バンダの種類

バンダは原種で?種が?に分布しています。近縁に日本のフウラン(富貴蘭)、アスコセントラム、トリコグロッティス、リンコスティリスなどがあり、それらを掛け合わせた育てやすい種が多く出回っています。

バンダにはセルレアを代表種とする青く(実際は紫色)大輪の種とその交配種があり、このほか、赤、白、緑、黄色、ピンクなどいずれも鮮やかな色の種々のバンダがあります。バンダとアスコセントラムを掛け合わせたアスコセンダはバンダよりも低温に強い種が多く、花は一回り小さくなる物のさまざまな色のバリエーションがあります。

青花の重要な交配親であるセルレアは冷涼な気候を好むので、青系統のバンダは比較的耐寒性があり育てやすくなっています。一方、大輪のバンダで青以外の種々の色や姿をしたバンダは高温性であるばあいが多いかどうかはしらないけれど、本格的にバンダを育てる場合は最低気温20℃以上必要になるため、本格的な加温設備や温室が必要になります。

 

中温性:最低気温8℃。青系統のいくつかの種類、アスコセンダなど。

高温性:最低気温20℃

 

バンダの仲間

種々のグラビア写真が要るなあ。かき集めてみたがあまりない。

グラビアページ

V. coerulea 'BlueOrb'

 

 

 

 

 

V. tricolor

 バンダ トリコロル

 

 

 

 

 

 

 

Trichoglottis philippinensis

トリコグロッティス フィリピネンシス

手柄山温室植物園

 

 

 

Tricoglottis pusilla

トリコグロッティス プシラ

えらく小さい。香りがよい。昼に香る。

 

 

 

Trichopilia suavis 'Lucky Boy'

 

 

 

Trpla.

 

 

 

 

V. Sansai Blue

バンダ サンサイ・ブルー

絶品。ランの中ではもっとも美しい部類にはいる。年2回咲く。

 

Dar. Charm ‘Blue Star’

ダーウィナラ チャーム ’ブルースター’

みため青いフウラン。香りあり

Yzwr. Blue Star

ヨネザワアラ ’ブルースター’

不定期に年2〜3回咲く。フウラン、リンコスYonezawaaraティリス、バンダの3属交配種。

 

 

 

めくる

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送