本とれた。累計33本。まだしばらくはきゅうりがとれそうだ。

 

 今年は仕事がピンチだった。プロジェクトの最終年度で、ある材料の開発でその性能が伸び悩んでいた。この材料が目標の性能を達成しないことにはプロジェクトのその部分というのは失敗という評価を頂戴することになる。できるかできないかわからないことに挑む仕事なので、まあそれもしょうがないかと思っていたのであるが、一緒にやっている別機関、大学の共同研究者もいるので、その方々全員に失敗の結果を共有していただくのは申し訳ないと思って道を探っていた。「ピンチはチャンス」という言葉を最近のアニメでも聞く。以前から「ピンチの後にチャンスあり」と思っていた。何とか打開策を考え、様々な試作を繰り返してきた。迷走しておかしな方向に進んでいたこともあった。このほど、課題を2つクリアーして、躍進を果たし、ムリゲーと思われたチャレンジに明確な指針が得られた。ピンチになるといろいろ必死になるから、チャンスというか勝機を見出せるということはこれまでもたびたびあったなあ。焦燥感や、劣等感で気分はいつも悪いのだけれど、時々うまくいって少しだけ進む、という生活である。まだ目標は遠いので、手を緩めていられない。ほんとしんどい日々だよ。

 

 

20220731日

 かみさんが昨夜帰ってきて、いつも通りの日曜日になった。

 キュウリが2本(累計28本)とオクラが1つとれた。

 仏壇に供えていたバナナがひどく腐っていた。なんかご先祖様に大変失礼なことをしたと反省して、仏壇の掃除をした。関係あるのかどうかわからないけど、昨日歩くのに難渋していた足腰の痛みが本日はさっぱり解消した。まあ、気になることを放置して生きてゆかないようにしよう。

 これまで毎日しっかり勉強する習慣があったのだけれど、かみさんがいなかった今週、さっぱりこの習慣がふっとんでしまった。飯はおいしく食べていたし、仕事の手もしっかり動いていたが、頭が働かなくなっていた。いわゆる腸内環境の激変が心身に影響を及ぼしたのだろうか。野菜やきのこをとらないとなんか生活が変化する。日曜の夜から頭が回り始めた。

 

 ロシア侵攻で跳ね上がった小麦の値段がほぼ元に戻ったそうである。なんとなく食糧危機が来そうな気がしない。田んぼの米も調子よくそだっている。スーパーは今日も品薄感がないし、あまり物価が上がっている感覚はない。値段が上がりそうなものは、あまり買ってないなあ。原材料かわずに出来合いのものを買うと物価高を強く感じるんじゃないだろうか。コンビニ弁当、総菜、冷凍食品、インスタント食品など。1週間の自炊生活で、カップ麺を1回食べただけで、21食ちゅう20食は自分で作ってそれなりにうまかった。

 しかし昨日の酢豚はうまかった。また作りたいものだ。ああいううまいものは店で食えば結構値段がするのだろう。800円くらいか。(王将で830円だった)。家で作れば400円ほどで4人前くらいはつくれる。また来週つくろう。

 15年くらいまえにつくったときは、まあ今回と似たような味だったと思うが、子供らには不評だったような。ただまあ好きなものを好きな味で食えるのだから御の字だ。かみさんには好物の焼きそばをだしつつ、自分は酢豚を作って食おう。

 以前はハードルが高かった酢豚づくりだったが、おっさんになるとなんか「めんどくさく感じる心」が鈍化してきて、必要な手続きをさくさくこなしてしまうので、「なんだ、こんなに簡単に手早くうまいものが食えるのか」と驚いた。そういうことなら毎晩酢豚にすればよかった。もうわかってしまった。レシピも記述したし、勘所や、タイミングなども体得した。毎日でもやすやすと酢豚が作れるだろう。まあたまにでいいけど。とても重要な考え方だと思うけど、料理ってのは頭で考えるほど面倒ではないし、短時間でうまいものが作れるし、手間もコストもあまりかからないので、料理ができるってのは圧倒的に人生豊かにしてくれるのではないだろうか。自炊や料理をしないと損だなあ、と思い至った次第。

 

20220730土

 7時半に起きて1週間分の洗濯を仕掛けた。すごい量だ。これを干して、これも一週間ぶりに風呂を洗って9時半か。

 

 2021年7月のデータで、一人当たり1か月で野菜を買った代金が1941円というので、農家のおっさんが「どんだけ野菜買ってないんだろう。食生活大丈夫なのか」という動画を出していた。まあ、飲み物代よりは野菜に使っていないという感じだろうか。

 

 一週間に使ったお金の確定値、漫画「異世界おじさん1」660円。食料品、とろけるチーズ498円、焼きそば2個78円、片栗粉110円、天かす2パック100円、骨とり塩サバ2パック200円。食料品合計986円×1.08。使ったお金が2000円いかないのか。

 

 昼飯は余ったピザソースをぶっかけたパスタ。作りすぎて微妙だった。

 晩飯は、1週間完全自炊のフィナーレ、15年ぶりくらいに作る酢豚。豚肉を適当な大きさに切り、酒、醤油、みりんに昼から漬け込んでおいた(ショウガいれるべきだったか)。具材は、郷里の中華料理屋、長崎飯店にならってキュウリと玉ねぎだけ。いまだになぜキュウリなのか謎だ。まあ人参とか、タケノコとか、パイナップルとか入れなくてもいいとは思う。どちらも自家製のたまねぎとキュウリを使う。一口大の大きさに切って、油でいためておく。肉をつけ汁から取り出し、昨日買った片栗粉をしっかりまぶす。なんか肉がでかいとおもったので、今頃半分に切る。片栗粉をまぶしてから、先週の日曜日にから揚げに使った油、一週間放置した油(まだあったんだよなあ)で揚げる。こういうことしたらあかんよね、たぶん。肉にまぶした片栗粉の残った一部をつかみ、3倍の水と混ぜ合わせて水溶き片栗粉をつくっておいた。肉が揚がり、キッチンペーパーにのせておき、野菜が炒めおわったころに、「やべえ、甘酢を作ってなかった」という手際の悪さである。これ最初に作っておけばさっさと完成したのになあ。甘酢は、酢大匙3(見切り品ワインビネガー128円を使った)、砂糖大匙3、醤油大匙3、みりん大匙1,酒大匙2、ケチャップ大匙2、水大匙4として混ぜてから野菜にぶっかけて加熱した。野菜がよく加熱されたあたりで水溶き片栗粉をぶっかけてとろみのあるあんに仕上げる。店で見たことがあるいい感じのとろみになったら、肉を入れてあんに絡める。最後にごま油を小さじ1杯たらして完成だ。

 食べてみるとアツアツすぎて味がすぐにはわからないが、店で食うものより香りと甘みがちょっと足りないんじゃないだろうか。収穫して3日くらいたったキュウリ(本日8本とれたので、それを使えばよかった。累計26本)はシャキシャキ感がなくて、ちょっと大きく切りすぎたことを反省した。ただ、食べやすい温度になるにつれて肉の威力がましてきて、大変うまい。衣が肉の油と肉汁と餡を上手につないでいい味出している。しかも店で食うものより圧倒的に肉が多い。4人前くらいある。店で食う酢豚では肉は節約して米とバランスさせながら食べているのだが、思う存分食べられる酢豚の威力はすごい。肉、肉、飯、キュウリ、肉、という肉のパワーがすごい。脂身もたっぷりついていたので、こっちのおなかにもたっぷりつきそうだ。飯も久しぶりにお代わりした。自炊生活の最後を飾るグランドフィナーレ、心に残る一皿だった。本当にうまくて動くのがおっくうになるほど食った。

 

 アメリカが不景気になっているそうだ。利上げで住宅が売れなくなるといろいろブレーキがかかる。ぶっちゃけGAFAってなくても困らない。Gがなければあほみたいに動画見なくて済むかも。Gがなくなれば、もっといろいろなサービスがでてくるんじゃないか。猫も杓子もGのお世話になって、Gに依存してもあかんでしょうに。Aはもうつかっていない。安く調達する手段ではない。本も漫画も映画もガジェットもいらん。娯楽の集積度は半端ないので、新品を調達する必要はない。Fはみたことすらない。存在意義がよくわからん。Aは全く縁がない。iPhone高すぎでしょう。マックもいらん。マイクロソフトには35年間お世話になってきたけど、実のある会社だとおもうが、「なんか生活をちょっといい感じにする」というGAFAって、物価高とか、モノ不足、半導体不足、エネルギー不足、賃金とか、実生活での切実なものが満たされたうえでのGAFAであって、正直どーでもええもんなんよ。くそ暑い夏に、電力不足や疫病、貧困、品薄でスーパーの棚がガラガラになって、半導体不足やら、流通の停滞とか、注文したものが2か月先とか、そんなこんなに脅かされて、それにみなさん気づくんじゃないか。そういうどうでもいいもので儲けてきた賃金の高い国はインフレでえらいことになっているなかで、日本はイノベーションこそ貧弱だけど、実はしっかりしているように見えなくもない。インフレも、物価高も、そんなには堪えないし、ガソリン、ガス、電気は倍になったりしていない。iPhoneがなければエクスペリアを買えばいいのよ。

 

 なんか腰が痛い。歩いた方がいいと思って外を歩くのだけれど、ちょっと本日は状態が悪い。引き返して、畑で座って本を読んだり、川べりで涼みながら本を読んだりしたが、歩くと足腰が痛い。

 

20220729金

 1週間ずっと飯を作ったなあ。月曜の昼だけ、食パンとカップ麺だったが、4日間ご飯を炊いて弁当をつめて持って行った。どれもうまかった。出来合いのものを買うことはなかった。最近惣菜とか弁当とか作ってあるものを買うことはまれだ。なんというか、値段の割にがっかりする味だったりすることが多い。同じ値段で食材を買えばもっとうまいものをさっさと作ってうまい状態のときにたらふく食える。鶏のから揚げは、400円の肉に、好みの下味をつけて、18個つくったら3食食えた。なんか心に残るうまさだった。本日は朝からチャーハンを作って、朝と昼食べた。

仕事が終わって酢豚のために片栗粉118円を買ったが、これは明日じっくり作ろう、本日はピザ二日目である。スーパーで昨日目をつけていたサバの切り身、170円だったものが見切られて100円になっていた。サバ食いたかったんだよなあ。なんでこういういいものが安くて売れ残っているのかさっぱり理解できない。最近の人食生活大丈夫なんだろうか。よく骨を取ってあってもだめなんだろうか。2パック買った。残りは明日食おう。思い立って1パックピザのトッピングに使ってみた。まあうまいんだけど、ちょっとチーズとけんかしているようなところがあるか。

 

 来年から職場の電話現状のガラケーからスマホになるそうである。まあいいんだけどね。LINEとかはしないだろうし、SNSはできんし、動画とかはみられないだろう。メールを読んだり、返事をかいたり、ということはやるかも。「この機械部品はなんだろうか」というのを調べるのは便利かもしれない。「この植物はなんだろう」というようなことはするかもしれない。スマホには何も期待していない。

 

20220728木

 本日先週の土曜以来はじめて食材を買った。日曜からの5日間で使ったお金は漫画660円、食材600円。今週使ったお金は1200円。ピザ用のチーズと、土曜日のかみさんの飯にする焼きそばだ。

火曜日の晩、麻婆豆腐、たまごかけごはん、水曜日は朝焼き肉、昼焼き肉弁当、夜麻婆豆腐、たまごかけごはん、木曜日朝焼き肉、昼焼き肉弁当。なんというかちょっと肉ばかり食っているような。飲み物は、玄米茶4Lを2回生産して冷やして飲んでいる。いろいろクオリティが高い。今回ずっとめしがうまい。今晩は、19時に帰ってきてから、庭でキュウリを5本収穫し、キュウリのスライスをつくり、庭のローズマリーをひとつまみ摘んで、にんにく1かけらをスライスし、オリーブオイルで炒めたのちに、トマト缶を入れて水を飛ばしてピザソースを作った。並行して、玉ねぎをスライス、ベーコンを切って、キノコを適当な大きさにしておき、昨夜発酵させて寝かせていたピザ生地をのばし、ソースを塗り、具材を積んで、チーズをかけ、電子レンジのオーブン機能190℃15分で焼いた。7:45からやっと食べ始められた。とてもうまい。生地が甘くてうまい。

 明日は朝からやきめし、昼もやきめし、大好物の酢豚の予定。

 

20220726火

 かみさんがいないと食が細るはずだった。なんか朝からめしがうまい。から揚げは朝と、昼は弁当でもっていった。いやにうまかった。18個のからあげで3食食えた。買った唐揚げは印象が薄いが、自分で作ったやつはとてもうまく感じた。

 晩飯は、40円の麻婆豆腐のもとに、27円の豆腐を入れてどんぶりいっぱいできた。うまい。久しぶりに卵かけご飯をくった。これもうまい。残っていたキュウリもうまい。腹いっぱいで眠くなった。

 

 新手のコロナに対して行動制限はしないという判断は多分有識者に諮って決めた方針だとは思う。多分いい線いっている判断なのだろうか。コロナってあの怖そうなサーズとかの仲間じゃなかったろうか。感染力つよつよで、強毒性のやつがぽっとでてきたら、対応できるのだろうか。個々人にとっては、コロナは偶発的にり患して、かなりしんどい思いをしたり、仕事に支障がくるような後遺症を負ったりする場合もある。多くの人には無症状でしらずにコロナをほかの人に振りまいてけろっとしている場合もあるだろう。でもその先で人生が狂うほどの影響を受ける人だっているかもしれない。一週間で100万人?、100人に一人ってなかなかの数だ。だいぶコロナも身近になったなあ。2回もかかった人が結構いるそうである。おかげで8月にある東京出張がネットミーティングになりそうで助かる。東京に行っても何も面白いことはない。

 

 ネットで、「ケータイスマホを持たないのは周囲に迷惑」という意見を持つ人がいるそうである。迷惑ならかかわらなきゃいいじゃん、と思う。待ち合わせで少々うろうろしたくらいで、迷惑に感じるくらいだったら付き合うなよ。そういうイラつく人からは距離を取る。まあ時間厳守で指定の場所にたどりつくこっちとしては、相手が遅れて連絡が取れなくてイラっとしたりさせることはあるかも。遅れたのそっちだろうが、という主張はたぶん「でもケータイ持ってないのが悪いよね」くらいは言われそうである。今の世の中「私をイラつかせたあなたが悪い」というふうに考える人が増えているのかもしれない。幸いにして、そういう方々とはお付き合いがないのでたぶんご迷惑はかけていないと思う。私の周囲にそんないらちはいない。でもなあ、スマホ持っていて反対方向に歩き出すつれとかいて、そっちじゃねーぞってスマホもってないこっちがナビすることだってある。正直スマホって大したことないと思う。目の前に現れたGをどうすることもできないのがスマホだ。最近の人はGをティッシュで捕まえられないようだ。スマホじゃ餃子50個を材料から20分でつくったりできんやろ。風呂もあらってくれへんし、洗濯もしてくれない。そんなもんよ。スマホをつかってそういう作業をしてもらうと、ごっついお金がかかる。

 掲示板で「なぜ現金を使うのか」という主張を見かけた。「キャッシュレスのほうが支払いがスピーディーで便利」なんだそうな。でもレジでの律速(最も時間をかけるところ)は商品をバーコードに通しているとかじゃないの。あれ、電子タグを値札で貼り付けて一瞬で計算できそうなものだ。支払いの部分って、現金渡しておつりもらうだけならそんなに時間かからんと思うけど、そういうところにキャッシュレスの人はいらっとするらしい。なんとなくキャッシュレスを推進している人たちが仕事としてそういうあおりを掲示板に乗せたんじゃないだろうか。キャッシュレスの何がいいの?。キャッシュレスの人は、お金の流れを把握しているの?。キャッシュレスの人は、コスパの悪いものを衝動的に高く買っているようにすら見える。小遣帳つけてるこっちは10年前くらいまでさかのぼって自分の金遣いを評価している。「あの買い物は金をどぶに捨てた」ってエクセルのシートに残る。

 スマホでキャッシュレスばっかりにしていると、「通信障害でつながらない」や「東京3日間全電源喪失」みたいな場合、何にも買えずに、すごい飢餓を経験できたりしてなあ。

 スマホなし、現金オンリーの心安らかな私は、スマホ持ちとキャッシュレスの人たちのいらいらを観察することにした。

 

20220725月

 かみさんがいない出勤日である。早速寝坊した。バスに乗る27分前、パン焼いてくって、味噌汁のんで、納豆たべて、ごみを出してでかけた。弁当を詰めそこなったので、パンとカップ麵を持って出た。

 帰ってから昨夜の餃子とから揚げを食う。大層うまい。こんなにうまいものだっただろうか。食べた後の餃子のたれ(ワインビネガー、しょうゆ、辣油)にマヨネーズをつけたキュウリのぶつ切りを入れて食べる。直径4pのスーパーで売っていない取り忘れキュウリがいやにうまい。ぱりぱりシャキシャキでマヨネーズと酢と醤油と辣油のハーモニーでとてもうまい。わびしい晩飯になるはずだったのだけどなあ、かなり満足した。

 

20220724日

 本日からかみさんが田舎に味噌づくりに帰ってしまうので、これからの1週間のサバイバル生活である。かみさんを見送って畑を見ると、またきゅうりがいた。さらに庭の株にもでかいキュウリが2本なっていた(累計13本)。種から苗をつくると、苗がかわいいから、あちこちに植えて、あちこちで取れ始めると収穫が過剰になるのだった。昨夜とった一部傷ついたキュウリと朝どりの4本が台所に並ぶ。そんなに好きではないきゅうりが日々増えてゆくのか。

 昼時になった。ニンニク嫌いのかみさんがいないので、普段封印しているおやじ料理をつくる。

 かみさんが鶏もも肉を切ってみりん、酒、しょうゆに漬け込んでくれているものに、酢漬けのショウガ、ニンニクをスライスしたものを入れておいた。夜はから揚げの予定である。傷むのが速そうなミンチを使った餃子から作ってゆこう。

 風呂を洗い、水がたまる20分間で調理を行う。

 獲ってきたキュウリにはなにかがかじったような跡があって、その部分が傷んでいた。その傷んだ部分を切り取ると中はまともだった。その食えそうなところをみじん切りにする。普段キュウリは入れないのだけれど、どんな味になるか興味はあった。キャベツを少量みじん切りに、にら4分の1束もみじん切り、塩小さじ1杯、ゴマ油大匙2杯、豚牛ミンチ300g256円をいれ、素手でよく混ぜておいた。餡はこれでOK.風呂を見に行くと半分も入っていなかった。買っておいた餃子の皮を見ると50枚だった157円。多いなあ。せっせと餡を皮にはさんでゆく。50枚をつめきったころには風呂が溢れていた。20分で餃子50個ってつくれるのか。すげーなあ。15個ばかり焼いてみる。オリーブオイルをしき、餃子をならべ、両面焼いてから、ふたをして水をかけた。焼きあがったときに冷や飯をレンジにかけていたのでちょっと作業がもたついた感がある。いつもの柑橘酢がみあたらない。しゃーなしに納豆にかけていた赤ワインビネガー(見切り品128円)と、しょうゆ、辣油、焼き肉のたれを混ぜた餃子のたれでくう。結構うまい。

 今週はこんな感じておっさんのサバイバル飯が続く。このあとは、からあげ、酢豚、麻婆豆腐(丸美屋麻婆豆腐の元3人前2回分77円)、焼き肉がつづく。朝はパン、昼はカップ麺かなあ。その間きゅうりをせっせと食わねばなるまい。昔はキュウリなんか食って栄養になるのだろうか、と思っていたが、最近では野菜は、カリウム、マグネシウム(足りないと足がつるそうな)などのミネラルと、腸内細菌の餌になる食物繊維として大事な食い物、という認識である。健康のためにあの手この手で有り余ったキュウリをくうか。まいったなあ、でかいキュウリだなあ。切ってつかったキュウリの残りを輪切りにして、餃子のたれの残りにつけて食った。おやつのようにポリポリ食べながら本を読んだ。

 この時間のうちに、大鍋に湯を沸かして、茶を作る。ひと煮立ちして、カテキンをたっぷり抽出する。お茶ダイエットとおもって茶をいっぱいのんでいる。あまり効果がないのはいろいろ食っているからだろう。

 文献を辛抱して読んだら夕方になった。畑に行って溝を掘ったり草をとったりしていた。本日はバーさんがごみ捨てに来なかった。先週辛そうだったので、今週これなかったのだろうかと心配した。

 19時ちかくなったので、晩飯を作る。つけ汁につけこんでおいた鶏肉に小麦粉をはたいて油で揚げる。から揚げというものをよくわかっていないのだが、それっぽく揚がった。味もうまい。じじいなので、世間の人ほど煩悩はしていない。ただ400円のもも肉から18個もできたので、大半が余った。明日はから揚げ弁当を詰めてゆくことにした。

 おっさんめしは要領が分かっていないせいか量が適当でちょっと食べすぎ気味ではある。昨日のなすとトマトのパスタ、餃子、から揚げと続いてきたなあ。

かみさんがいないとなんかつまらんなあ。静かすぎて前みたいになにかでそうだ。何か出たら向かって行ってぶん殴ることにしているのでぜひとも出ないでほしい。

 

アニメ「異世界おじさん」が面白すぎて繰り返し見てしまう。話のはこびとか、キャラクターの魅力とか、1つ1つの爆笑ネタを見事な構成で組み上げてある。作画も飽きの来ないさまざまな表現で鑑賞に堪える味のあるものになっていて、スクリーンショットを取って味わいたくなるほどである。よくこんな悪そうな顔の絵描いたなあ、と驚く絵が多い。美術とか絵画のようにじーっと見てしまう。主人公のおじさんは複雑な性格をしているが、根本に善良さがあって、そのうえ突拍子もない予想外の行動をすることや、命がけの生活を通じてとても強くなってしまったため、みため「こういうおっさんいるなあ」というおっさんで、それなのにえらくかっこいいのである。セリフに味があって、仕事中にも思い出し笑いがでるほどだ。1話あたり4回もみたのは、「月刊少女野崎くん」の1話以来だったか。日本のアニメすげーなあ。

 

親戚の80過ぎたじいさんに、先日「現代に生きているのだからスマホを享受しなくてはもったいない」ようなことを言われた。その主張には賛同する。スマホはすごいデバイスだ。本当によくできている。いろいろなことができる。そんでもって自分がなぜ持っていないかといえば、「誰もが持っているスマホを持たないでいる稀有な体験をしつづけられている」という希少性みたいなものがあると思った。いや、うちは、かみさんとその弟、息子と自分、義母もやってないか。「スマホなくて不自由しないかって?、全然オッケーだよ」。無理して不便を耐え忍んでいるわけではなくて、むしろ大変気楽だと思う。

先日、スマホがあればいいなと思うことを見つけてしまった。生えている草の名前を知りたいのだが、スマホをかざすだけでその物体の名前や情報が自動検索されてわかるという機能を見てしまった。そのスマホはグーグルで画像検索をやっているとわかったので、この花は何だろう、という画像をパソコン経由で画像検索で調べてみたけど、似たような黄色い花がずらーっと並んだだけで、結局その花はなんなのかわからなかった。画像から黄色い花ということが認識されると、他に特徴がなかったためか、さっぱり似た花に行き当たらなかった。やっぱ植物の同定とかは難しそうだ。地道に「雑草」の解説サイトを読み込むしかなさそうである。だからまあ、現状スマホで自分の知りたいことに到達するのは難しそうだ。

まあ確かに調べたいことをスマホを出して検索するというのはいいかもしれないけど、本当に必要なことなら後でパソコンで調べればいいので、あまり困っていない。便利にはなるんだろうなあ。でもそれ便利にしていいのだろうか。便利ってのは、なんらかの代償を伴うかもしれませんぜ。スマホってのは純粋消費のためのデバイスだとかのひろゆき氏が述べていた。こっちは生産や労働をしているのであって、消費活動に強い興味があるわけではないのよ。消費である以上、売り手の差し出すものから選ぶわけで、それがモノのわりに高く設定されているのがネットの世界よ。ネットの値段はなんというかコンビニに近くなっているような気がする。ぽちぽちぽちぽち買うための機械ってのは、便利なようで高くついていることがありえる。賢い人は上手に使っているのだろうけど、なんか人のお金の使い方をみていると、「ないわー」って思うことがある。まあ単にジジイが枯れているだけのことなんだけど。

 

20220723土

 畑で草取りをしつつ、地這きゅうりの畑にゆくと、あらたに5本(累計10本)が見つかった。きゅうりはあちこちに伸びて全体が大きくなってきている。オクラができていた。花を見た記憶がない。

 

20220722金

 仕事帰りに地這きゅうりの畑にゆくと、あらたに4本が見つかった。ちいさいキュウリもいくつか見かけた。これで元がとれたな。種からきゅうりってこんなに簡単に取れるのか。来年からレギュラーにしよう。55円のもとでで多量に取れそうな予感。キュウリは病気がでやすそうなので、この先はよくわからんけど。

 

 サツマイモのつるがものすごく伸びてきた。畑の周辺のコンクリートの障壁からぶら下げるようにした。来週には畑が覆いつくされて入って作業しにくいだろうから、今週中に草をよく抜いておこう。

 

 心血を注いだお仕事で、結果がパッとしなかった。あーあ、という気分。そういうことはよくあることである。まあ負けばっかりじゃないよ。

 

20220721木

 膀胱が張って早起きする羽目になった。夜にお茶を飲みすぎるものではない。早起きは3文の得なのか、畑をぼーっとみていたら、「地這きゅうり」にきゅうりが1本できていた。これ1本でも元が取れた気分。55円の種から育てて苗を作り、あちこちに植えて6株ほどある。どれもかなり大きくなってきてつるが伸びて花がたくさんついている。雌花はまだ少ない。これからたくさんきゅうりが採れそうな予感。

 ダイソーの種で何とか苗ができて収穫がえられそうなものは、すでに収穫が終わっているはつか大根、ベビーリーフ、キュウリを筆頭に、つるありインゲン、トウモロコシ、モロヘイヤ、オクラ、大根、春菊、シシトウが育っている。長なすとトマト、ゴーヤは苗ができたものの畑に定植後枯らしてしまった。土が合わなかったんだろうか。このほか、鳥が運んだのか生えてきて大きくなった山椒の木に山椒の実がついているほか、昨年生えてきた赤しそがたっぷりあり、青シソもわらわら生えてきている。

 全国的に病気が蔓延して収穫が危ぶまれているサツマイモは、見た目大変旺盛に育っている。このままたっぷり収穫があれば、世間では食糧不足、サツマイモ供給不足で、サツマイモが高騰することであろう。それでもうちのサツマイモがわんさとできれば、現在のたまねぎ長者気分から、サツマイモ長者になれる。気分だけ。

 朝飯は、そのたまねぎの酢漬けをとれたてのキュウリにつけて食った。

 

 本日は祖父の命日だったなあ、と思って思い出した時には故人の好物のバナナを仏壇に供えていた。本日はちゃんと覚えていてバナナ4本140円を買って帰った。仏壇がある母の部屋は、母が施設に入ってしまったため物置になっている。久しぶりに荷物の隙間を縫って中にはいると物資がみちみちに詰め込まれていた。物価が上がるから今のうちに買っておこうといって安いものをどんどこ買っていたら結構な量堆積している。洗剤とか、トイレットペーパーとか、石鹸とか、塩とか、乾物とか、もう把握していない。かみさんが在庫管理をしている領域である。ちょっと前までトイレットペーパーは12ロール297円というのがあったので、お気に入りのものを7パックくらい見かけた。アメリカでは1ロール400円しているそうだ。アメリカのインフレが迷惑なのは、ドルが上がって1ユーロ1ドルだったり、1ドル138円だったり、ドル高が進行していることである。ドルは決済通貨なのでヨーロッパも日本も海外から買うものが高くなってしまう。トルコからモノを買うときだって、ドルでくれっていわれるしなあ。

 祖父が亡くなって40年くらいになるのか。すごい昔なんだけど、人間は不思議なもので、いろいろありありと覚えている。祖父は、トイレに行こうとしてトイレの扉をあけた状態で倒れて亡くなったそうである。100km離れた場所にいた母は、トイレで強い線香のにおいを感じたそうで、その直後祖父の訃報を聞いたという。まあ母はよくそういう不思議話をしてくれていた。私は理系の人間なんだけど、受験の際に寝坊をしているところを起こしてもらったというような不思議体験をしていたので、ご先祖様というのはうやまっている。ご先祖というのは、子孫の幸福を願って導きを示すとか、ときに助けてくれるなど、ありがたいものなんじゃないかなあ、というのが子供のころからもっている淡い宗教観である。それゆえ家族の幸せを希求しない宗教というのは、どこか胡散臭く感じる。母親は子供の幸せのために尽くすような生き物だと思うのだけれど、子供をないがしろにして宗教に尽くすというのは、生物としてみたときに異常と感じるほど嫌悪感が強い。家族をないがしろにする宗教は、その存在を社会で見極めて世論でつぶすべきものだと思う。

 仏壇に手を合わせて、一昨年39歳で亡くなったいとこや、昨年亡くなったおじ、のことなど考えつつ、母の健康や家族の息災を願う。自分の仕事がうまくゆきますように、という願いは思い至らなかった。そういうのは自力で何とかしろと思っている。それにしてもこういうお願いってのは、仏教の本来の教えじゃなかったんじゃないだろうか。自分は宗教と呼べるようなものを持っていない、と思う。ありがたいことに、先祖に感謝の念はある。この世にこうしてあるのは先祖のおかげで、幸せに暮らしているのは過去の人々と現在の人々のおかげ、と思える。

 祖父って子供心によぼよぼだったなあ、という思い出である。母は父として慕っていたようで、水商売の店をやって稼いだ母はよく祖父に小遣いを上げたり、ごちそうしたりしていた。でもあんまり思い出がないなあ。祖父は、5人の子供を育てるために実直に工場労働者として働いていたそうである。どんな仕事だったのだろうか。わからんなあ。生活圏は、あの有名なアニメ「この世界の片隅に」の舞台、呉の北東40q、西条で、原爆を体験している一家だった。もっといろいろ話を聞いておけばよかった。不思議と戦争の話は全く出てこない。原爆投下後の広島に親戚を探して被曝したということくらいの平和な一家だった。祖父の人生はどんな人生だったのだろうか。

 

 

20220719火

 本日職場で話すようになったおじさんから聞いた話。サツマイモの病気が広がっているそうである。全然知らんかった。

 家に帰って関連動画を検索して見た。そのサツマイモの病気が全国に広がりつつあるそうだ。2018年に九州と沖縄で起きた「基腐(もとぐされ)病」は、関東にも広がりつつある。カビの一種が、サツマイモの株に取りつくと、芋や株を腐らせてしまうという。えー、7000円も突っ込んでいるのに1株でも発症すると全滅するらしい。まじかよー。

 コーン、小麦、米、ジャガイモなどいろいろ考えて私のようなド素人に扱える貯蔵の効く炭水化物作物はサツマイモだった。サツマイモみたいな強そうな作物が全滅するなんて初めて聞いたよ。たまげたなあ。兵庫県にはまだ広がっていないみたいだけど時間の問題だろう。買った苗で調子が悪いのがあったなあ。大丈夫だろうか。これも世界大戦の一環じゃねえだろうなあ。

 

 宗教団体に関するげろげろな話をYoutube動画で聞いた。某宗教のなんか初めての女性のおねえさんが、リンゴをもらって失楽園というのが、なんでリンゴもらったくらいで追い出されるのか変だなあ、と思って生きてきたのであるが、最近かまびすしい某宗教団体の解釈では、そのおねえさんは悪魔と不倫をして子供をこさえており、悪魔の子孫が世界にいっぱいいるという話だった。とんだリンゴをもらったものである。わかりやすい。とてもしっくりくる話だ。その某宗教団体は、日本人からたっぷりお金を吸い上げて自国に持って帰っていたそうである。いろいろな話を聞くに、ネタの宝庫だなあ、と思った。こりゃ当分このトレンドが続きそうだ。

 仏教系の某宗教団体に勧誘された思い出がある。大学時代単位が足りなくて困っている級友がいたので、レポート提出で単位がもらえるように促したりしていたところ、「頑張るから一緒に宗教してくれ」と言われた。しゃーねえなあ、と付き合っていた。声を張り上げて拝んでいると近所から「うるさい!」とか言われていた。なんかごちそうを食べさせられて、そのあとおっさんたちに取り囲まれて、宗教的な話を長時間された。そのなかに「太陽系の、なになには、眼、鼻はなになに、口はなになにに対応している」という発言があった。「惑星と顔のパーツを対応させることに何の生物学的意味があるのだろうか。この人バカなんだろうか・・・」とまったく共感できない話を長時間聞かされた時間の無駄をとても悲しく思い、その宗教の信者になるのは断固拒否した。理系の人間に、理屈に合わない話をするととても大きな反発が生じるという例である。その宗教の集会に出た思い出もあった。多くの人が、これこれの災難にあったけど、宗教のおかげで、なんとかやれています、という話をしていた。自動車事故、鎖骨を折った、腕を負ったなど、痛々しい話が続いた。それを聞いて思ったのは、「この人たちちょっと災難に会う頻度がとても高い。なぜそうなるのか生活をみなおしたほうがいい。具体的にはもう少し気を付けて生きてほしい」。言わんけど。

 人類は宗教にすがりたい生き物なのだろうと思う。でも宗教ってやつは、人を殺したり、争ったり、搾取したり、差別したりと問題がてんこ盛りである。

 仏教って、教えつうか、本来哲学って聞いたことがある。仏教って、仏陀も薬師如来も、不動明王もべつに「無償の愛でつつんで導く」とかはしないし、せいぜい「悟れば」くらいのおすすめをする存在だろうか。しらんけど。これこれせんと地獄に落ちるぞ、って話は哲学がかけらもない。ほかの宗教でも地獄ってのは後付けじゃなかっただろうか。よく考えてよく生きようというのが哲学だからね。地獄はデカルト、カント、ショーペンハウエルでも利用価値がないと思う。「地獄に落ちるぞ」というのは「あなたの感想ですね」「エビデンスありますか?」「データでしめしてください。地獄を数学と物理で定義してください」とか思う。「トラックにひかれたら異世界に飛ばされるぞ」が今日のトレンドか。

 

 なんつーか、お世話になった元総理の話が急速に薄れて、宗教団体に盲目的に献身した両親に不遇な目にあわされる子供らの話とか、宗教団体そのものに世間の目が向いている。犯人の思うつぼだね。

一方で、派遣切りにあった人とか、リストラでひどい目にあった人とか、20年間の企業のなさりようで不遇な目にあった人はいっぱいいると思うわけよ。親父をリストラしたあの企業が憎い!、とか。そこにあの犯人でしょ。「ああ、ああやるのか」って思った方々が多いと思うのよ。「俺もやろう」って続く人が出てきそうな世相になってしまっている。いうたら、鉄パイプと、釣りの鉛と、肥料やら花火でできている武器じゃないですか。ヤクザに大金積んでトカレフ買ったとかじゃない。自作でいろいろな状況に合わせてあつらえることができるとても殺傷力が高くて秘匿性、有効性が高い武器が登場してしまった。あれって金属探知機にかからない形で作ることが可能だと聡明な日本人なら思うだろう。火薬に敏感な犬がいないと防げないだろう。悪いことは言わないから、企業経営者は内部留保で銭ころがしはほどほどにして、従業員や世間を大事にして、給料アップとか雇用の安定とか、イノベーションへの投資とか、大学への研究費の投資とか、本来企業がやるべきことをしたほうがいいんじゃないでしょうか。これから食い詰める人がたくさん出てくると思うのよ。その矛先がどこに向くかといえば、派遣労働で飼い殺しにした企業、非正規雇用者を粗末にした企業とかじゃないのだろうか。そういうのをさせないために、昔みたいな組合にデモ行進してもらって、矛先を政府に向けるとかすれば、白色テロに至らないガス抜きができるんじゃないだろうか。

 

20220718月

 連休中仕事のうまくいかない部分を悶々と考えて過ごしていた。まああれこれ考えるというのは考えているだけで何にも進んでいないのではある。時間の無駄も甚だしい。パソコンに向かって真剣に取り組んでみたら29分で3つの課題のうち1つに納得がゆく結果が得られた。いやだなあ、とくよくよしている時間が大半である。ほんと無駄だ。

 

 ナフコに行ってみたら「ようりん」20sが2080円で売られていた。ネットでは、1880円品切れ、というのが多いのだが、店にはあるのね。先週ジュンテンドーで探したけど高かったやつだ。これを買ってまあ大体そろった感じはある。14-14-14を2500円で2袋、尿素8sを330円で1袋、塩化カリウム20sを2080円、過リン酸石灰20kgを2080円で1袋。以前よりもちょっと高め、という値段で調達した。

 

 9月の新米は昨年30s8000円で調達したそうである。今年は高いだろうなあ。6月に買った30s9000円の二袋を精米した。令和3年度産のお米は安いのを見かけるけど、買っといたほうがいいのかどうなのか考えてしまう。お米はかみさんの領分なので、かみさんの判断に従うことにした。

 インフレと円安ドル高、燃料費の高騰などを受けてモノの値段はこれから驚くほど上がると考えられる。このことをかみさんも感じているのか、やたらとスーパーをはしごして家族の必要な衣類や靴などを買っていた。私の靴を3足も調達していた。値段が倍とか3倍になるとしたら今のうちに買っておく方がいいだろうなあ。たくわえがない人は二重の意味で往生するんじゃないだろうか。まず現状の安く放出される在庫を購入する資金がないだろうし、ものすごく高くなった商品を買うのに生活を圧迫される恐れがある。来年いろいろ大変な年になりそうだなあ。今年も後半から大変だろう。

 

 基本的に買ってきたものをそのまま食うような食生活はこれからはアウトだ。コンビニ弁当、インスタント食品、総菜など。原材料を家で調理して食べる食生活、つまり自炊なら影響はすくない。昔のことわざで「一人口は食えないが、二人口は食える」というのがある。これは、所帯を持つと経済効率が上がって食ってゆけるけれど、独身のままだと生活が苦しくなるという意味だった。結婚というのは、お互いの得意を持ち寄って、独身の生活より豊かな生活をするもんだったのよ本来は。いまはお客様の二人が一緒になって、その部分の寄与が低下しているため成立しにくくなっている。男性も女性も昔の人間より稼ぐ力とか家事能力とかが低下しているんじゃないだろうか。お金がないから結婚できないというよりは、お互いに差し出せるものが乏しくて、貧相で、結婚するメリットが見いだせないのだろう。なんつーか、容姿以前に、生活技能とか、法律知識とか、いろいろが低いレベルってことはないか。家を出るまでに、家で親のお手伝いをしていたかどうかで圧倒的な手作業能力の差が出て、稼ぎにも影響するという。仕事はどんなものでも頭ばっかりってことはなくて、手順やら作業やらはいろいろ含まれているだろう。そういう段取りやら実行やらは、家庭でどれだけ手を動かしてきたかによって能力に大きな差が生まれる。まあわからんではない。近所の子みるとなあ、家の前草ボーボーにして、塾へはゆくけど、ゲームしてて、こいつら家の手伝いしてへんのやろうなあ、と思うわけよ。大学行くと実習ってのがあって、段取りとか手動かしたりとかしとくのに家でやってたことって効くのよ。大学でそういうのに磨きをかけたうえで、社会出てからまた磨きがかかっていろいろ助かったと思う。これは家庭のありがたみの1つだとおもうよ。「手伝いはいいから勉強しなさい」という親はあかんで。子供の技能を伸ばす機会を失っている。少々失敗してもやっておくと脳が鍛えられるのよ。家の手伝いしないと小遣いは出さないというのがうちの方針だったけど、有効だったと思うよ。

カレー、トマトソースパスタ、餃子、とんかつ、から揚げ、ナスの煮びたし、ポトフ、味噌汁、焼き飯、野菜炒め、酢豚、おでん、鍋物、家庭で作れる料理のレパートリーを知ってるかどうか、年収より前にそれを聞けと思ったりする。男女それぞれにある程度の生活技能がないと結婚する資格はない。結婚資格試験を設けたら結婚する人が増えると思うがどうだろうか。漢検があるんなら結婚技能試験やれよって思う。婚技1級とかあったら、この人知識技能高いんだろうなあ、ってわかるような。日本人そういうの好きでしょうに。

 婚技は、家事実技、家の法律知識、育児教育技能、家計技能からなる。あっぱらぱーで貯金ができない奴は受からん。なんか己の実力を知らずに結婚に対して漠然と考えていると最近の人は人生あっというまに老後って感じだ。

 

20220717日

 本日も田舎の巨大スーパーに行ってきた。本日は5%引きじゃないのと、セール品が少なくて薄商いではあった。こまごまと必要なものをかごに入れる中で、変なものも買った。着火用ライター47円。意外と火をつけるものがないので念のため買っておいた。軍手3組37円。ゴム引き軍手1組37円。なぜかクレヨン24色47円。中国製のこういうものは近年丁寧に作ってあって、よくここまで安く作れたなあという記念碑的製品だとおもう。人類はここを頂点に衰退してゆくんじゃなかろうか、と考えて買ってしまった。瞬間冷却スプレー57円。ものすごく暑いときには必要になるかもしれない。このところものすごく汗をよくかくからなあ。豆菓子47円10袋くらい。なんかやたら47円って多い。どれもそんな安値で売っていいものじゃないようなものばかりだ。杏仁豆腐47円。10個買った。前回買って結構うまかったのでリピートする。以前297円で買った石鹸6個+ボディソープのセットも買っておく。石鹸1個50円と考えれば安い。前回買ってモノがよかった500円の保冷リュックを6個追加。内部にアルミが張ってあって、断熱性がよく、食料品の運搬によさそう。砂糖177円3個。これはいつもやっている。いったい砂糖は何袋買ったのか覚えていない。スポーツドリンク2L87円3本。これはコロナにり患した場合を想定して一時的に用意した。パスタ1s197円4束。やっぱりパスタってのは保存が効くので買っておく。トルコ産だなあ。トルコもインフレでたいへんだろうに。オリーブオイルの有名メーカーボスコの140ml瓶6本セット1000円を2セット。子供らの支援向き。思い出せるのはそんなところだろうか。

 お酒は物々交換によい品である、という動画を見て、購入を検討したが、酒好きの欲望につけこんだ取引をするのもちょっとなあ、と思って躊躇してしまった。うち誰も酒飲まないので酒のことはよくわからない。しかし、消毒用アルコールとか着火剤と考えたら必要な物資かもしれない。

 

 安倍元首相もそうだけど、昨年恩師の大学の先生が亡くなったり、普段お世話になっている解析ソフトを創って育ててメンテナンスしておられた大家の先生が亡くなっていたり、職場の大先輩が亡くなっていたりと、立て続けにわかって、「えー、どうなっとるんじゃぁ」と思った次第。

 妄想なんだけど、軍事研究で、敵国の人間を催眠洗脳して毒を盛らせたり襲わせたり、という技術開発はちょっとやばい国なら考えるだろうし、やっているんじゃないか、というようなことを考えてしまった。敵国の人間がやると大騒ぎになるけど、おなじ国民がやれば、なんかやばい人が出た、くらいに思われるだろう。まあ妄想である。元総理襲撃がこういっては何だけどちょっとやそっとでなしえることではないので、もし敵にやられたのだと妄想すると甚大な被害である。現に国政に影響を与えている。かの宗教団体に世間の耳目を集めていろいろを暴き立てようとする犯人の意図が十二分に達成されて思うつぼというのもまたなんというかすさまじく巧妙な犯罪だ。敵(犯人)の大勝利といえる。

 日本の出生率が下がって結婚する人がとても少なくなったのは、なんかホルモンかく乱物質を人知れずばらまかれているからじゃないのか、と妄想したことがある。実際は多くの先進国で出生率は落ちており、多くの国で衰退が進行中だった。なんで子供つくらないの?と思ってきたが、現状わかりやすい答えがみえる。「この時代が生きるのが大変だから」というもの。まあ、戦後って生きるの大変だったと思うけど、4人5人子供がいるのだよなあ。でもあの時代と違うのは、昭和のあの頃は徐々に暮らし向きはよくなって、今の時代はじり貧にみえるからなのだろう。

いまそんなに悪い時代かなあ、と昭和生まれは思わないではない。だって、仕事はいろいろあるし、時給も倍くらい高いし(私がバイトしていたころは時給550円だった)、物価は安いし、食い物は豊富で安くてうまいし(189円の弁当なんかなかった)、パソコンやネットという強い味方が安く調達できて(パソコン7700円だしなあ)、学ぶ手段も豊富で安価にみえる(参考書と問題集を余計なことを考えずにやれば授業料の安い大学に受かるのだが、当時は今よりそれらが高かった)。ただ、娯楽が強力すぎて時間とリソースをがっつり持って行かれるようなところはあるか。

昭和のころはわりとストがあった。小学校に登校すると先生がこれからストをしますとか言っていたような。ラッキー、帰れる、くらいに思っていたような。生活苦しいんだったらストして、デモ行進して、国会取り囲めばいいじゃんとか思ってしまう。今の人たちはおとなしいなあとか思う。屋外でゴキブリが足元を這っただけでへたり込むおばさんをみた。「は?、なにやっとんじゃ、そんなもん踏んずけて通れ」とか思っていたがどうもGがだめな人が多いらしい。スリッパでなぐるくらいは平気でやるが。そういうメンタルなので、結婚して他人と暮らすのに向いていない人が増えているかもしれない。今どきの人は強くも見えるけどもろくも見える。

 

 今度ばかりはやばそうなコロナの感染拡大だとおもう。自分は平気そうだけど、かみさんがかかるとやばそうなので、医者の連絡先を確認して、自宅待機などに必要な物資をそろえておくことにした。「もうおわっただろう」ぐらいに思っていたが、つぎつぎ新手が湧いて出るというので、いつまでもこんな状況なんだろうなあと思った。本当に質が悪い感染症だと思う。

 この度の第七波は、BA2の1.4倍の感染力がある新手で、BA2よりも罹患すると、倦怠感、頭痛、発熱、咳などの苦しみがこれまでの4日よりのびて7日ほどつづくそうである。

 

 夕方になり、芋畑で草取りをしていたら、近所のおばあさんが月曜日のごみ捨てを前倒しにやるために通りかかり(決まった日の朝だすのが決まりだが他人にめんどくさいことは言わない)、帰り道に寄ってきて座り込んだ。とりとめもないうちの母の話などをしていた。母は施設に入ってしまい、このおばあさんは自分の足でごみを捨てに来ておられる。おばあさんは数か月前転んでろっ骨を4本折った話をしてくれたおかげでこちらには緊張が走る。みるとかなり太っておられる。はあはあと苦しそうにしておられる。足がむくんでいるのだろうか。なんというか、肝機能の数値がすこぶる悪そうな状態とお見受けしてしまった。おばあさんは立ち上がろうとして難渋し、一度はアスファルトの地面にころんと転がってしまいさえした。とても心配だったが、私の手を借りつつも自力で立ち上がり、杖代わりのカートを押して帰って行かれた。こんなに大変そうなのに、私なんぞに声をかけに来てくださってどういうことなのだろうかといろいろ考えてしまった。一つの考え方として、とても体の状態が悪くなるまで、自分の足であるき、人と会話できることを誇っておられたのではなかったろうか。自分があんなにつらそうな状況になったら、寝込んで外出などせずに弱ってゆくことだろう。かみさんは、年寄りは歩かなければならないという。あのおばあさまは、己の生きざまを見せてくれたのだと思う。いろいろふがいない自分のことを考えるに、しっかりしなければと思うことができた。とても感謝している。

 

 来週にはサツマイモのつるがのびにのびて畑を歩くのが困難になりそうだ。雑草を覆いつくして畑はサツマイモに支配されるのだろう。そこまでいくころまで雑草を取り続ければ夏場手がかからなくてよい。

 

20220710日

 本日は5%オフをやっている田舎の巨大スーパーに行ってきた。まだ食糧危機の兆候は見えないが、よくよく観察すると、在庫を見かけなくなったものがいくつもある。297円12ロールのトイレットペーパーが消えた。このスーパーは、とても安いものがごろごろある。もう入ってこない商品をえげつない安さで多量に提供してくれているように見える。都会でこれをやるとマスコミが根掘り葉掘り調べて水面下で進行中のやばい状況が耳目を集めてしまうかもしれない。そうならないように、田舎でひっそりとやっているのではないだろうか。袋ラーメン(イトメンのちゃんぽん麺)5袋入り158円とか。ハワイ産の変なフレーバー(3種類)のパンケーキの元、160g47円は安い(腕が悪いのかおいしく作れなかった)。これは楽天のサイトでは3つで1080円だった。水を加えて練って焼くだけ。ハワイのものがこんなに安いわけはないので、入ってこない在庫の放出である。賞味期限の表示は、日本語のシールの下にあって、「Best by 20220804」とあった。「今年8月まではおいしく頂けるけど、それ以後は自己責任ね」と読める。要するに「賞味期限20220804」ということか。消費期限ではない。透けないアルミコート袋なら保存性はよいだろうか。多量に買うべきか迷う。

コペンハーゲン バタークッキー 454gは、198円。直径20pの缶に入った高そうなクッキーで、後で調べるとアマゾンで1397円だった。小麦が足りないデンマークからもう入ってくるとは思えない。もっと買っておけばよかった。Best before 20230209とある。

レーズン500gトルコ産は、見切りシールが貼ってあって277円だったので、6袋も買ってしまった。トルコもインフレで大変そうだからもう入ってこないよねえ(トルコ産の別の品を別の店でみたら100gで500円だった)。昨年11月からせっせとお買い物に通ってきたけれど、時ならぬ好景気の気分である。しかしこの先が本当はやばいかもしれない。売り場の棚を間引いて、ゆったりした陳列になっているけれど、確実に品物の種類が減りつつあるように見える。流通のどんな事情があるのか知らないけれど、おなじチェーンでは、際立って安い特異的な店だと思う。大阪から高速使って買い物に向かうべき店だ。

 

20220708金

 風蘭がとても美しく堂々と咲いている。とても小さい鉢なのだが、20年くらいの付き合いだろうか。

 

 安倍元首相が選挙の応援演説中に背後から散弾銃で撃たれて亡くなってしまった。元自衛官の犯行だそうな。行政や政策をつかさどる首相として、国民全員お世話になってきた方である。とても悲しい。それゆえ、できるだけニュースは遮断して仕事に没頭していた。

 元首相が銃で撃たれて殺されるというのは、とてもよくない国になったと感じさせる事件だと思う。太平洋戦争の前にもそんな事件がなかっただろうか。首相の殺害から坂を転げ落ちるように日本はひどいことになったのではなかったろうか。日本はとてもいいところのある国だけれど、なにかすごくもろい面があるような気がする。こういう事件は、国というか日本人がおかしくなっていることの顕在化だと考えている。60年近く生きてきて今まで割といい時代だったのだと思う。ちょっとおかしな人が変なことをする程度のニュースだったものが(山手線の線路に財布を落として、万札が飛んで行ったことで頭に血が上って非常停止ボタンを押した若者、なんてのはまだカワイイ部類だったのだ)、ここへきて深刻な事件が起きてしまったと感じる。食い詰める人が増えているのだろうか。頑なにあまり関係ない人を恨んじゃうような人がでてきて、「俺の現在がこんなのはどう考えても●●が悪い」とか考えちゃうのだろうか。これから厳しくなるから、電車で叫んじゃうひととか、ケンカしちゃう人とか増えるのだろう。まあ、私は畑をやりつつ仕事をしよう。

 

 同僚からたまねぎをリクエストされたので持って行った。義母の作った玉ねぎは541.7gもあってたまげた。私の作ったやつは110gだった。義母の圧勝である。つやがすごくて美しいので、並べて記念写真を撮った。

 

20220706水

 そういえば村上園芸からあんないのはがきが来ていたような。更新する元気がないので紹介できていない。ダイキ観音新町にて7月6−10日展示会とのこと。

 

 風蘭とデンドロの原種、モスカタム(赤花)とか言ったかが咲いてくれている。風蘭ってかっこいいなあ。

 

 仕事きついなあ。いろいろな雑事が襲ってきてなんかへこむ。自分は弱くなっているのだろうか。

 日本の賃金が30年間上がらなかった原因は、成長産業がなかったからという説明があった。この30年間なにか成長産業があっただろうか。プリウスが世界を席巻していたのも過去の話で、日本の輸出品って何があっただろうか。成長産業がない理由はイノベーションがないつーことである。うーん、イノベーションってなんかあったかなあ。20年前、日本は二足歩行ロボットのアシモとかいた。あれがガンダムみたいなもんになっていればすごかったんだろうけど、ボストンダイナミクス社なんかのロボット見てなんかかっけーとか思う一方、日本のロボットどうなったって思う。

 リチウムイオン電池をソニーが開発して世界に広がったのであるが、その後その中身に変革をもたらしたのは米国で発明されたリン酸鉄リチウム正極で、中国で大々的に作られている。それが電池では最も大きなイノベーションだったんじゃないか。

 AIとか量子コンピュータとかは日本は見る影もない。

 IPS細胞はノーベル賞をとったものの、山中教授は予算獲得に苦労されていた一方で、研究自体は欧米で伸びているようだ。

 ゲノム編集は、日本で見つかったクリスパ―キャス9だったかでフランスで原理が発見され、これもすごいイノベーションになっているが、日本では筋肉太りの鯛をみたけど、その後どうなったんだろうか。

 振り返ってみると、日本の企業と大学は20世紀ごろはとても優れていたように思う。21世紀に入り、研究開発予算が減ったらしい。いや、予算自体は米、中、日という感じで3位だ。お金の大半は企業内部で行われている。大学での予算はドイツに次いで4位とか。大学って大事だったんじゃないだろうか。

 研究費については、年々細っている実感はある。以前は言われなかった、設備費とか光熱水量とかそれらの工面で割としょっちゅうお金の相談をしている。研究予算を獲得する仕事とか、金を工面する仕事とか、研究費にまつわる仕事が年々増加している。

 日本人はまあ現状しんどいといわれるけど、本当のところ、弱くなったってことはないのだろうか。比較的温和な民族のなかで、外の世界はわりと苛烈に見えるけれど、ぬるま湯的にだんだんと力を失って、性欲も低下して独身者が半分、出力も低下、出世欲も低下、それゆえ研究も産業もだるーんと弱ってきているように見えなくもない。2000年までは割と無茶いう人がいてこんちくしょーって仕事して10時まで働いていたのが、2022年は、そんな無茶いう人はパワハラだブラックだといわれいなくなり、定時で帰ったりしている。いや、あの頃よりはみっちり仕事はしているのだけどなあ。でも20年前は仕事しているふうだったけど、未来を切り開こうとするような仕事ではなかった。今は危機意識があるだけ真剣にイノベーション目指して仕事をしているような。世間も危機意識が沸き起こってくるだろうか。そういうときの日本人はきりっとしていい仕事をするような気がする。コロナの死亡率が世界一低くしたさすがの日本人という感じになるのだろうか。

 

20220703日

 風蘭がかっこよく咲いているのを家に取り込んで鑑賞。この風蘭20年くらいの付き合いだろうか。時間経つの速いなあ。

 

 昨日は猛暑で、ときどき畑に行っては草取りをしていた。ほぼ植え付けが終わったという状態で、ねちねち草取りをする。草取りを楽しみと感じているようなしつこさである。汗をかく練習みたいにたくさん汗をかいた。ここで雑草に塩化カリウムの高濃度水溶液をぶちかませば雑草は枯れるだろうと思っていた。翌日が大雨だったのでやらなくてよかった。

 

 農家さんがサツマイモの伸びたつるをちょんぎって、植え付けて、株を増やすという動画を上げていた。「そういうことをすると品種保護かなんかの法律で訴えられてかねとられるんじゃないだろうか」という心配をしてこっそりやっていたのだが、動画が出ているのならいいのか。丸儲けといっても、そんなにたくさんやることもなくて、なんかここ土地余っているからサツマイモ植えておこう、という程度だった。いろんな品種を買ってきたので、植えた数が125本に達しており、明らかに過剰である。

 本日は朝からかなりの雨で昨日の水やりの労力は何だったのかと思う。雨の中、傘をさして、雑草取りをしつつ、長く伸びたサツマイモのつるをちょん切って分家にして植えていた。すると3pほど水のしみた層の下から乾いた土がでてきた。雨もある程度時間をかけないと土の中に行き渡らないのだなあ。

 作ってしまった黒大豆の苗もすべて実験的な植え付け場所に植え付けて、この時期の植え付けはすべて完了した。

 種から育てたよさげな苗で、なす、ゴーヤー、トマトは全滅した。えんどう豆も空振りだった。地這キュウリ、ししとう、オクラ、モロヘイヤなどはなんとか生えている。極甘コーン、つるありインゲン、春菊、大根などは生えている。

 

 通信インフラというのは脆弱なのだろうか。どこかの国がネットワークに様々なジャブを放ちながら虎視眈々と弱点を見出そうとしていると思う。何か事を起こす前に、わっと弱点を一斉について、通信が途絶した状態で、指揮命令系統が混乱して、「大臣に連絡がつかない」「命令が出せない」なんつー事態がおきて、このところ近海に頻繁に出没する軍艦や、漁船に偽装した敵軍がやすやすと上陸(はないか)、沖縄とか、九州とか、北海道とか、住民を人質にする形で押さえられるような電撃作戦を考えちゃう。ほーらほら、政治家先生、同時多発的に100人単位で人質とられると動けないでしょう。「半島を出よ」とか昔読んだ影響だろうか。

 普段ケータイもスマホも持っていないので「ふーん」で済んでるけど、「楽しみにしていた昔の彼女との復縁をかけたコンサート」とかで、「確認が取れないので入場できません」ってなると、ちょっとまいるだろうなあ。出張だったら、予約したホテルの予約番号はフロントに提示するので打ち出してゆくから、当日通信障害でもノープロブレムだけど、コンサートでスマホ提示する感じになっているのだろう(予約時に確認番号をスクショにとって携帯内部に残しておくとセーフだったのだろうか)。うわ、門前払いえぐいなあ。落としたり壊れたり踏まれたりなくしたり、電池が膨らんだり、過電圧でデータが飛んだり、水没したりというデバイスに己の重要情報を集約してさしたるバックアップもとらんで寄りかかっていいものなのだろうか。あれで電車乗ったり買い物したりするんでしょうに。あれ1つ持って旅行に出たり、宿にとまったり、レンタカー借りたりできるのはわかるけど、あれ1個で、ていうのがなんかいや。急場の食糧と飲料水、緊急用財布くらいはもって旅行に出るかなあ。

 

 砂糖が1sあたり30円ほど値上げになるそうな。これまで1s177円で買い物に行くたびに買ってきたので結構たまっているだろう。砂糖は腐らないらしいので。

たまごが値上がりするらしい。まあ飼料が外国産だろうからなあ。

 6月30日が5%オフの日でいろいろ買っていたけど、とても安いものが多くて多量に買っていた。まだ、物価が上がったという感覚はない。感覚が鈍いのだろうか。そういえばボーナスは結構減っていたそうだけれど、こんなもんだっけ?、と感じただけであった。ボーナスはずっと家のローンとか学費とかにまわしていたので、小遣いがもらえるわけでなく、ボーナスをもらってもなにかいいことがあるというものではなかったので関心が薄かった。それ以前にもはやほしいものや食べたいものがない。

 

 選挙でよく見る公約が、これこれに金を出す、というものである。その金どうしたんだろう、と考えた。税収って60兆円で、一般会計って100兆円支出していて、毎年40兆円くらい赤字なんだろうか。そんで赤字が積みあがって1100兆円らしい。そんでその赤字は、日銀がカネ刷って国債を買い取るとか、日本企業のしょーもない株も日銀が買い取るとかして日本円は回っているらしい。そんなわけで選挙で勝って権力を握った政党、議員は、その刷ったカネを、「教育費無償化」「少子化対策」に向けると公約している模様。まあ子供にあてるのはいいと思うよ。

 MMT理論とかいうのを聞いた。財政赤字積み上げ全然OK、みたいな話だった。そんなんで回るのかなあ、と思いつつ時は過ぎ、世界から日本円の価値は小さくなりつつあるとみなされている。魅力的な商品を生み出す力が落ちているので、円の価値はさがるだろう。ビッグマックっていうのが世界通貨だとすると、1ビッグマック=5.81ドル=796(390)円。貿易相手国のものを買うのに国内の倍の値段している。いままでは、貿易相手国が安く売ってくれている原材料に日本人が手をかけて安くていいものを作り出していたのだ。今後は円が下がって貿易相手国での値段も上がって、モノの値段がだいたい2倍になると思っていたほうがいいと思う。

 なお、賃金は上がらない模様。なぜなら、イノベーションがないので、魅力的な商品を生み出すこともなく、設備投資や、人材育成もない。将来を不安視して内部留保を握りしめて、給料は上がらないそうである。税制で人参をぶら下げても何も起きなかったし、内部留保への課税も効果ないそうだ。企業は儲けのネタがなければ、研究開発、人材育成、設備投資、だいぶあとにくる給料アップができない。まさに唐様で書く三代目が現在の日本企業のありようだ。思えば、プリウス以来なにか世界で売れるものがあっただろうか。アニメ?。

 イノベーションのお仕事をしているのだけれど、いいものがでるといいわねえ。なんで50代60代にこういうのが回った来るのだろうか。こういうのは研究開発の層の厚さがものをいうのだけれど、大学のお金を削りすぎて、大学の先生は企業に足元見られて、大学と企業が双方イノベーションの種を得られず、育てられず、産業化できず、という悪いサイクルになっている。

正直申し上げて、日本人はこれからとても苦しむと思うよ。見通しが甘いし、考えがぬるいし、経験がとても不足しているしとか、ジジイはそういう批判的なことをほざくけど、いうだけ無駄なのもわかっているので言わない。人のことをとやかくいうのは時間の無駄だ。そういう人間が無理からず増える甘い時代だったと思うよ。その甘さに染まって世の中に出てつらい思いをする人たちのことを批判的に言うのはなんだか気の毒である。そういうのは遺伝的に決まっているらしいから。

まあそういう苦しさの中からまた新しい仕組みとか、優れた人材が磨かれて立ち上がってくるのが日本人だとは思う。でもそこまでにすごい経験をするんだろう。政治家は半分になると思う。馬鹿な先生は当選できない。役所もぶっつぶれて、新しい仕組みが立ち上がるまで大変だろう。大学も学生も苦労するだろうねえ。なんにせよ厳しい時代の到来ではある。

 

 

20220701金

 原種デンドロからでろーんとでかい花芽が出ていたことに気が付かなかった。見てたんだけど認識していなかったので、見つけて驚いた。

 

 アップル製品が突如値上げされたそうである。あるデバイスは、19000円値上げとか聞くと、値上げ分だけで使っているノートパソコン7700円+6500円27インチディスプレイ、よりも高い。すげー高くても買うちゅうのはアップルが好きなんでしょうねえ。アップルじゃなきゃできないことをするんでしょう、しらんけど。昔アップルユーザーでアップルっていいなあと思っていたけど、まあWindowsやアンドロイドのほうが豊富で安く調達できる。そんな新品を買わなくても中古でいろいろできるから不自由はない。最新の何かをしたい人はしたいようにすればと思う。かねもちー、すごいすごい。

 「年収200万円で豊かに暮らす」という本の話題が炎上したとか聞いた。「200万円で豊かに暮らすなんて無理」という人が多いらしい。若いころ初任給が手取り11万円だったので、まあ余裕っすよ、とは思う。自炊して、チャリンコこいでどこにでもゆくし、18きっぷで遠くに行ったり、図書館から借りた本よんだりして豊かな気分で暮らしてゆくだろう。今でも自分一人だけでもやれそうだ。製品やサービスを質を落とさず超安く調達するのが趣味だ。あまり考えずに調べもせずにお金を使ってお金が足りなくなるのは今の日本人の大半はよくやっていることなので、まあちょっと違ったお金の使い方について考えてみるのはいいことだと思う。

 

 これまで、自分は頑張って勉強して天職みたいな仕事について安定して暮らしているのだと考えてきたのだけれど、「努力できる才能は遺伝」とか「偶然得たもの」という考え方があって、そうかもしれんなあ、という風に考えるようになった。自分にしても苦手はいろいろあって、苦手な部分をやすやすと処理してしまう人を見ると、すごいなあ、と感心してしまう。努力はある程度得意ながら、あれはどうやったらああできるのだろう、と思う事柄は多い。米国は、「成功は努力による」という考え方をする人は77%だが、フランスでは25%ほどだそうな。努力が足りないからうまくいかない、という風に考えてしまうと、おぼえがあるけど、まあしんどいわね。ある事柄をやすやすこなせる能力がある人もいるけど、そうでない人もいる。これは遺伝によるものと考えられるようになってきている。つまりおできになるのはたまたまであって、偶然そういう才能のカードをもっていたりいなかったりするということ。そんなわけだから、金持ちは努力はしたのだろうけど、まるっと運が良かっただけ。貧乏な人も努力ができない遺伝子の偶然の結果で、運が悪かっただけ。金持ちが多く税金を納めるのは必要なこと。そういう考え方は嫌いだったのだけれど、なんというか子供の能力を見ていると、才能はいろいろに異なっていた。どの子もいい子に育ったが、この向き不向きはいかんともしがたいと感じた。アメリカは、福祉が薄い。これは「努力しない奴が悪い」と考えているからだそうだ。一方、フランスをはじめヨーロッパでは、福祉が厚い。「貧乏人は運が悪かったのだから、福祉の対象である」という考え方がある。米国より、ヨーロッパのほうが、浮かび上がる確率が高いそうである。まあアメリカ社会は、貧乏人に厳しい社会で、そういうのは気持ちよく暮らせない社会のように思う。

 そんなこんなを思うに、日本は人を尊重する社会だと思う。できる人もできない人も大事に扱う。できないことがあるからと言って、つらい思いをしないでほしいと思う。ちょっとできればいい。そこそこでいい。得意を伸ばして気持ちよく社会参加していただきたい。しかしながら、「底辺職業」みたいな職業に上下をつける考え方をする人もいるそうな。うちの子コンビニのバイトに落ちたりしたし、コンビニでは高い能力が要求されていると感じた。なかなか働くのは大変なことだと思うよ。自分の立場を高く見せようとして他の職業を貶めるのは悪行と言っていいと思う。私が子供のころはみんな体をよく動かす仕事をして今の日本を築いた。私が通う職場は博士だらけの超絶優秀な人が多い職場だけど皆さんよく手足を動かしているように見える。どの仕事にあってもそれぞれの人が「もっとよくしたい」という気持ちを持っているんじゃないでしょうか。サラリーが高いからといって、馬鹿を騙すような仕事が多くないだろうか。

 

 今年は猛烈に暑くなる可能性があり、インフレでお金の価値が下がる懸念や、半導体不足で調達が困難になる可能性を考えて、エアコンを3月ごろに調達した。いろいろ考えて必要なものは前倒して調達していた。いまは、新米の値段が今年は跳ね上がる可能性があるかもと考えて、今のうちに安値の昨年の米を多めに買っておくべきかを考えている。

 

 

20220630木

 フウランが咲いてくれた。この株が咲かない年はないなあ。

 

 休みを取って買い物に行く。ホームセンターで見かけたサツマイモ苗「紅はるか」30%引きで419円。苗を買うのはこれが最後である。もう植えるところがない。山奥のイオンのお客様感謝デーにゆく。ものすごく安いものがある。流通のかなめになっているのかどうかしらないのだが、処分品が集められて恐ろしく安く売られていることがたびたびであある。先日のピクルス250円⇒47円だの、食器用洗剤1150g298⇒198円だの、好みのチョコでくるんだピーナツ菓子87⇒47円など、他にもいろいろあって、多量に買ってきた。

 以前はパンに煩悩していたような気がするが、先日作ったピザ生地をフライパンで焼くパンもどきの味を知って、買う必要を感じなくなった。リピートして食べたいが、ご飯をしっかり食べているので、あまり食べる機会はない。

 こういう粉ものは安価な原材料から作れるので、とても安く上がる感覚がある。お好み焼きなども安くて手早くおいしく作れる。

本日は猛暑日で、すごい汗をかいた。6月での極早の梅雨明けがこれほど厳しいとは驚いた。職場の涼しい環境でお仕事をしていることのありがたみを感じた。休みにうろうろするより、仕事をしている方がなんぼか体に良いと思う。

 

夕方になり、芋の苗を植える。雑草が生え始めているが、日照りで弱っているようだ。土の表面はからからである。先週植えたサツマイモはあまり調子がよくないようである。これまで125本植え付けて、お値段6975円。1本あたり55.8円。枯れちゃった苗もあるようだ。一方、変に伸びたつるを切って苗にして使った例もあって、そういう実験的な試みもいろいろやって行く。56円の苗で芋が100円のものが5本くらい取れたら、まあ得だわなあ。

 

買い物をした感じでは、さっぱり物価高というのは感じられない。77円のカップ麺とか山積みになっているのを見ると、物価高騰の波はまだ田舎には及んでいないと感じる。まあそのうち高くなるのだろうと、買っておける物はせっせと買いためておくが、もうネタが尽きた。(それでもまいど車いっぱい買って帰る)

 

 飲み物を自販機で買う人ってすげーかねもちなんだろうか。年に一回あるかないか、他に水分補給の方法がなくて、どうにも必要な時とか、ものすごく飲みたい入手困難な珍しい飲料がある場合は、自販機で買うこともある。最近は、伊藤園「おーいお茶」200g277円、玄米茶を2L(40g)ほど煮だして、冷やして、飲んでいる。茶葉1袋200g277円で、10Lはとれるのだろうか。どこかのコーヒーチェーンで400ml370円のことを思うと安くて、たっぷり飲めて、とてもうまい。昨年は水道水をペットボトル1本だけ冷やしていたが、今年は毎晩1Lの冷やした緑茶を飲んでいる。緑茶はさまざまな効能がある。

 コーヒーは、フィルター代2円、粉300g198円で二人が14回飲めたので、1回20円を切るコストである。うまいし、簡単に用意できる。生活の質は、ちょっとの手間で高められると思う。ほかにも、なにか手をかけられるところはあるだろうか。

 

20220627月

 夏本番が迫っている感じ。東京は二日連続の猛暑日で、電力供給がひっ迫しているそうな。原発再稼働すりゃいいじゃんと思う。福島みたいなのをやったからといって、東京の停電一発で亡くなる人のほうが多いと思うのだけれど。

 

 ピザ生地を作っておいておくとかみさんに食われていた。かみさんはそのまま焼いて食っていたそうな。うまいのだろうかと聞いたらフライパンで焼いたものを出してもらった。なんかうまいものを食った気分がした。100円しない小麦粉300gに、砂糖40g、塩5g、牛乳190g、イースト3gを混ぜてこねて120分40℃で発酵させた生地である。小麦粉とイーストが安く手に入ったので、調子に乗って昨日は6枚ばかり作っておいた。調理時間10分。

 フライパンで焼いてもらったものがおいしかったのを思い出して、本日、グラスフェッドバター(業務スーパー)10gをフライパンに入れ、ピザ生地を伸ばしてフライパンで焼いてみた。いい感じに両面がきつね色になったところで、バターでぎとぎとになったそれをナイフとフォークで食べてみた。うまっ!。なんかすげーうまい。香りがいい。発酵するとアルコールができて、その酒精がほのかに香るのみならず、パンの独特の香りがいろいろと感じられる。(文献があって、「Maltol及び 4-Hydroxy-2,5-dimethyl-3(2H)-furanone」なるものが紹介されていた)焼き立てのパンの持つその豊かな香りに、バターの風味が合わさり、とても美味。塩加減、硬さ、香ばしさ、どれをとっても魅力的な味だ。いかん、こんなうまいものを食ったらブタる。えらいものを見つけてしまった。1枚150円くらいのうまい焼きたてパンが、とても安く、いつでもつくれてしまう。

 

 緑茶は体に良いと医者が言っていた。がんや心臓病の予防、老化の防止など、いろいろ素晴らしい効能があるそうだ。カテキンが多いような煮だし方をしたお茶はダイエット効果もある。そういうわけで、湯を沸かしていろいろな茶葉をどばっと入れた茶を多量に作って、濾して、冷やして飲んでいる。これもうまい。買った茶は飲めないレベル。2Lくらいをつくる。

 こうやって手を動かしていろいろ試してみると、思いのほか面倒がなくて、やすくてうまいものが作れるのだなということが分かってくる。体験の数が増える。知識が蓄積され、できることが増える。そういうのが豊かな生活というもんじゃないだろうか。お金があるから豊ってことはないよ。つまんない、あんまりおいしくないものを高い金だして調達して、知識技能は増えないような場合もあるんじゃないでしょうか。

 

 日本の各地で梅雨明けが報道されていた。過去最短の梅雨だったとか。関西はまだ梅雨明けしていない。雨がぱらっと来たそうである。作物のためにはもう少し梅雨の雨がほしいところだ。このまま暑い期間が長々続くと、農業にいろいろ悪影響が出るかもしれない。来年も玉ねぎが高くなりそうな予感。

 

20220626日

 レリア・クリスパは2株目が開花。かっこええなあ。Den.フォーミディブルも開花。原種デンドロ2種も咲いている。

 

 日本の米の生産量は年々低下していて、700万トンほどであるそうな。備蓄は100万トンだそうで、800万トンあるお米は、国民の人口12700万人で割ると、一人当たり8/127トン/人年。63s/人・年か。10kgのコメ袋6袋ちょっと。2か月で10.5sの割り当てだ。「体内のエネルギー代謝を正常にするためには、最低でも1日に100〜150gの炭水化物が必要で、ごはん2杯」だそうな。100〜150gを60日食うと、6から9sか。日本人のように分け合う民族だといけそうな数字だ。誰かしら飢える恐怖から買いだめをするとちょっと危ない量かもしれない。

 

ブルムバーグなるニュースサイトによると「人口100万人当たりの新型コロナ死者数で日本は246人と、経済協力開発機構(OECD)に加盟する38カ国の中で最も少ない」とのこと。トップですよ。世界一ですよ。強制されていないのにこの結果である。ロックダウンとか、都市封鎖、検査しまくりもなし、外出のための書類の提示もなし、そういう状態に持って行った日本人というのはすごい。まあそうじゃないかなあ、とは思った。

なんか日本はいろいろおかしい。国民がいろいろすごいのだろう。第六文明とか言われる。世界は日本に倣った方がいいと思う。人類の進化系が日本人だったのか。よその国すげーおおざっぱだもんなあ。

 

20220622水

 今日もじじいの繰り言を吐き出してみる。

 電車で動くと、前のやつがスマホを眺めながら動くのでちょっともやっとするのよね。んでも最近はじじいなりに歩く速度が遅いので、中年のおばちゃんにすら普通に歩いて抜かれるのである。

 若いやつらは健康な肉体と時間、学びの機会、ネットや高性能のガジェットを使える。すげーいい時代だと思うんだけど、SNSだのゲームだのやってあんまり勉強してないように見える。俺がガキの頃はすげー勉強したんだけどなあ、とは年寄りのボヤキである。

 「こんなに時間をむだにしていていいのだろうか」とは学生だった頃の自分の感想だったんじゃないだろうか。勉強もしていたけど、だらけてもいた。「近頃の若いもんは」とはエジプトの時代からあるじじいの常套句だ。

 だから最近の若い人が、昔の自分が持てあましていた時間に強烈に仕組まれたSNSやネット、ゲームにとことん入れあげることは無理からぬことなのであると思う。それだけにやっぱりもったいない。なんかSNSやゲームやネットの話で、彼氏彼女ができたときに話が弾むだろうか。弾むのか。わからん。

 ただねえ、勉強して、稼げる大人になると、結婚はできて、子供ももてるのよ。今の時代、稼げない人は子供が持てない、というようになっているそうだ。へー。それって、稼げない遺伝子が淘汰されてよくね、っと思った。SNSを6時間もやって、顔で男を選ぶ女子高生がおばさんになってあぶれるのもあたりまえのことだろう。高校生にもなってもういい大人なんだから気づけよいいかんげん。何のためのスマホだよ。

 日本だけか、と思ったら先進国は軒並み出生率だったかが下がっていて、稼げない人は子供が持てないようである。人間はある程度減るほうが地球にやさしいサステイナブルな世の中になるのではないでしょうか。それで既存の社会の仕組みが破綻するにしても、それはそれで新しい仕組みを構築して生きてゆくんじゃないでしょうか。

 独身の人生もいいし、子供がいる人生もいい、という選べる人生でいいんじゃないでしょうか。

 じじいになって、歩くだけでしんどいけど、やっぱり生きてゆくわけですよ。いろいろ困難に直面するけれど、それなりに頑張って乗り越えてゆくんだろうなあ。ああ今日もしんどいなあ。

 

 私が子供の頃、1972年ころまで1ドル360円の固定相場だった。ドルの価値は高かった。アイゼンハワーの1ドルコインは石油缶のふたくらいでかい。500円玉の二回りくらいでかい。1ドルにはすごい価値があった。いまや、ベーグルサンドにコーヒーをつけた定食(たぶん当時は1ドルくらい?)がNYでは2500円ださないと食えない。日本だと、500+190=690円くらいか。そんな物価が日本を襲うのだろうか。ドルは本日も136円まで上がった。別に200円くらいでも驚かんけどねえ。

 正直申し上げて、「高くなったなあ、痛いなあ」という感覚はない。高ければ、別のものにする、買わない、自分で生産する、古いもので済ませる、安い店を探す、などさまざまな方法で調達する。「高い、痛い」というのは、ほかにそのお金を使いたい何かがある人や、使えるお金が少ない人ほど感じる感覚だと思う。「マンション買うために貯めてます」「子供の塾代」「大学の学費」「ならいごと」なんやかんや。子供がいると必要なものも多いし切実だろうなあ。

 

20220620月

 レリア・クリスパが咲いた。めでるまもなく仕事である。農業疲れでしんどい。

 

 仕事の話で、日本の電池産業は崖っぷちとか言われていて、リチウムイオン電池でノーベル賞を取ったお家芸で世界にリチウムイオン電池を広めた国だったのが、現在の世界シェアは中国、韓国につづいて3位の11%だったか、ここへきて急落している。こういう凋落は日本全体に見られるようで、かつてハイテクの国だったものが、いまは先端は走っていない国になっているとひろゆきに言われている。

 イギリスがかつて金融で稼いでいたころみたいに、日本人も500兆円の内部留保や個人資産を転がして稼いでいるようで、そういう稼ぎ方をすると、金持ちはますます富むが、貯金があまりない庶民は30年間給料も増えず、非正規雇用で技能も得られず、というあまり発展性のない人生に押し込められているような感じである。

 もし日本が最近はやりのあぶく銭産業、ITを使った流通、広告、SNS、いかしたガジェットで稼いでいたら、それらの業界で人材が磨かれてゆくわけですよ。そういう強力な仕組みで世界中からお金を吸い上げていろいろ回して新たな産業も生まれてきているのだろう。AIとか、量子コンピュータとか、自動運転とか、宇宙開発とか、ロボットとか、とっても華々しい。一方日本は、なんかあったかなあ。安い円を武器に、安くておいしいごはん、とっても安い物価だろうか。アニメと漫画だろうか。うーん、いいのかそんなことで。

 物価は2倍になると思う。私が勤め始めた30数年前のほうが物価は高かったと思う。だからじじいのわたしにとっては昔に戻るだけじゃん、と思っていたりする。あの時代からすると、圧倒的にいいものが恐ろしく安く手に入る。パソコンとか、スマホとか、ネットとか。通販で手に入るものも一時期驚くほど安かった。安いから給料上がらなくても豊かな気分だった。しかし今年から世の中はがらりと変わるだろう。世界はベルリンの壁崩壊以前、冷戦時代に戻ったようになる。安いものを提供してくれていた国々は結束してあっち側の陣営で固まるように見える。日本同様これまで安い物価でやってきたアメリカが、一転恐ろしくインフレをけん引してモノの値段は倍になる。今まで安寧に沈んでいた日本はがらりとかわるだろう。独自のいいものを作りださないと食えなくなるのだ。日本人が本気を出さなければならなくなるだろう。

 高校生がみんなスマホもってて、ゲーム機買ってもらって、塾にいったりしている時点で、日本人金持ちやなあ、余裕あるなあ、と思うのよ。勉強ってそういうものをみんな排して自分で意思を持って考えてやればすげーはかどるって思うけど、金かけて遊興にふけって成績落としているように見える。とってもぬるい。おまえら自分の立場わかってんのかって思う。余裕ぶっこいていて真剣みがさっぱりない。結構やばい状況が先にあってもそういう状況なのよ。成績がいまいち⇒稼ぎがいまいち⇒結婚できない、っていう人生。飲み物がなければコンビニで買えばいいのよ、って人が多いみたいだけど、かねもちー、っておもっちゃうね。すげー余裕ぶりだ。それでお金がない、貯金ができないとかいっちゃう。そういう生活が当たり前って思って生きている。いやいやいやいや、楽なものをちらつかされて、じわじわそれにならされただけですから。20年くらいかけて楽に流れただけで、それしか知らなくなってしまっただけ。2世代がそうか。今の子供と親の世代。

世界中、アメリカやイギリス、ドイツで電気代が倍とか、食うに困るとかやってる春あたりに、日本人はゴールデンウイークに行楽に行けることを喜んでいた。さすが金持ち!。欧米でスーパーの棚の商品が減ってきても、日本はどこ吹く風だった。たまねぎが20%すくなくなっただけで、たまねぎがすごく高い、とかいう報道を多く見た。思うに、経済の層が厚くて堅牢ってことなんだろうなあ、とおもったりする。もののわかった人はすでに動いているのだろう。さすがだなあ、と思う。生活運営の下手な人は、ネットで「生活が苦しい」と騒ぐとは思うけど、昔みたいに国会を取り囲んだりしないでしょ。「財布に痛い」程度で、困っているのはごく少数の生活の下手な人、本当に困っている人で、良く調べればそういう人にも手当てがなされているようだ。

 ただ、最悪の事態は想定したほうがいい。地震のリスク、強烈な自然災害、コメの減収、強烈な円安、苛烈なインフレなど。まだ今のうちに生活防衛に打てる手は多い。玉ねぎの値段が倍になっているくらいで済めばまだありがたいが、すべてのモノの値段が倍になったら持ってるお金、稼ぐ給料の価値は半分だ。アメリカは賃金は倍かしらんけどモノの値段はほぼ倍のようにみえる。そういうわけのわからない世の中になってゆくと、日本人は強いんじゃないだろうか。

 そうなったら、これまでみたいに余裕ぶっこいてはいられないよね。

 

20220619日

 朝から最後のジャガイモ掘り。10時には集計が終わり、この度のジャガイモ、5sの種イモきたあかりで、88.0kgを得た。牛糞堆肥3袋726円、種イモ5s、1708円。種イモが18倍になった。500gが200円に相当すると考えると、35207円分のジャガイモになる。ただ、売り物にならない小さい芋などがカウントされているので、家計防衛への寄与は2万円くらいだろうか。義母も多量に植えたのでたまねぎ同様ジャガイモもだぶついている。

 

 昨日ダイソーでTEAキャンドルなるものを買った。125個入って550円(アマゾンでは100個1650円、6時間燃焼というのをみた)。1個4.4円。かなり長いこと灯ってくれるアルミのカップに入ったろうそくである。すごい数なので、たぶんイベント用なのだろう。「生活防衛ラボ」なる動画で、電気ガスが止まったら?という内容でろうそくを使って煮炊きをする検討がなされていた。このキャンドル4つ集めると飯盒が炊けそう。カセットコンロは便利だけど、結構さっさとなくなってしまいそう。熱量は同じ炭化水素なんだから重さが効くので、ろうそくのパックを持ってみたところボンベ3本(1本250g入り、保管期間7年とか)の倍は重い。値段が同じくらいで、2倍の熱量があろう。

 これはお買い得、とおもってそのあと3パックを買い足しておいた。備蓄500個。1パックは1.6sもある。まあよほどの非常時でないと煮炊きには使わないので、本当に非常用である。

 飯盒、コンクリートブロック、レンガなど調達しておこう。

 

 ジャガイモを収穫したので、空いた土地にさつまいもの苗を植えよう。農業屋にゆくと、日曜日になると半額の苗があった。パープルスイートロード10本352円、バイオ鳴門金時20本1254円。これまでの金額6381円。115本を植えた。また来週安いものがあったら買って植えよう。

 

20220618土

 ジャガイモは葉っぱを眺めるのが一番好きなんだけど、芋ほりは楽しみではあるもののものすごくしんどい。ほぼ枯れてきた茎を引っ張って芋を掘り出すと、ゴロゴロでてきて面白くはある。掘った芋を株ごとにまとめておいて、一株ごとにはかりに乗せて重さを測って段ボールに詰める。植えてから110日ほどたって茎が枯れ始めた本日の収穫では、1株で1sを超えてくる株が多くみられた。10株でいっぱいになる段ボールで、芋は8-9sほどになる。そういう作業を117株について行う。本日は50株ほどほってやっと終わりが見えてきた。計量結果はすぐにエクセルに入力していた。あと21株。この時点で収穫量は90s前後というのが見えてきた。5sの種イモが、18倍くらいになる。これまで収穫量は60sくらいだったから、今年は上出来だろう。時々、かじられたような芋がでてくる。モグラが食べた説がある。トンネルに張り出してきた芋をモグラが削ったのではと思っていたのだが、1株で今回7つも削れていてほぼ壊滅(ちゃんとしていれば1sの収穫があったはず)しているものが見つかった。その削れた芋の近くにモグラのトンネルがなかったように掘っていて感じた。本当にどういう原因で芋がえぐられているのだろうか。

 えぐられた芋は気持ち悪いので捨てようかとも思ったが、えぐられた部分から腐った様子はないので、カッターで切り飛ばして、念入りにピーラーをかけてうまそうな剥き芋にしておいた。それだけで1s以上あった。そういう芋や、超ミニ芋を油で揚げてフライドポテトを作った。まあうまいんだけど、デブのじじいがこういうものを喜んでたら老後が悲惨だよ。

 

 芋ほりの合間にかみさんと飯を食いに行ったり、買い物をしたりしていた。農業屋に半額になったさつまいものつるを探しに行ったが、3割引きまでだった。多分日曜日の午後なら半額があるんじゃないだろうか。安いつるはないかとみていると、「たまゆたか」25本980円+税というのがあった。これまで安納芋10、鳴門金時10、紅はるか10、シルクスイート10+20と人気品種は植えてきたので、違う品種であるし、安いしでこれを買った。調べてみると、「干し芋用に関東で人気の品種」とある。かみさんが干し芋をつくるといっていたので、渡りに船だった。ここまでで芋のつるは85本。

 帰ってすぐにジャガイモを掘った畝を耕して整地して植えた。

 丹波黒大豆の種80粒570円+税も買った。これも帰ってすぐに苗のトレイに植えて、水をやって、鳥が来ないようにかごをかぶせておいた(昨年あらかた食われたため)。

 

 本当に今年は食糧生産に気合が入っている。

 

20220617金

 原種デンドロが2種さいている。レリア・クリスパのつぼみが出てきた。

 

 仕事からかえると、かみさんが梅みそづくりで晩飯が遅れるとのこと。よし今のうちにのこり81株もあるジャガイモを10株だけ掘った。掘る前は実績予想収穫量が74sだったものが、10株掘った結果を集計すると81sになっていた。明日以降伸びてくるだろうなあ。ここまでの収穫実績は32sである。一株800g平均で芋が出てくる。1s超えが3株もあった。先週よりぐっと芋が大きくなっているのだろうか。明日が怖い。

 ジャガイモの値段は安いと思う。玉ねぎは1個140円が相場で、高値安定している。ジャガイモのことを思うと玉ねぎの収穫は楽だった。

 

20220615水

 仕事帰り、なにかほしいものはないかと百貨店などを見る機会があるのだが、このところさっぱり欲がでてこない。まあたしかに鉄道沿線の店の値段はあがっている。たまねぎは1個140円と高値安定だ。インフレと石油の高騰、コロナのロックダウンと労働力不足とサプライチェーンの停止、輸出規制、ウクライナ戦争、アメリカの利上げによる円安、株安、仮想通貨安など、様々な要因でモノの値段は上がるそうなので、半年前から、必要になるはずのもので値段の上がりそうなものは片っ端から買ってきた。かなり安値で調達してきたと思う。もうネタ切れだろうか。何も欲しいものがない。もともとあまりほしいものはなかった。長いこと生きていると、家の中を探せばいろいろなものが見つかる。

 値上げ値上げというけど、すぐ食べられるものの値上げが目立つ。あんまり買わないタイプの商品が多い。冷凍食品とか、インスタントとか、菓子とか、出来合いの食品を選んで買ってという人には堪えるかもしれない。畑でとってきた野菜を、だしを取って調理して、小麦粉などの原材料からモノを作って行くなどしていて思うのは、1s136円の小麦粉の1食分が100gで13円って、それが少々値段が上がったからと言って堪えるかなあ、ということだった。そりゃピザを1枚店で買えば結構な値段するだろうけど。ピザ生地は、300gの小麦粉39円、砂糖、塩、オリーブオイルで、4枚作った。ソースも100円せずにつくれるし、たまねぎ、ピーマン、ベーコン、チーズ、もピザ1枚当たり100円しないだろう。たらふくピザを食べても、家で作ればそんなに高いものじゃないような。手間と時間を金で買うのだ、という考え方らしいのだけれど、手間と時間をかけて金を稼いできているわけで、ごはんをまるっと買っちゃう人は、お金貯まらない人みたいよ。がっつり稼いで、おいしく食べて、貯金もできる、というのが堅実な生活というやつだ。私の若いころは、いまより給料は低くて、モノの値段は高かったので、手をかけてしっかり飯を食っていたように思う。楽をしようと思うから生活が困窮するのである。

 結婚しない若い人たちは交際で楽をしようとしていると思う。めんどくさいからさっさと家に帰って、コンビニで買った弁当、総菜、お菓子、飲み物で腹を満たして、録画したテレビとか、ネットとかみて過ごしているのであろう。異性と会って、飯を食うとか、飯を作るとか、会話するとか、将来設計を考えるとか、お互いのものの考え方をぶつけ合うとか、こいつこんなことを考えているのかと探りを入れるとか、やってないらしい。おい、さぼりすぎだろう。

 なんとなく話せる異性をみつけたら、機会をつくって話題を振って、興味とか関心とかの話を聞いて、どんなものが好きとか、いろいろ聞いて、嫌いなものも聞いて、考え方やお金の使い方を観察して、自分の中にある「こういう人は無理」という基準のチェックをして、「誠実さ」「堅実さ」「将来の稼ぎ」「家庭を守る姿勢」「子供を育てる姿勢」などデータを収集して、この人はしっかりしていて好感がもてる、とおもったらガンガンいかんとあかんやろう。「顔」「お金」「話面白い」なんかで選ぶとか、もうばくちとしか思えない。自分の人生のことを真面目に考えていないから、「年収」なんていうとても短期的であやふやな指標でランク付けをしている。国家公務員の年収400万円(国立、国家I種)と、縁故採用の500万円(私立、親は金持っている)の10年後を予想して選んでいるのだろうか。

 しっかりした人はさまざまなことをツボを押さえてこなしてきているのだけれど、ぽわぽわ生きている人が後になって取り返しがつかなくなってネットで大声を上げて嘆いているのだけれど、たぶん、後者の割合はそんなに多くないのだと思うよ。だからネットでそんなあほをみかけても、学ぶべきところはまったくない。ネットは、考えたうえで疑問を持ったことについて調べるのに使う以外は、だいたい時間の浪費になっている。

 

 

20220612日

 いい天気だが、5%オフの店に買い出しに行く。改装でものすごく人が多い。とても安いものがあるようで、かみさんはいろいろゲットしていたが(花王石鹸青箱3個100円、食器用洗剤1100g198円、強力粉700g97円など)、私はとくにこれというものはつかまなかった。前回買ったお得な工具セット1300円は2500円に値段が上がっていた。在庫の関係なのか、時々値段がものすごく変動する。500円の充電ライトが97円だったりするとか、250円のピクルスが47円だったりする。こういう安いものが出たりでなかったりという店に来るとドーパミンが出るのか知らんけど、ひきつけられてしまう。

 同じ系列の店が途中にあるので、そこでも買い物をする。同じ系列なのに、値段が10円-100円とかちょこちょこ違っていたりする。ごーんと安いものもどっちかの店に出現するのである。本日は、高そうな石鹸セットが嫌に安かったので1セット買ってきた。石鹸6個とボディソープのセットで298円。ネットで見ると850円くらいで売られていた。先週は食用油1000gが198円と安かったがもう見かけない。今週は、ヒルスのレギュラーコーヒー750gが298円だったりする。こういうのがチラシにも出ていないので、見つけるとうれしい。

 かみさんがみつけていた強力粉700g97円(これは新パッケージから値段がごーんとあがるときに予兆的にみられる格安の値段だ)というのを買い物中見落としていた。知っていればもっと買っておいたものを、惜しいことをした。ほんとあの店すげーなあ。その袋に書いてあったレシピでピザ生地をつくっておく。普段は砂糖多め、塩少な目、牛乳を使うのだが、この袋のレシピは水やオリーブオイルを使っているのがちがう。

 300g強力粉、6g砂糖、6g塩、6gドライイースト、20gオリーブオイル、190g水。粉をよくまぜ、オリーブオイルとまぜ、水をあたためて注ぎ、伸ばして折りたたむを繰り返して、ひたすらこねた。調理時間10分だろうか。なれたもんである。40℃2h電子レンジで発酵させる。先週50g97円のイーストを3箱も買ってしまってたっぷりあるのでこういうものでも作ろう。

 

 途中にあったホームセンターで先週塩化カリウム20sを2480円で購入した。今週はなんと3080円に値上がりしていた。農協が5月30日だったかに肥料の値段を上げます、とアナウンスして9日後に最大94%(平均して前年度比78%アップ)の値上がりが発生したそうである。「値上げしまーす、はい上がったー。」という感じの急激な値上げが今後起きそうだなあと思った。そういう急激な値上がりの影響を受けてホームセンターの肥料の値段も上がったのだろう。今週は過リン酸石灰を買いに来た。在庫は少ないが、20kg過リン酸石灰(0-17.5-0)2080円ならまあいいかと買ってきた。高いのか安いのかわからないが、まあこういう値段なんだろう。ネットで見たのは2596円だった。ネットってだいたい店に行ってみる値段より高い。これで、N、K、Pとぞれぞれの肥料をそろえることができた。

 買い物から帰って芋ほりをしたが、なんつーか、葉っぱがまだ枯れてないものが多いので、少しだけ掘り上げた。31%の進行度である。うわー、まだ69%もあるのか。ここまで22.7kgの収穫である。本日の収穫の平均値から見積もって全体では、77sほどになる見込み。

 

20220611土

 雨が降ってくるがジャガイモを2株ほど掘った。743gと754g、全体での期待値は88kgに達している。がーん、大きな芋が割れていた。こういうのが多数あると残念だろうなあ。

 ベビーリーフは高さも倍になってもっさもさになってしまった。葉っぱをちまちま収穫するよりでかいやつから引っこ抜いて間引く。s単位で取れる。はつか大根も大きくて真っ赤できれいなやつがゴロゴロとれた。

ジャガイモはこの日、18株掘って12s。先は長い。雨が降ってきたので残りは来週だ。

 

 仕事をどこまでも集中してやるって、どういう心の働きなのだろうか。可能だとは思う。

小学校時代自分は勉強ができないと思っていたところから、中学の試験でひどい点を取って一念発起して以来、中学高校大学と学業にとても集中してきた。母子家庭だったから、真剣だったんじゃないだろうか。あのころの自分の真剣ぶりはなかなかのものだったとおもう。学業についてぬるい級友を不思議に思ったが、だれもかれもいい奴らだったので、まあ人間そうしたもんなのだろう、自分は自分でやりたいようにやるぜ、と思って生きてきた。

だらだら過ごすよりよほどいいかもしれない。あのような状態にできるだろうか。できないことはないと思うし、やったほうが人生面白いと思う。おかねをどうつかうかとか、レジャーを楽しむとか、ネットをうろうろするとか、いろいろやってきたけど、本業に真剣に取り組むということの方が面白いのではと思うようになってきた。

職場の同僚の多くはとても真剣に仕事をしている。とてもあそこまではできないと思う人が多くいる。

これまで仕事については、おっかなびっくり腰が引けた状態でやってきたような気がする。それゆえ、ビビりの私はあまり身が入らない仕事ぶりだったと思う。成果を狙ってゆくと、大きな失敗をしそうな気がした。また出世というのはある意味しんどさが増えるので、そういうのは避けて、うまみのある生活の充実を希求していた。えらくなって給料が増えても、家族はいいだろうけど、働くこっちはストレスや心配、不安が増大するのよ。やってらんないわよ。そこそこの成果でいいと思っていた。

学生時代は、かなりどん欲にやっていたと思う。なにしろやる気に満ちた勉強というのは、塾などは不要で、参考書や問題集は古本屋で調達すればいいしで、元手もさほどかからず、学費の安い、とても興味深いいろいろな事象を見ることができ、それなりに優れた人に出会える大学に入れるというとても大きな利得があった。勉強って、成績を上げることじゃないと思うよ。いろいろ知りたいから試験問題に突っかかって行くだけで、人を蹴落とすわけではなくて、勝手にこっちがいろいろわかって、できるようになるだけのことだ。だから勉強しないのは損だと思った。

今も勉強はしている。知りたいことはたくさんあるし、現場でできることが増える。特許を出せばお小遣いが増えた。うまみのある生活が実現できた。小遣い貧乏を脱してみて気づけば人生後半というこの時点で、へとへとになるまで仕事をしつつ思ったのは、頭のほうもフルパワーで使ってみたら面白いのではないかと思ったのである。ネットの刺激はいろいろあったけど、やはり自分の頭で考えてうまい手を思いついた時に脳内で出るなにかいい感じの物質、そういうものを希求するほうが、自分と家族のためにはいいのではなかろうかと思ったのである。まあ、気が小さいびびりであることは、悪くないのだけれど、ネット見てだらだらするよりは、頭を使う時間を増やそうと思う。

 

20220608水

 サツマイモ苗というのは利益を最大にするためにどの程度購入すればよいのだろうか、と考えてしまう。苗1本から結構な量の芋がとれる。苗の数が増えると投資額が増える。苗の数が増えると利益も増える。お金の価値がモノに比べて下がりつつあるので、苗代をどばっと投資して、がっつり芋をゲットするか、と考えている。苗が半額になるというのはおいしい。ジャガイモだと27株植えて350円だった。恐ろしく安い。ジャガイモ500g以上が1株でとれるので、14sほどのジャガイモが350円で得られる皮算用である。

 獲れる芋が最大になるような植え付け数をわりだし、その数の苗を値引きされた値段で買うようにすればいいのだろう。サツマイモ苗の植え方の動画を見ると30pの幅でいいそうな。ということは、ジャガイモのように117株植えられるのだろうか。安く苗が手に入れば割と好きなだけ植えられそうだ。

 

20220605日

 昨日赤いカトレアが2株同時に咲いていた。付き合い長いカトレアである。2株あるフォーミディブルのうち1つの株のつぼみがしけた。

 

 リン肥料について調べていた。もとはリン酸カルシウムで、要するに動物の骨である。魚を食べた鳥のうんこや食べかすが、魚の骨を堆積させてリン鉱石になる。これがとれるのは、中国やモロッコだったかで、中国は自国の食糧確保なのか、電気自動車用のLiFePO4正極のためなのか、リン肥料の輸出を制限している。

 まあ限りある資源だからいつかはなくなるよ。

 その大本のCa3(PO4)2なる肥料成分は、なにかの骨(牛、豚、鶏?)を800℃くらいで焼いた骨粉や、硫酸と反応させて作った過リン酸石灰(Ca3(PO4)2+2H2SO4+2H2O→Ca(H2PO4)2+CaSO4・2H2O)なるものが17.5重量パーセントのP(P原子の重量割合)を含んでいるそうな。

 Ca(H2PO4)2+CaSO4・2H2Oの式量は、40+(2+31+16*4)*2+40+32+16*4+2*(2+16)=406。このうちリンは31*2なので、Pの割合=31*2/406=15.3wt%。この17.3wt%との差は、乾燥すると2分子の水が飛ぶからだろう。

 水抜きで計算して、式量370。Pの割合=31*2/370=16.8wt%。今少し足りないのが不思議だ。

 一方、骨粉がCa3(PO4)2という組成と仮定すると(骨だからいろいろ混ざって窒素分も入っている)式量=3*40+(31+16*4)*2=310。Pの割合=31*2/310=20wt%。よく骨粉肥料の袋に「リン酸25%」という表示を見るが、リンとリン酸は、モノが違うことに注意が必要だ。NPK14−14−14では、リン原子14wt%という意味。リン酸は酸素を含んだPO4が含まれる割合を示している。リンとリン酸をごっちゃにしないように。

 

過リン酸石灰にしたほうがよく水に溶けてリンの効き目が速いそうである。まあたしかに骨の成分がほいほい水に溶けていたら遺骨なんかでてこないわなあ。

 リンが植物の中で何になっているかといえば、核酸DNAとか、RNAとか、ATPとか、ADPとか、リン脂質とか、昔習った重要な細胞の構成成分になるのだろう。

 鉱石として掘れば、これまでは安いコストで利用できたわけだけど、限りある資源なので、これからは、魚の骨とか、牛ブタ鶏の骨をこまめに集めるとか、そういう循環を考えてゆかなくちゃならないのだろうか。いや、現に骨粉が売られている現状からもうやっているのだろう。もともと高いものをこれまでたまたま見つかっていたリン鉱石のおかげで安くできていたという見方もある。そのおかげで多くの人口を養うことができたのだが、リン鉱石が枯渇すると肥料の争奪、食糧の争奪、果ては戦争、という風に展開してきたのかもしれない。今般の戦乱も遠因には国の指導者に見えている長期的な食糧不足が判断材料になって起きているのかもしれない。

 

 玉ねぎ畑から玉ねぎを99個回収。今年の収穫は620個で確定した。昨年の539個よりは増えたが、いかんせんたまねぎ自体が小さいように思う。805個のマルチの穴のことを思うと、完璧な栽培をすれば大玉805個が得られるわけで、そんな完璧な栽培は無理だと思うが、まだまだ苗づくりやら課題が多く、修行する余地がたくさんある。一生勉強だなあ。

 マルチの撤去にかかる。あわよくば再利用したいので丁寧に止めてある土をどかしてはがす。これで大汗をかいた。

 畝もいい状態なので、耕してサツマイモを植えようと考えた。耕して大汗をかいた。 

農業屋にいってみると、気になっていた過リン酸石灰20sは値段が示されていなかった。聞けばぎゃっとなったのだろうか。

6月になるとサツマイモの苗が安くなるのか。シルクスイートバイオ苗20本半額979円など、5月に品薄だった苗が潤沢にあった。葉は茶色くなっているが、「茎がしっかりしているから十分いけるよ」、とは店員さんの言。私も十分にいける苗だと思った。こんなに安くなるのだったら5月に10本1078円も出して買わなければよかった。しかも庭に植えたそれらの苗のうちいくつかは虫にやられたのか、切られてお亡くなりになっていた。5月に植えた苗はなんというか生育が悪い。6月に植えた苗に追いつかれるのではないだろうか。だったら苗が安くなる6月に植えるのが正解なのだろう。昨年6月30日に480円10本の安納芋が11sとれたので、まだ植えられるし、まだ苗が売られているということだ。来週ジャガイモを掘った後はまた別のサツマイモを20本植えよう。そうすると植えた苗の合計は80本(総額4600円)、推定収穫量は88kg。投入したお金や、作付面積のことを考えると、意外とジャガイモ(5sの種イモ、1750円)のほうが実入りがよくないだろうか。来週の収穫がどうなるか。本日マルチ撤去のため、通路にたれていたジャガイモの葉をジャガイモの畝にひっくり返しておいた。

 

苗でつくっていたミニトマトとシシトウを試しに植えてみた。ゴーヤもすでにせっちしてあるネットの下に植えた。植えた場所に溝掃除でとってきた砂を盛り上げてある。そんなところで育つのだろうか。

 

スナップエンドウを植えた場所にネットを張ろうとしたが場所が込み入っていてうまく言った気がしない。まあエンドウに頑張ってもらおう。こんな時期にエンドウを植えたことがないので興味はある。

雨が降ってきた。恵みの雨だ。畑の畝はよく乾いていたので助かる。水やりをさぼれる。

 

昨年の秋に植えた小松菜やチンゲン菜などの菜種のサヤが成熟して乾燥していたので、収穫してみた。多量の種を得た。数十グラムですごい量があるように見える。ベビーリーフの種として使える。種を買うと55円で8mlはいっていただろうか。それを大きく超える量だ。だが、買った方が楽ではある。数十グラムといっても、昨日買った1000gのキャノーラ油を思うに、ものすごい数と量の菜種から油が作られているのだろうと思った。どこで栽培してどこで油を絞っているのだろうか。197円で買ってこれるというのは大変ありがたいことだ。油のボトルをみていると、とてつもない贅沢をしているのかもしれないと感じた。江戸時代の将軍様よりいいものを食べているのではないだろうか。一方で、これだけの油をとるだけの菜種を育てるだけ、環境に負荷をかけているのだろうなあと思う。なんつーか、これから厳しい時代になるのであれば、気を引き締めてかかりたいと思った。

 

20220604土

 庭のベビーリーフを収穫した。指で簡単にちぎれる。小さいボールいっぱいとれた。はつか大根も5個ばかり取ってきた。葉っぱは虫が結構食って穴だらけである。虫と間接キッスするわけよ。まあよく洗って熱を通した。カップ麺「おでんの締め風ラーメン」が47円だったので、これに入れてお湯を注ぐ。葉っぱはなんか体が求める味がするなあ。このラーメンスープがうまい。おでんの汁みたいな味がする。これはいいものを買った。

 

 じゃがいもは2株試し掘りしたところ603gと551gだった。割と小さい株だったからか、1株で1sとれた、という景気のいいことはない。ここまでの6株の実績収穫量から予測した全体の収穫量は、57sとなっている。なかなか目標の100sは遠いなあ。

夕方になり、たまねぎを全部抜いて転がしておいた。数を数えてたまねぎ321株収穫(累計521個)を家に運び込んだ。とても小さいものが多い。義母の早生たまねぎ「キーングタマタマ」の足元にも及ばない出来だ。玉ねぎ修行の先は長い。

 

本日のお買い物、味の素「さらさらキャノーラ油」(賞味期限2023.2.9、アマゾンだと2本で1114円もすんのか)1000g197円4本、ドライイースト50g(通常258円)97円3個など、安いものがあった。値上げでパッケージが変わって、それ以前のものは安く売るようである。そういうのを目ざとく見つけて買っておいた。ディルピクルス1瓶47円を追加で24個。一日の野菜ジュース47円、19本。

山奥のコメリで、塩化カリウム20sを2480円で買った。0-0-60とあるので、重量当たりの肥料分は14-14-14(2503円、肥料分14+14+14=42%)からするとお得かもしれない。ネットで探したら安いもので3300円くらいだったか。尿素(8s330円、46-0-0)も手に入れてあるので、リン系の肥料も探しておく。

 

カリウムって、放射性のカリウム40を0.0117 %の割合で含んでいるそうな。天然カリウムの1グラム当り放射能強度は30.4 ベクレル(Bq)だそうな。これは、1gのカリウムで1秒間に30個の原子がベータ―崩壊してぶっ壊れているといういみだ。20sあると、その60%がカリウムで、12000gのカリウム(カリウム40は1.32gもいる)を含むから20sの塩化カリウム1袋で36000ベクレルになる。1個のカリウム40がベータ崩壊すると1.3MeVのエネルギーが生じて、電子や高エネルギーの光を出す。そのエネルギーでなんか人間にも体内被曝したりするわけで、放射能や放射線はごく自然にそこら中にあるもので、白米1kg中の放射能は33ベクレルだそうな。

原発反対派が「1ベクレルも出させない」といったとか言わないとかいうが、「いや、おまえがだしとるやろ、おまえベクレルってなんかわからんというとるやろ」と心の中で突っ込んでおいた。私は体重から換算して6000ベクレルほど出している。

 

20220602木

 これまで使っていた23インチのディスプレイ(パソコン1式で6500円で入手)をネットオークションで入手(落札額3600+決済手数料100+送料1780=5480円)した27インチのディスプレイと替えた。ジャンク品のディスプレイのでかいやつは動作しなかった場合ゴミがでかいだけに悲惨だ。何とか使えてほっとした。ちょっと画質がとぼけている印象である。うーん。どこが悪いとも言えない。音もくぐもって聞こえるような。まっとうに買うと2万円する27インチディスプレイを5480円で調達するというのがちょっと無理があったか。ゲームするわけじゃないんだから、こんなもんでいいよ。

 

 今年の玉ねぎは昨年の豊作とは違ってあまり大きくはないがそこそこの収穫になりそう。来年の2月まで十分な量を確保できる見通し。トウ立もしなかったし、まあいいんじゃないだろうか。昨年は見ていて楽しかったが、今年はジャガイモの葉っぱばかり見ていたような。お値段は38年ぶりの高値だそうな。昨年8月の北海道の干ばつによる玉ねぎの不足、上海のロックダウンで中国産玉ねぎが入ってこない、など要因が重なって起きた高値だそうだ。でもまあなんもかんも値段が上がっているので、そのうちみんな慣れるよ。

 

 5月15日に植えたベビーリーフが、2週間ほどでもうもさもさにはえている。葉っぱをちょきちょき頂けばいい青物になる。これはいいぞ。根っこはそのままで、葉っぱだけいただく。これは日々期待できそうだ。だいぶ以前に植えたパセリも大きくなってきた。葉物野菜に、ジャガイモ、たまねぎ、カブ、はつか大根など、なかなか野菜が豊富にとれている。

 

20220601水

 そういえばDen.Formidibleと赤いカトレアのつぼみが大きくなりつつあったのだった。現状シンビジウムしか咲いていない。

 

 時間の流れが速く感じる。仕事から帰るとへとへとだ。読んでいた本を忘れて、活字に飢えた結果、10インチパッド(5000円くらいだったか。すごくぼろい。秋葉で買ったばったもの)で文献を読む。疲れた上にさらに疲れることをしている。しかもなぜかいつもの電車が混んでいて座れず立っていた。すきっ腹でなんか腹が立つ。その怒りで文献読みがはかどった。帰ると、畑で蕪がすごく大きくなっていた。このところ3個ばかりポトフやシチューで食べたがうまかった。小さかったやつもどんどん大きくなっている。野菜ってすげーなあ。

 

 値上げラッシュだそうな。ふーん。出来合いのものを買うと結構な値段がするが、畑やっているとなんかあんまり堪えない。たまねぎもジャガイモもだぶついているし、野菜を増産中だ。高いものを避けて、安いものを大事に使う。値上がりするものを眺めてみても、ふーん、あんまり買わないものばかり、と思う程度である。小麦粉中力粉1s買っても140円ぐらいだったので、これでお好み焼きやパンケーキをつくってもすごく安く感じる。油もそんなにたくさん使うものじゃないしなあ。1食分で考えても、惣菜だの、冷凍食品だの、インスタントだのと比べるとちゃんと手間をかけて飯を作れば別に高くは感じない。

 

 47円で買った瓶入りのキュウリのピクルスが54個もあった。値段がそもそもおかしい。ドイツ産の同じタイプのピクルスはひと瓶500円もしていた。賞味期限まで1年以上あるが、5つぐらい食べたろうか。キュウリを食べた後の汁に生玉ねぎを切って漬け込んで食う。こういう食い方は腹を壊しそうであまりよくないのだろうが、なんか食える。繰り返し玉ねぎは入れずに使い切りにして、食べた後は瓶を洗って再利用する。かみさんが甘夏で作ったシロップを入れていた。炭酸で割って飲む柑橘ジュースにするのだそうな。

 

20220529日

 家計防衛のために、必要なジャガイモを収穫しておく。株全体が倒れて、どことなく全体に黄みがかっていたジャガイモを掘った。4本目784g。おおすごい、1sまでもう一息だ。種イモの18倍の重量に達している。500g200円が相場とすると1株で300円クラスのジャガイモが採れた。大きさも小ぶりながら売られているものとそん色がない。これから茎が枯れてゆくと芋が太って行くのではないかと思う。

 玉ねぎの倒れたやつを20株収穫、さらに30株収穫(累計200個)。こうやって数は数えているけれど、とても小さい。自分は何を学んできたのだろうというくらいぱっとしない玉ねぎだ。まあ保存性はよかろうし、使い勝手もよかろう。昨年には及ばないが、まあ悪くない年だったと思うよ。たまねぎってまだまだ奥が深いなあ。義母に完敗だよ。

 地這キュウリとオクラの苗を全部よさげなところに植えた。すごい日差しだ。

 

20220528土

 倒れていたジャガイモを掘った。3本目371g。振いませんねえ。

 たまねぎはぱたぱた倒れ始めた。小さめの玉ねぎがおおい。倒れたやつを17個(累積20個)収穫。天日干ししておく。分球したものが多い。1本の苗で3個の見た目まっとうな小ぶりたまねぎができてお得。たまねぎが高い今日では3個100円くらいのやつ。小さいのは保存性がよいので、まあありかも。

 インゲン豆、トウモロコシの苗を植えた。一部地這キュウリ、オクラを植えた。

 たまねぎを追加で50個収穫(累積70個)。午後から80個収穫(累計150個)。小さいなあ今年のは。

 

 フランスの主婦がヒマワリ油を探してスーパー7軒を回った動画を上げていた。ヒマワリ油が結構品薄になっているらしい。1Lで500円なのだそうな。日本は、イオンのキャノーラ油(菜種油)900g(多分密度から考えて1L)が税抜き328円、税込み354円。税抜き298円で結構買い込んだような気がする。でもまあうち揚げ物すくないからなあ。備蓄は十分だろう。

 

 インスタントラーメンを食べたり、菓子パンを食べたりして思うのだけど、楽だよね。そこそこうまいし。米炊かなくていいし。調理が楽。お金を使って食事を得ている生活をしている人って都会は多そうだなあ。でももし食糧が品薄になると、いやに値段が上がると思うのよ。収入が少ない人で、買ってきたものをそのまま食べたり、お湯をかけるだけで食べられるようなものを主に食べている人って、値段が上がったときに直撃を受けるんじゃないだろうか。まず見切り品が少なくなってきているような。最近はスーパーも売り切り方がうまくなってきたからなあ。フードロスがたくさん出ているとなれば企業イメージも低下するし。そんなこんなで、食糧危機の実態はともかく、ムードが高まってくると飲食店もやりにくくなってきて安くてうまい店から厳しくなってきて、値段があがる。お金を使って店で食う、買って食う、みたいな人はちょっと食糧調達が困難になったりしないだろうか。「うわ、高っ!。ちょっと我慢しよう」とかやっているうちに体調が悪くなってしまったときに動けなくなってそのまま、ということが今後怖いんじゃないでしょうか。

 そんなわけで、さまざまな食材から飯を作れるような人間だと、手間はかかるけど、しっかり食える状態を維持できるんじゃないでしょうか。つくったものをうまく利用する技も大事だ。外で食べる、買ってきたものを食べる人で、冷蔵庫にろくに食べるものがない人は要注意だろう。

 本日も利尻昆布が半額になっていたのを全部買ってきた。見切り品になってからいい出汁がでるのが昆布だ。こういうものを使えるほど腕が上がれば安い食材からうまい飯を作ることができるのである。技術は大事だ。

 

 農協のパスカルでコメを買ってきた。30sを3袋。税込み9100円×3。お値段はあまり変わらないようだ。この米が品薄になったら焦るだろうなあ。お米はありがたい。

 

 3月ごろ、チューリップのつぼみが出る前あたりにチューリップの間に植えていたカブが、ある特定の場所だけ立派に育って、チューリップをほりあげたあと今頃になって収穫できた。とても立派な株2個を収穫。その晩ポトフになり、とてもおいしかった。もっと上手にいっぱい作りたい野菜である。今年の秋は多量に植えよう。

 

20220526木

 さつまいもは、空気中の窒素を利用することができる。その窒素からタンパク質をつくる。それゆえやせた土地でも芋ができるのだそうな。

 窒素肥料は、ハーバーボッシュ法という前世紀初頭に見出された方法で、窒素と水素を400℃400気圧で反応させてアンモニアを合成することで作り出されている。この合成にはかなり燃料が必要になる。芋だの豆だのは、常温常圧で、ニトロゲナーゼなる酵素を使って窒素を利用できるすごい生き物である。

 そのニトロゲナーゼは、ちょっと前に構造が分かってきたそうである。中心にモリブデンというとってもなじみのない元素がいて、鉄だのも含んだタンパク質である。構造図をみてもこんなもん誰が設計したの?と驚く。まず人間にはこのたんぱくを作るのはとても大変。そのたんぱくが働いて空中窒素を還元するのがまた大変。やっぱり生き物ってすげー。でもそこらの芋がモリブデンを使って太っているという事実に衝撃を受ける。モリブデンなんてあるの?。それどこで買ってきた?

 アマゾンで売っていた。アミノール化学研究所 微量要素8 植物のビタミン剤 400g648円。成分は、水溶性苦土14.0% 水溶性マンガン0.4% 水溶性ほう素0.3% 硫酸第一鉄(鉄として)1.2% 硫酸銅(銅として)0.02% 硫酸亜鉛(亜鉛として)0.03% モリブデン酸アンモニウム(モリブデンとして)0.004%とのこと。植物の必須希少元素を網羅している。

 まあ鉄はいっぱいある元素なんだろうけど、Mn,Cu,Zn,B,Moって土の中にいるんだろうねえ。

 

母の要介護度がまた上がってしまったという内容の通知が来た。施設に入っているのでずっと会えていないが認知症というのは自分で自分をメンテナンスできないわけで、だんだん体が弱っていくのだろうなあと思う。母は、自分が稼いだお金の貯金でもって自分の現在の施設での生活を賄っている。子供としてお手伝いしてきたとはいえ、なかなかできることではないなあと思う。老後あまり子供によりかからない生き方だと思う。

義母は母と同い年の80歳だが、自立したみかん農家としての生活を営んでいる。これもなかなか立派なことだと思う。義母の心臓手術やいろいろな医者通いはなかなかきつい負担となることもあるが、そこは喜んでやっている。義母との付き合いがこれまで通りという時間はそう長くないかもしれないと思えば、いまこの時間を大切にしたいと思う。

母は、子供の自分からみてとても気持ちの良い人だったと思う。母のことを同年代の女性に話すと結構悪く言われるのではあるが、とても立派な母だったと思う。客観的にみるといろいろよろしくない人だったかもしれないのだけれど、それでも母はとてもありがたい人だった。

世間では毒親、とか親ガチャという言葉が流行っていて、なんというか親子関係が悪い人がいるのだろうなあ、と思う。本当に親が悪いのか、子供があほすぎて親のせいにしているだけか、どっちもそうなのか、そういう関係で数は多くなさそうなのだけれどひどい親子関係はあるようだ。スーパーで男の子が父親に膝蹴りをされているのをみたことがある。その男の子のなんかあきらめたような顔がいやだ。私はその父親をぶっ殺したくなったのを覚えている(割と毎日殺意は湧く。主に通勤中前をたらたら歩くスマホ歩きする奴とかに)。ああいうおやじを持ったらそりゃ人生いやだろうなあ。自分の母が聖母に思えたよ。

私の母が、なんで私を生んだのかはわからない。妻子ある男性との間の不倫関係で私を生んだようではある。実はあまりそのあたりに関心はない。実のところ、父という存在があってほしかったとは思っていない。頭を押さえる父的存在がいないことをラッキーぐらいに思っていた。社会に出たときに父がいないことで自分に常識が欠如しているのではないか、というようなことは気にしたことはある。それも今思えば杞憂だった。ただ、自分自身は父親としては母や妻には及びもつかない、しょーもない人格だったと思う。母子家庭であるがゆえに、私は中学から人生に真剣に取り組んでいたと思う。まっとうな家の子供らの生き方がとてもぬるいように思われた。高校大学就職ととてもストイックに生きてきたと思う。そうあるように母が私を教育するということはなかった。ただ、働く背中だけを見せていてくれた。自分はやりたいようにやってきたと思うし、子供のころに夢見たような仕事について大過なくやってこられた。これらはいろいろな面で母のおかげだったと思う。

 

話は変わって、現在の日本の衰退って年寄りのせいみたいに言われているけど、働いている世代が稼いできたり、新しい事業を起こしたり、生活を設計したりするわけでしょうに。現役世代は、所得が低くて結婚ができない、新しい事業を起こすのが困難、とかいうけど、親の世代って私のミルク代が負担とか言ってたけど結構貧乏な時代があったよ。あと、30年前、私が子供3人がぽこぽこできたときは、モノの値段は高いし、給料はさほど多くなかったと思う。結婚しないのは適齢期世代の男女の魅力が低いからじゃないの、と思う。男の自分から見て、通勤中の若い女性はなんか昔に比べて魅力が低いように思う。男もそうなのだろう。これは私が枯れているからじゃなくて、たぶんハワイや上海にでもいけば多くの人が「外国人なんか活力あって魅力的」って感じるんじゃないだろうか。日本人の若い人はなんかしなびて見える。なんというか、枯れて落ち着いた日本は、本当に枯れて落ち着いちゃっているんだよ。隣の国が14億人もいて、大卒が1000万人も社会に出てきて、激烈な競争をしているのだから、そりゃ必死だわ。そんなのと競争しているのだからそりゃ仕事もとられるよ。でもせめて男女がお互いをいつくしんで生きてゆくぐらいは経済関係なくできるはずだぜ。男と女が妙につんけんしてタコつぼにこもったように生きてゆくって人生もったいねーじゃん。日本人の半数が独身ってほんとまじか。

子供が増えないという。これはいろいろ言われているけど、結局男の本能が低下していることに尽きるんじゃないでしょうか。ぶっちゃけると、中だししたい本能に突き動かされて頑張っているのが男の本能ってもんでしょう。そういうのに突き動かされなくなったというのが現状で、原因は、@代替で間に合わせている(おかずが過剰、安価に調達できるため)。A女性に魅力を感じなくなった。➂元気がない。Cお金がない。D自信がない。一番の理由に、お金がない、を上げている人がいるけど、もっとお金のない男が、しゃーしゃーと中出ししていたのが昭和だ。「ごめん、できちゃったので一緒になろう」というできちゃった結婚は昔はよく聞くけどいまはどうだろうか。よく「告る」を重視している男女が多いけど、成り行きでやっちゃってから付き合うようになった、のほうが下手にごちゃごちゃ考えるより話が速くて、乗り越える心理的バリアが低い。まあ若い人みてると元気がねえなあ。一方、女性の側から攻めれば、@からDまでの原因は吹っ飛ぶ。おとなしくても将来性があって、稼ぎそうで、浮気しなさそうな男を上手に誘って落とせばそれで人生ハッピーという展開がありうる。女性も男性に魅力を感じないか、攻めてゆく技術も気力もない、というところで、日本はとってもいい国だったけれど、これからは、坂道を転げ落ちるように衰退してゆくのだろうなあ。

 

 

20220525水

植物に必要な元素を調べていた。マンガン、ホウ素、ニッケル、亜鉛、鉄、銅、モリブデンなど、意外なものがでてくるなあ。マンガンとホウ素は市販の液体肥料に含まれているようだ。

 

20220524火

 「玉ねぎショック」なるタイトルの動画が上がっていた。相変わらずたまねぎが高い。例年の3倍くらい。見かけたものは100円を超えていた。家ではかみさんの実家産早生の400g超えの大玉たまねぎが50個はぶら下がっている。そろそろ育てているたまねぎの葉が倒れ始めている。3個収穫した。生のやつを切って酢漬けにしてみよう。

 たまねぎってとくに栄養価がどうこうというのはあまり聞かない野菜である。でも腸内細菌の餌として一番に上がるくらい重要な野菜なんだそうな。玉ねぎが抜けると成立しにくい料理も多い。

 

 通勤中近隣は田植えシーズンなのだが、変な畑を見た。どう見ても麦だ。この時期麦秋といって麦わら色になった麦畑も多くみられるのだが、芽が出ている麦畑もある。麦が高くなるだろうから今年は麦畑にしたのだろうか。農家たくましいなあ。

 

 NHKのクローズアップ現代で、借金して投資する若者の話をやっていた。借金して不動産投資して安い物件を4000万円でつかまされる話など。なんつーか、少ない稼ぎでもコツコツ貯めて、家に帰っても生活向上のために働いてお金を有効に使う、というあたりまえのことができない人が多いのだろうか。年収1000万円でも貯金がなくて苦しい、という人が増えているとネットニュースで見た。そんな馬鹿な、とは思う。まあ世の中いろんな人がいるからなあ。

 お金の使い方がなんかちがうなあと思う。値段ばかり高くてクオリティが低いサービスにお金を使っているように見える。

 よくコンビニでおやつを買う。1回500円くらい。⇒スーパーでお気に入りを多めに買っておく。見切り品を活用。1回80円-57円くらい。

 自販機で飲み物を買う。160円⇒スーパーで、78円茶、47円野菜ジュース、25円茶、17円見切りの茶。

 よくコンビニで弁当を買って飲み物をつけて昼食にしている。500+160円⇒弁当を作ってもらい200円くらい、15円の味噌汁をつけて、30円のコーヒー豆を挽いて淹れて食後飲む。

 友達と飲みに行く。月に8000円くらい。⇒同僚とカレー屋にゆく。月に1000円くらい。

 ほしいものを買う。通販で1万円くらい。⇒オークションで欲しいものを買う。3000円くらい。

 パソコンを買う。量販店で11万円くらい。⇒オークションサイトで3000円で買う。

 スマホ代 7000円から980円20GB⇒スマホなし。パソコン、光通信 6000円パソコン3台、60GB。

 勉強:塾、月額数万円⇒子供が自発的に勉強、問題集を買ってやる。数百円。

 学校:私立(学費100万、住居費月6万)⇒地方国公立(学費52万、住居費月2万)

 結婚費用:親が出す⇒子供が貯めて出す(コスト意識が上がる)。

住居費用:親が出す⇒子供が貯めて出す(コスト意識が上がる)。

なんかねえ、お金の使い方がぽわぽわしていて、真剣みが足りないというか、そんな甘いことだとお金駄々洩れの人生になりますよ、と思ったりする。お金を使って楽をすることを希求したくなるのは人情だろうけど、「価値は労働により作り出される」という考え方を生活に適用すれば、「労働により生活の価値を上げることができる」わけで、せっかく労働で稼いできた金を、クオリティの低いサービスに費やすのではなく、家でも楽しく労働して消費にさらなる価値を付加すれば、クオリティの高い生活、貯金をなすことができるのである。わかりやすい例でいえば、コンビニ飯をやめて、買ってきた安価な食材で、おいしい晩飯、朝食、お弁当をつくれば、とてもお金を節約できて、食事の質も上がり、健康に配慮できる質の高い生活につながるのよ。買い出しや調理という労働により価値が生み出されている。そういうことをやらないというのは、まあそういう人生になりますよね、って思う。勉強も同じで、強い学力を得るには、本人が真剣に学習に取り組んで、塾にいってお客様になるんじゃなくて、自らが不安と戦いながらつかみとってゆくほうが学習の質が高まる。結局のところ、生活に対する意識が、お金にも反映されてくるわけで、なんか親にしてもらってそれを当たり前と思ってきた人たちはあまーい生き方になるのかしら。好きにすればって思う。たぶんそれが今日の普通ということなのだろう。(著者の本音。コンビニで買い物なんてめったにしないなあ。安価に調達できる方法があるなら、それを調べて試す。料理覚えて家族を喜ばせる飯を作りたいと思う。

欲しいものが安く調達できる方法が複数あるのだから、それらを十分検討せずにほしいものに飛びつくのは、自分なら後で後悔すると思う。はやりものは高いので十分時間をおいて安くなってから入手する。

安価で人気がない娯楽として、読書があるのだけれど、ことによると大金と長時間かけて得られる体験に匹敵するなにかが得られる場合もある。様々な安価で面白い娯楽が存在している。

塾いってないからわからんけど、勉強して塾に行った以上の学力を手にするために様々な方法を試して勉強してきた。志望校に必要な学力が得られればいいので、大学1こしか受けなかったけど、塾か親の都合かしらんけどあちこち受験しているのを聞くと、お疲れ様、と思う。

世間で結婚に至るプロセスのなかに年収というパラメータが出てくるのだけれど、高学歴で安定した職種でも若いころの年収はそれほど高くない業種もあるので、数字だけで探すのは考えが浅い。また、おごってもらうかどうかで相手を選ぶのは自分を安売りしていないだろうかと思う。本来、対等な大人同士なので、女性は割り勘を申し出るほうが、しっかりした人だ、と好印象を持たれるだろうけど、おごってもらわなければならないと考える女性は、経済的にあなたよりめっちゃ下です、と言っているのと同義なんじゃないだろうか。ちゃんとした男性から見ると、そんなに下の人は嫌だなあ、と思うのじゃないか。年収に注目する女性は、基本相手と同等の年収を得ておくべきだと思うよ。

日本人のほぼ半分が独身なのだそうな。日本始まって以来のすごい変化らしい。世界的にとても恵まれた国民なので、個々人のこう生きてゆきたいというのを選択した結果そのようになったのであろう。でもまあ裕福であったがゆえか、生き方に真剣みが足りないと個人的には感じている。そりゃまあ個々人のせいではない。厳しい環境に置かれればそれなりに真剣に生きてゆかざるを得ないが、裕福であるならばそれなりにゆるくもなる。それが個々人の人生にとっていいかわるいかは、個々人が考えればいいことだと思う。基本他人にあまり興味がないので、どうなろうと知ったことではない)

 

 

20220522日

 先週遮光ネットを張ったランの棚にランを設置。まあいい感じだ。

 

ジャガイモの試し掘り2回目である。植えてから85日目。本日畑に行ってみると茎が盛大に倒れている株があった。下の葉が黄色くなっている。収穫の3週間前だが、試し掘りをしてみた。なんとか食えるかという芋まで含めて12個、油で揚げれば食えるというちっこいやつが5個。12個は457gあった。2週間前(134g)の3倍くらいにはなっている。これがこれから3週間で2倍くらいになるのだろうか。現在の推定埋蔵量は0.457s×のこり115株=52.6s。

12個中、ちゃんと食えそうな芋5個、スーパーで198円くらいのやつが収穫できたので、本日からジャガイモは自給状態とする。

 

チューリップ球根の掃除が終わった。5月中に終わったことはないのではないだろうか。もういろんな生き物がいて私は平気だけど(多様な細菌に触れるいい機会、菌トレ、くらいに考えている)、そういうのが苦手な人には卒倒レベルの作業だった。ひと夏乾かして秋に植える。

昨夜考えたのは、チューリップ球根を植えた後に葉物野菜を植えれば、冬の間葉物野菜を食えるという土地の有効利用ができる。まあそいういう方向で検討しよう。

 

ふとテレビを見ていて、気になる画家の鑑定結果がCMの後になったのだが、CMは20本くらいあって、切れた。「CM多すぎ」について検索してしまったくらいだ。いろいろやる時間があった。いつになったら始まるのか。再開した結果、がっかりの内容で、うげー、時間返せの気分。テレビ離れが進むわけだ。

 

午後になりジャガイモがどんどん倒れ始めた。本日は比較的暑かったからなあ。最高気温27℃か。よく汗をかいた。水が足りないのだろうかと水やりはした。そろそろ終わりの時がやってきたのかもしれない。かわいいジャガイモとお別れの時が近づいている感じ。

 

夕食に収穫したジャガイモが肉じゃがになって出てきた。一口食べてわかるかなりレベルの高いうまさ。昨年の硬かった芋がとろけるようにほぐれてゆく。やはり鶏糞じゃなくて牛糞を使うべきだったのか。結構小さい芋なのに食味が良い。これはうまい芋を作った。昨年をはるかにしのぐうまい芋だった。

 

夜中にすごい雷雨。畑が乾いていたので助かった。

 

20220521土

予定していたサツマイモ苗シルクスイート10本を入手した。1078円。たけえ。これが一番高かったような。庭の余った場所に畝を作り、10本を植えた。これまで、安納芋、鳴門金時、紅はるか、シルクスイートをそれぞれ10本ずつ植えた。食糧生産に気合が入るなあ。さつまいもは肥料をほとんど使わないというからなあ。

苗を採るために植えていたサツマイモのほうは腐っていた。また勉強してチャレンジしよう。

 

畑で春菊が咲いていた。まるっきり菊の花だ。その話をしたら、かみさんは冬場収穫した春菊がうまかったという。えー、早く言ってくれよ。うまいんなら植えるかと思ってダイソーで春菊の種「中葉しゅんぎく」55円を買ってきた。ついでに懸案のモロヘイヤの種55円も買ってきた。これらのたねも庭のよさげな場所にばらまいて薄く土をかけておいた。思い立って春大根55円も在庫にあったので1つぶずつ丁寧に植えた。

昔モロヘイヤの苗を買って畑に植えておいたら、いつでも葉っぱが収穫出来てお得だった。この夏は葉物野菜をたっぷり食べよう。

 

掘り上げたチューリップ球根が、茎のついたまま箱につみあがっていた。球根の整理にかかる。結構劣悪な環境に埋もれている。ずるずるで、真っ黒で、いろんな虫もうじゃうじゃいる。こういうところにずっといたら球根も腐るだろうなあ。まだ5月という時期に球根を整理したことがなかったのだが、いつになくまっとうな開花サイズの球根が多い。例年ぐずぐず作業するうちに多くが腐ってしまったのであろう。食糧生産に気合が入ったおかげでチューリップ球根が多く手に入った次第。

 

たまねぎ3株の葉が倒れているのを見たので収穫した。

 

花王 アタックZERO(ゼロ)つめかえ用 850g、698円が、本日は498円で20個買っていた。量が変わって高くなる新パッケージが出る場合、古いパッケージは安く手に入る。今後値段が上がるものが多いので、この時期嫌に安いものをよく見かける。

 

20220519木

通勤でマスクが堪える陽気だったような。専門家の見解も示されたので、明日から屋外は外す。外した時に自分はやべえおっさん、とおもうだろうなあ。周りに誰もいないときは外しておこう。

 

玉ねぎは5月には安くなると思われていたものが、どうも北海道産が出回る8月まで高値安定という話もある。ちいさいやつでも1つ100円を超えているような。うちは2月に在庫を食べきって、3月2回ほど玉ねぎを購入したのち、早生が4月からたっぷりあって、6月からは豊作らしい我が家のたまねぎが溢れかえるだろう。誰かに持って行きたくても、こういうものはもらってうれしいものでもないのでなんか運ぶだけで大変だし、まあ巡り合わせがあれば人にあげるだろう。高価な玉ねぎがたっぷりあって豊かな気分ではある。

ジャガイモも高いなあ。ちっこいのが5個入って198円とかする。今週末から試し掘りをするので、需要は賄えそう。

畑は、ジャガイモと玉ねぎでもっさもさで「じゃますんな!」「入ってくんな!」みたいな雰囲気で手が付けられない。周辺から水をやるぐらいしかできない。

庭のはつか大根やらベビーリーフの芽が出てきた。この時期に庭がきっちり畑になっているのは珍しい(いつもはチューリップの枯れたやつと雑草が生えている)。今年は気合が入っているなあ。

バスで通勤している間よそさまの畑をウオッチしてしまう。耕作放棄地が多いなあ。心ときめく家庭菜園というものがあまり見られない。近所のおじいさんの畑がいろいろ植えられていてバランスが取れているというか、コンスタントな収穫がありそうで好ましく見える。多品種で、手入れがされていて、ちょくちょく食べる葉物などが植わっているというのがなんか理想の畑だ。私は、トマト、ナス、ピーマン、キュウリが苦手なので、勉強中である。

ゲームのステータスやスキルみたいな一覧があるなら、農業のレベルとかスキルとかは、そのビルドが一生もので、私などはひよっこに過ぎない。Lv.10、属性:家庭菜園者、

スキルP:結構な設備、投資、食ってけるレベル。プロ。

スキルS:銭を採れるレベルの技能、収量、収益性。

スキルA:少ない元手で家庭の需要を十分に賄える収量と経済性がある。

スキルB:買ってきた種や苗を植えるとたっぷりとれて家計に寄与できる。

スキルC:安くそこそこつくれて家計に寄与できる。

スキルD:作れるが、利益は微妙。

スキルE:苗を買ってきて、できたけど元が取れないレベル。

スキルF:苗を買ってきて枯らした。植えたことで損した気分。

たまねぎA、ジャガイモA、はつか大根B、さつまいもB、黒大豆D、大根C、小松菜C、チンゲン菜C、ほうれん草C、インゲン豆C、えんどう豆C、トウモロコシC、かぼちゃC、黒大豆D、春菊D、米D、ししとうE、トマトE、キュウリE、

先は長い。

 

20220516月

なんか仕事しんどい。体調よろしからず。農作業のやりすぎでまた体に老廃物がたまった感じがある。後半攻めに転じていた。家に帰ってから水やりだの珍しく散歩だのをしていた。歩き始めは膝が痛かった。このままだとあまり動かなくなって悲惨な老後になりそうな感じがする。歩いているうちにあちこちの調子がまともになってきた。今年初めて蛍を見た。

 

生活防衛ラボの動画で「チョコレートの備蓄は重要」という動画が上がっていた。全くその通りだ。大東カカオ スイートチョコレート2s3240円(板チョコ60枚でざっと2s)、あたりを探して、脱酸素剤と真空シールを検討したい。

 

20220515日

夏場の遮光ランの棚を立ち上げた。今年はいつもの場所を畑にしたため、別の場所に設置した。ネットを張るために、メインのスチール支柱4本に南北に園芸支柱2本を渡してビニールひもで括り付けた。その園芸支柱に東西に二本園芸支柱を括り付けて、その支柱に遮光ネットを張った。上げ続けて作業していた腕は疲れたが、えらくさっさと設置できた。いつもぐずぐずやっているのだが、今年はチューリップ球根をさっさと掘り上げて、畑を整備して、ランの棚を立ち上げた。なんか気合がちがう。

 

葉物野菜がないとインスタントラーメンが味気ない。昨日の紅はるか+はつか大根+スナップエンドウの畝のほかに、本日は「ベビーリーフ」専用の畝を作った。1.5m×1.7m=2.55m2。結構でかい面積だ。これを葉物野菜でもさもさにしたい。庭木の木陰になるところで作ってみる。55円のダイソーの種「ベビーリーフ」は、「小松菜、チンゲン菜、他」、とある。8mlもの種が入っていて、なんというかたっぷり入っているという感じ。あまりに多いのでおざなりにばらまく。適当に土をかける。9月まで収穫できるようだ。

 

田舎のスーパーでは50歳以上は5%オフだそうな。先週買ったキュウリのピクルス47円(2瓶食った)、はまだ残っているだろうか。行ってみるとたっぷり残っていた。6個入りの箱にはいっているので、でかいカートに敷き詰めていたら9箱入った。しめて54個、税込み2843円。実は瓶がかなりいいらしい。家で作っているジャムとかキンカンの砂糖煮とか様々な保存食に煮沸消毒して用いる。100均で買うと110円もする瓶である。もう濡れ手に粟みたいな買い物だった。なんだか店員さんがよってきてお礼を言われた。いや、ハイエナみたいなもんなんすけど。へへへへ。

パスタソースの缶詰400g(2023年3月31日)57円やら、「1日分の野菜」ジュース47円20本、などを買った。業務スーパーで中力粉138円税込み(賞味期限2023年4月18日)、1sを3袋買ったり、なんか重たいものをいっぱい買ったなあ。近いうちに高くなるかもと思うものはだいたい買った。

変なものが97円だったので買った。USBで充電するライト付きの鏡があった。直径6センチくらいのサークルライトで、LEDがたくさんついているのでものすごく明るい。懐中電灯代わりに使えそう。充電できるのがいい。短い充電用USBケーブルも付属している。これで97円とは恐れ入る。むむむと思ったので、3つ買ってきた。

工具セットが必要だと思っていたので1300円だったので買ってきた。珍しい星型ドライバーの精密なやつがついていた。HDDがばらせた。こういうドライバーが欲しかったのでいいセットを買ったと思う。工具箱にLEDライトまでついていた。とてもよさげな内容だけど、このセットいやに安かったなあ。中国製のものがいろいろ安くなっているのはもう入ってこないからじゃないだろうか(この値段ではもう入ってこないということだろう)。

97円で4個入っていた石鹸を買って使っていたが(香りが好き)、この度87円になっていたので3パック買ってきた。原料のパーム油が入ってこないからこの品物は店頭から消えるのではないだろうか。そういう消えそうな商品が変に安くなっていたりする。そういうわけなのかどうなのか、なんかいやに安いものがたくさんあった。製品の根本になっている石油が高値安定するなら、円安ニッポンは買ってこれなくなるだろう。そういうわけでそういうリスクのある商品がだんだん店頭から消えてゆくのではないだろうか。128円で買えていた歯磨き粉を最近見かけなくなった。それゆえ、安いと思った商品は多めに買ってゆくよ。

 

田舎道を車で延々走ると多くのジャガイモ畑を見物できた。うちのジャガイモ畑は異常だ。よそはうちのように徒長していない。濃い肥料14-14-14をもりもりやったり、万田アミノアルファ―を毎週かけたり、ハイポネックスなどの液肥をぶっかけてきたなど、いろいろひどいことをしてきたかもしれない。芋ほりがこわいような。でもひょっとしたら猛烈に大きくてうまいジャガイモが100kgを超えて得られたりしてなあ。そうであってほしいよ。

 

20220514土

フォーミディブルの大きなバルブに花芽がわらわらでてきた。初夏はいい花が咲きそうだ。

 

2020年5月17日の記録を見ると、「たまねぎにやたらと花芽が出てきて」という記述がある。5/14の現状花芽は観測されていないので、今年のたまねぎは豊作になる見通し。マルチの穴が完全にたまねぎでふさがって見えるので、今年はかなり大きな玉になるのではないだろうか。小さな玉も保存性がよいので歓迎ではある。

ジャガイモもやたらと巨大で、畝の間の通路が張り出したジャガイモの葉で通行不能になった。2020/05/13の写真と比べるとジャガイモのもっさもさ感がまるで違う。1.5倍増しになっている。こういうのは見たことがない。よそ様の畑の2倍くらいに達している。

今年は万田アミノアルファを植え付け当初から毎週毎週500倍希釈でじょうろでかけているので、そういうのが効いているのだろうか。

 

本日は農業屋で探していたさつまいも「紅はるか」の苗を購入できた。10本704円。たけえ。国外持ち出し禁止とか書いてある。これで「鳴門金時」「安納芋」「紅はるか」を植えたので、のこり「シルクスイート」が手に入れば目標達成だ。

庭のチューリップ球根掘りが今年ははかどる。数が少ないからだろう。畑にしようと思っている場所を優先的に掘って、球根を回収して畝を作った。ちょうどさつまいもの苗10本を植えるだけの面積があった。

芋のつるが広がるまでの時間を使って空き地にスナップエンドウとはつか大根をつくろうと考えてダイソーで55円で購入した種を植えた。

 

先週苗を作ろうと植えたトウモロコシと地這いきゅうりに芽が出てきた。

 

本日は晩飯担当なので、お好み焼きをつくる。業務スーパーの中力粉を使ってみた。結構うまい。これならちょっと多めに買っておこうかと思った。

 

20220512木

シンビジウムC.intermediaが開花した。いろいろ咲いてくれている。

 

畑の2020年の同じ時期の画像と比較して、今年はジャガイモの株が大きい。高さがあるので、ある意味徒長しているのかもしれないが、なんというか、たっぷりイモがとれそうな予感がするのである。玉ねぎも大きく見えるし、2年前の5列が7列になって集積度が上がっている。Youtubeの農業関係の動画をよく見たり、畑について考えたり勉強したりしてきたり、欲望が膨らんできたためなのか、年々農業の練度が上がっているような気がする。畑を眺める時間が増えたと思う。食糧危機が、とおもうからか、とても真剣に取り組んでいる。

 

連休明けからプレゼンがって仕事にがっぷり取り組んでいた。もうね、侵略戦争とか、核戦争とか、ミサイルとか、世間のニュースには興味がむかない。蒸し暑くなってきたのでマスクが堪えるなあ。一番の関心事は、さつまいもの苗をゲットして植えまくることかなあ。

 

新玉ねぎが出回っているのに、玉ねぎの品薄が続いているらしく、1玉100円(小、中)、大きいものだと140円もしている。原因は中国産が入ってこないからだそうな。かみさんの実家から早生のでかいたまねぎを100個ほどもらってきたので玉ねぎには来年の2月まで不自由しない。

たまねぎは、一般家庭では年間26個平均的に使うのだそうな。案外少ないなあ。700個もつくって私はあほなのだろうか。どんだけたまねぎが好きなのだろう。抗酸化物質のケルセチンがいいらしい。抗酸化物質とくればアンチエイジングとかがんの予防とかそんなやつだ。まあ玉ねぎを悪く言うやつはいないよ。

作った農産物を人にあげたくても、なんというか運んでいるだけで疲れる。たまねぎもらってもそんなにうれしくないだろうしなあ。まあ、たまねぎは育ててみるととても楽しい。

 

ひと瓶47円で買ったキュウリのピクルス(トルコ産、「ディルピクルス コルニッション」270円くらいで売っていた)はうまかった。汁まで全部飲んで、そこに沈んでいたハーブやスパイスまで全部味わった。瓶は洗って再利用する。瓶だけでも100均で売っているクオリティだそうな。これで47円はすごく安い。ちょっと遠いけどまた行ってこの値段で売っていたらたっぷり買ってこよう。たぶん40個くらい。こういうのは酢と食物繊維がいいんだろうなあ。かなり良質な低カロリーおやつだ。

 

20220508日

 ゴールデンウイークの最終日。朝7時から地域のごみ拾いがある。じじいなので、昨日は12時に起きようが、本日は7時に起きられる。ちょっとの散歩&ゴミ拾いで7時に起きるのは馬鹿らしいのか、近所の3軒は参加していない。うちだけである。こういう田舎の決まり事は安全保障上の観点からないがしろにしない。参加しない人たちは都会から来た人たちで、都会人としての生活をしているのだろうなあと思う。都会の人間は好きにすればいいと思うよ。うちは都会に勤めに出ているけれど、かみさんの実家がミカン農家をやっているので田舎の人間という意識がある。畑などやっていると、地域から大きな恩恵を受けていると感じている。祭りにも参加している。また、人間として生きる以上、一番ありがたいのは人間だと思っている。

 

 イオン系列のよくゆくスーパーで全品5%引きがあるので行ってきた。もういい加減備蓄しておきたい物品のネタが尽きてきた。ありていに言えば飽きた。なにしろこの半年全然値段が上がらないのである。これは値段が上がるだろうと思って買ってきた、肥料、豆類、食用油、小麦製品、紙製品、保存のきく食糧、インスタントコーヒーなどの嗜好品、純ココアなど、この半年間何一つ値段が上がっていない。塩など15s。豆も55s。缶詰も結構な数になってきた。缶詰をみて思うのが、これを将来ひもじい思いをしながら食べているところが想像できない。パインの缶詰とか好きなので早く食いたいが糖尿になりそうなので我慢する。ウズラ卵50個の缶詰はなんかうまそうだけど、中華あまりつくらない我が家でどうやって食おうかと思う。

 本日は、大きなバケツ、溝掃除用の小さいスコップ、長靴などを買った。衣料品20%offとかで、長靴は2割引いた上にさらに5%引きになる。また液体肥料、「花工場」5-10-5だか800mlを買ってしまった。車でごっそり買ってくる我が家でもこういう買い物はしんどいけれど、マンションでエレベータを使って駐車場から遠路はるばる部屋まで運ぶとか大変だろうなあと思う。

 

 ジャガイモが5個入り1袋500gくらいで198円だった。植えているジャガイモはいつごろから食えるのだろうかと思った。本日、なんとなく思い立って風でひっこけていたジャガイモの1株を掘ってみた。2月27日に植えた株で、71日目になる。ジャガイモは本来100日かかる作物なので30日ほど早い。結果、芋10個、134g……、最大のものは直径3pだった。ちょっと食うには小さすぎる。うわっ、すんません。立派な株だったのに不名誉な記録になってしまった。花が咲きだしたので、ひょっとして食えるくらいあるか、と思ったが甘かった。

 

 溝掃除をして得られた土砂を使って畑の隅の石だらけの荒れ地をならす。土も買えば高いので、溝からとれる結構な量の土を見るとこれはこれで資源かもしれん。ふかふかの土ではあるし、ミミズもでてくる。田舎は溝を汚染するものも見かけないので、この土結構使えるかもしれない。耕地が4平方メートル増えるかもしれない。1平方メートルは芋で6sはとれるか。へへへへ。

 

20220506金

 ゴールデンウイークの間の平日である。テレワークにして、職場で必須の研修をネットで受ける。朝から晩までやっていた。一通り聞くと試験がある。なんとか不合格にならずに全部の研修を終えた。

 夕方近くに近所の山に登る。膝とか腰とかなんか弱っている。あまり歩いたりしてなかったから本日はたっぷり歩いた。滑って転んでけつをうった。けがはないけどびびった。疲れたけど調子がよくなったように感じる。

 近隣の芋畑を見るに、うちの芋は異常だ。芽かきをしていないので、たぶん芽が多すぎて高さも幅、そして密度もみっちりと生えて下の地面が見えない。芽かきをしたほうが、芋の大きさも収穫量自体も大きくなるという結果を示した動画を見た。1株から500gほどとれていただろうか。しかしうちの芋は昨年のデータで1株1s超えをしたものが出ている。昨年も芽かきをしていないが、かなり大きな芋が出た記憶がある。種イモ3sで54sを超えていた(倍率18倍)。今年は昨年よりもさらに葉がみっちりしているように見える。過去最高のうまいジャガイモがこれまでにない量できるような気がする。

 

20220505木

 ゴールデンウイークは、飲食店にゆくもんじゃないねえ。なんかすごく混んでいる。かみさんの菓子だけ買ってきた。

 兵庫県奥地の巨大スーパーにゆくと、パスタソースの缶詰400g、57円にたまげた。ちょっとまえに77円で買ったやつだ。業務スーパーで650gのパスタソースの瓶を238円で買ったところなので、57円はすごい。さらに、キュウリのピクルスが47円だったので、これでもかというくらい買ってきた。2023年8月31日が賞味期限だそうな。この瓶液が漏れないので、あとで大根のピクルスを入れるのによい。瓶代だけで元が取れる。味も悪くない。とってもエキゾチックな味。ディルピクルスとあり、よく知らないけど、ディルというハーブが入っている酢漬けである。キュウリは見たことがないようなちっこいやつだ。調べたら正式には270円で売っているものだが、何故47円になったのかは謎だ。原産国のトルコが食糧輸出を禁止したので、継続して入ってこないものは安く売り切ってしまうのだろうか。だとすれば、今後追加が入ってこない外国産の商品は突発的な売り出しで安く手に入るかもしれない。(一晩考えて、トルコの食糧輸出制限があるとかないとか⇒この商品は今後入ってこない⇒もう入ってこない品は、押さえている倉庫や、運搬方法をリセットすると、各種経費が削減できる⇒在庫を速やかに放出⇒都会で安く売るとほかの商品が売れにくくなる。商品が重いから。⇒車で買いに来るド田舎の店舗に集めて一気に多量に売る、という感じだろうか)。

 正直まだ値上げの影響は出ていない。値段が高くて買い控えたものはない。

 

 かみさんが要求した「紅はるか」なるサツマイモの芋の苗をホームセンター4軒回って入手できなかった。スーパーでさつまいも4本398円の紅はるかを見つけた。動画で見た「芋から苗を取る」方法を試すことにした。2本をプランターに植えておいた。動画によると6月20日に30本もの苗がとれたという。昨年6月30日に植えた安納芋の苗10本から11sの芋が収穫できたことを考えると、その時期までに苗が得られればOKである。紅はるかの苗は25本1350円という値札だけみた。10本550円だったら、7本とれれば芋代がペイする。これが成功すれば、来年からは越年させた芋からいものつるを作るようにできる。

 

 ダイソーでやたら買い込んだ種について、苗づくりをしかけた。極甘コーン、ゴーヤ、トマト、オクラ、つるありインゲン、長なす、ししとう、地這キュウリ、などをプラスチックの9×9のトレイに花と野菜の土をいれて植えた。コーン、インゲン以外は経験のないものばかりである。トマトの種などは老眼でよく見えない。苗を買ってくる、というやり方は、平和な時代ならいいだろうけど、食糧が足りなくなるような世の中だと苗の入手はどうなるだろうか。多分促進されて推奨されて流行るんじゃないか、と思わないではないが、種の多くは外国産なんだよねー。貿易相手国がいつまでも食料に関するものを輸出してくれるかどうかわからんから、種を植えてたねをとるところまでが生き残るためのスキルになると思うわけよ。だから今のうちに苗づくりの経験を積んでおこうと思った。手掛けている作物は、極力種や苗を得る方法を検討する。

 

 ほったらかしだったパソコンのWindowsアップデートをやったら、HDDがいかれたのか起動不能になってしまった。

 

20220503火

 ゴールデンウイークは、畑でぼーっとする。じゃがいも鑑賞。朝夕ぼーっとしていた。

 朝からパンケーキの生地を作って焼いて、昨日買ったグラスフェッドバターを載せて食べる。まあうまい。2枚目になるともう腹が太い。120g(30円以下)の小麦粉で4枚焼けた。パンケーキで思い出すのは、ハワイのEggThingsとかいう店のパンケーキは、5枚のパンケーキに白い悪魔のようなホイップクリームが高さ15pも盛られていた。これが食べた当時1200円くらいで、大阪の心斎橋で食べたときもそんな値段だったけど、現在ハワイでは1900円ほどだそうな。もうああいうBigThingsは食えないねえ。

 

 買い物にいった。昨日に引き続き、業務スーパーでパスタソース650g238円を4本。ウズラ卵缶2缶(消費期限2025年)。小麦粉中力1s128円。薄力粉1s137円。この値段で高くなったと感じるには無理がある。こういうものをへそくりで買うと、お金を使ったという実感があるな。

 

 イオン系列のお店に行くと、また買ってしまうトイレットペーパー西日本衛材「ハナウタ」12ロール297円、2パック。アルミの値段が上昇すると考えて鍋類を購入した。食用油は900g295円くらいで変わらないなあ。インスタント袋めん「沖縄そば」(明星)5袋入り298円(帰って食ったら異様にうまかった)。見切り品の菓子「チョコロールスティック」77円を買ったらウクライナ産だった。ウクライナのみなさんありがとうございます。塩5s340円を追加。砂糖1s177円3袋追加。レギュラーコーヒーMJB300g198円3袋を追加。でん六「ポリッピーチョコ」65g、89円は、森永チョコボールピーナツ(28g)が2箱分以上入っているようなお得商品で、とてもうまい。店の中を鬼のように探し回った。これを見つけて大人買い9袋買った。パスタソースの缶Pomi、トマト+ガーリック+オニオン77円400gがなんかお得そうだ。味は知らんけど。

 パンも菓子パンが値下げ61円で5種類ほど買った。パンが高ければ見切り品を買えばいいのよ。

 商品は安くてたっぷりあったので、インフレってどこの話だろうと思う。

 相変わらずたまねぎは1玉100円を超えたままだ。うちにはたっぷりあって来年の2月まで自給できるからいいけど、たけえなあ。

売り場整理のためなのか、棚が減っていた。品不足というわけではなさそうで、特段品薄なものは見られなかった。また、いやに人が少なかった。天気がいいから買い物なんかせずに連休を愉しんでおられるのであろう。ざっと見まわして何一つ値段が上がったようには感じられなかった。

 円安で世界的インフレなのに日本のスーパーは何にも変わらないのだなあ。不思議だ。

 

 英国人の旦那と日本人の嫁さんの動画によると、光熱水費は4月に52%アップの7万円ほどに増加したそうである。英国は医療費が無料らしいのだけれど、予約しても列が長すぎてなかなか見てもらえず、手遅れになって命を落とすというようなことがあるそうで、月5万円の保険をかけてやっと医者に診てもらえるのだそうな。だからその日本人嫁は「日本の医療は世界一です!」といっていた。義母は、心臓手術を昨年受けていたが、対応はコロナ下にもかかわらず迅速で、とても安心感があった。心臓だガンなどで待たされたらそりゃ命取りになるか。米国の医療もげろげろだけど(金持ちには最高らしいが)、英国もそんなのか。かみさんがいうには「日本の年寄りは医療受け放題だった昔から、1000円でも取るようになると、病院が年寄りだらけでなくなった」とのこと。まあ病院が老人の社交場ってのはちょっとどうかと思う。

 米国の治安が悪化しているとNewsweekネット版でみかけた。あそこはだいたいいつも治安が悪いが、それがさらに悪化しているのか。ハワイでカップ麺が590円とかいっているので何がうれしくてハワイへ行く?。宮島でいいじゃん。宮島にはブランドショッピングができないのか。

 ヨーロッパはよくしらんけどますます大変そうな。

 日本は平和でいいなあ。ニュースがなんかほんと生活に直結しないトピックをトップにもってくるということはみんなインフレやガス代の心配なんかしてないのだろう。ブルガリアはエネルギーの8割がロシアのガスだって。うへえ。

 

 どこかのおじさんの動画によると、スーパーで5月3日に買ってきたサツマイモをプランターに植え付けておくと、6月20日には苗が20本くらいとれるという話だ。まだ仕掛けるのなら間に合うか。昨年安納芋の苗10本454円を農業屋で買って6月30日に植え、11月20日に安納芋が6平方メートルの畝から11.4kgとれたのであった。今年はサツマイモ大増産の予定だ。かみさんから紅はるか、という指名を頂戴しているが、まだ苗をゲットできていない。

 

20220502月

 ジャガイモは畝を90%覆いつくしていた。トップスピードでデンプン生産中という感じである。葉っぱの下の状況がよくわからないのでもう土寄せとか追肥とかの作業は困難である。ほっとくしかないか。

 

生活防衛ラボなる動画で、業務スーパーで買える備蓄に向いた商品が紹介されていて、グラスフェッドバター(牧草だけで育てた牛から得た乳で作ったバター、風味に優れ、黄色が濃い。品名WestGold,ニュージーランド産無塩)454g780円、、瓶入りパスタソース(トリノで作った、とある。2024年12月3日まで。すげー立派な瓶だ。680g、238円、えらく安く感じる。4本)、サバ缶などが、ええなとおもった。いろいろ買ってきたが、あろうことかレシートをとり忘れた。パスタソースはとなりに268円のほぼ同じ品があったが、値上がりのロット品だろう。小豆1s980円、鯖缶いろいろ98円から138円4缶2025年が消費期限、おやつのクルミ。ウズラ卵の水煮580円(食糧危機になったらウズラの卵なんかは貴重かもしれない。何気にうまそうだし。20250116。50−55個入り、中国産)。しかし、えらく散財したが、ちゃんと食うから、まあ損にはならんだろう。

 

ナフコに行ったらサツマイモの苗は見かけなかった。農業屋にゆくと、ちょっとしなびたやつが5割引きになっていたのを10本630円の安納芋が半額、530円10本の鳴門金時を買った。しめて935円。

サツマイモの苗をたまねぎのマルチの穴の空き地に斜めに穴をあけて植えた。安納芋が8本で鳴門金時が12本あったが、どこかで混ざったか。たまねぎやジャガイモの収穫が終わるころには少しは大きくなっていて、伸びたつるを苗としてぶっちぎって増やし、全体を60本くらいにして畑を全面サツマイモにしてやろうと思っていたりする。元手935円で200sのサツマイモゲットをもくろむ。

 

甘夏がたくさんあるんだよなあ。むくのが大変。かみさんが包丁でささっとむきやすく切れ込みを入れてくれた。面倒なので8等分してくう。ジューシーだけど独特な苦みがある。まあ次も食べようか、とは思う。

あまり食べる気力もなかった小夏だった。こんなにあってもなあ、ぐらいに思っていたのである。切ってみると独特な香りがする。香りからしてそんなにおいしそうな柑橘ではないが、8等分したものにかぶりついてみたら、うまっ!と思ってしまった。うまいのは知っていたけど、思い出すと鮮烈である。2つ食べるのは一瞬であった。やっぱうまいなあ。

 

20220501日

 デンドロが咲いてくれているなあ。フォーミディブルのつぼみが出てきたようである。本日は気温12℃まで下がったので、全部家に入れた。

 

 義母の検診が終わって周防大島に送り届けて帰ってきた。連休といいつつ、なにかしらレジャーっぽいものをやった覚えがない。この一週間プレゼンが3日連続でへろへろになって雨の中でのロングドライブだったりする。

帰ってはきたが、なんつーか、したいことがない。特許関連の臨時収入はあったが、ほしいものがない。かみさんにうまいものを食べてもらっているくらいか。なんか奥歯がたがただからなのか、あまり食べたいものがない。

明日はジャガイモの世話で何かできることをしようかともう。サツマイモの苗などを仕入れてくるか。

 

パーム油というものは、油やしから作られる世界で最もよく使われている油で、インドネシア、マレーシアなどで作られており、とても多くの食品につかわれてきた。お気に入りの資生堂花椿洗濯石鹸の原料だったりする。インドネシアが米国の制止を振り切って輸出禁止にしたそうである。インドネシアは中国ロシアインド陣営なんだろうか(私の妄想ですが)。

様々な食料品が地味に値段が上がりそうだなあ。石鹸やなんやかんやの値段も上がりそうだ。

値段が上がると、さまざまな手を考えて生活防衛を検討してしまう。いろいろ買い集めてきたからなあ。

 

野菜をたべないとだめだ、という一般常識があるが、「なにがあかんのか」という理由をうまく説明できなかった。ビタミン、ミネラル、食物繊維を摂らないといけないからだろう。まあビタミンはわかる。ミネラルって、具体的にはカリウムやマグネシウム、カルシウム、亜鉛、ことによるとコバルトとかの金属イオンだ。これらは、生体内で重要な働きをするうえ、必要量をキープしておく必要がある。んじゃ、食物繊維ってなんだろう。これがよくわからなかった。お医者様の解説動画を見てわかったのは、腸内細菌の餌になって、体に必要な抗酸化物質が合成され、体内のさまざまな炎症を防ぐとのこと。

酸素を吸ってると、体内で時に酸化力の強い物質ができる。過酸化物イオンとか、超酸化物イオンとかあり、そういうやつらは体内の物質、細胞、遺伝子、いろいろから電子を強引に奪う。「おらぁよこせ」とかされると、細胞が「うわあ、酸化されたぁ」と、いってみれば傷むのよ。そんで正常な働きを阻害される。これが炎症の正体だな。抗酸化物質ってのは、そういう無法者の酸化物質にたいして「おらがみがわりになってやるだ」といって電子を差し出して、細胞をまもるわけよ。

抗酸化物質が腸内細菌頼みで、その原料が植物繊維だったのかと納得はいった。ただまあ、「ほんとに抗酸化物質になるのか?」という疑問はある。まあお医者様のいうことは聞いておいて損はなかろう。おいおい詳しく調べてゆこう。

本日ラムーなるスーパーの税込み198円弁当を食べたのだけれど大層うまかった。でも野菜は5gほどのレタスが1枚入っていただろうか。なんか健康志向の言い訳みたいな1枚だった。買ってきた弁当に入っている野菜というのは、主成分が水で、植物繊維でカウントするととても少ないだろう。成人男性で一日に20gの食物繊維が必要だが、実際に摂取している平均は15gと不足気味だ。

正直コンビニ弁当とか、出来合いの弁当ばかり食べている食生活というのは、なんか己の嗜好にまかせてというか、ガキじゃねえんだからちったあかんがえろや、という食生活だと思う。身内にそんなのがいるからちょっと口が悪くなる。「好きなものを食って何が悪い」とかぬかしやがったら「安くて口に合うものくってるだけじゃねえか。動物園のサルじゃねえんだから体と将来のことを考えて病気になりにくい飯食えや。お前しょっちゅう病院の世話になってんだろうが!」とかますます口が悪くなる。

でもまあ、私も独り者だったらそういう食生活をしているかもしれない。やりそうなのが、スーパーで見切り品のから揚げとか、半額弁当とか、コロッケとか、揚げ物など。茶色い食生活である。生活習慣病まっしぐら。

若いころの好みに任せた食生活は、私くらいじじいになると、やれ腰が痛いとか、血糖が高いとか、それが進むとやばいことになる。

そりゃまあ野菜を多くとる食事って手間もかかるし、揚げ物や、肉類に比べて華はないよ。だからこそ、調理の腕を上げて、安くおいしく食べる検討をしないと年食ってから体と心に来るのよ。あまり好きでなくても出されたら黙って食う、そういうご身分は実のところありがたいことなのだ。

そういえば、五月病と食物繊維すなわち野菜は関連があるとのことだ。野菜を食わないと、通じが悪くなるし、睡眠障害を起こしやすいとか。不安になったり気分が晴れなかったりする。勤めはじめて親元を離れて忙しくて野菜が採れていないと腸内環境が激変して、気分が変わるのだそうな。要するに野菜を食わないと気分が暗くなるということか。ありそうだなあ。

 

かみさんの実家で義母がそだてた早生たまねぎが圧巻だった。「キーングタマタマー」、などと手にもって踊ってしまった。450gはあるすごい巨大なたまねぎだった。こういうのが100玉くらいとれるとうれしい。いまだに小さいたまねぎが1つ100円なので、大変得した気分。

たまねぎの品種名に「ケルたま」というのがある。「蹴る玉…」と凶悪な響きがある。睾丸を蹴るわけではなくて、ケルセチンに富む玉ねぎとのことだそうな。ちょっと忘れられない。「体内で発生した活性酸素を除くと言われる機能性成分ケルセチンを、従来タマネギの約1.5倍含有する。」とか。たまねぎってその栄養がよくわからないけど、なんかからだにいいらしい。玉ねぎがわるくいわれているのをあまり聞かない。犬猫に食わすな、くらいか。

 

202208月まで 202204月まで 20221月まで 20219月まで 20215月まで 20206月まで   

 

Top 日誌 蘭のリスト 蘭扉頁 画像掲示板 球根園芸館 画像登録 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送