蘭の花便り

戻る

更新平成22年11月14日

トップページを飾った蘭の写真とトピックの記録 →2003年の記録

「今月の開花株」的ページ。週替わりより高い頻度で、開花期間中にトップページに掲載、を目指す。 

121. 12月31日 Lyc. Jim Riopelle リカステ ジムリオペレ

 4つ目が咲いてますます見事になった。今年の最後はこれ。

120. 12月30日 Onc. cheirophorum オンシジウム ケイロホルム

 今年は蕾が多い。大成功だ。前回の画像Onc. cheirophorum

119. 12月29日 Sl. Layla ソフロレリア レイラ

 実は失敗開花である。色が良いねえ。

118. 12月28日 Onc. Twincle オンシジウム トゥインクル

 この度も大変きれいに咲いた。別の画像Onc. Twincle

117. 12月27日 Bc. Maikai ‘Mayumi’ ブラソカトレア マイカイ’マユミ’

 強健な品種らしく花付きもよろしい。

116. 12月26日 Dar. Charm ‘Blue Star’  ダーウィナラ チャーム ’ブルースター’

 フウランの香りがかすかにする。初夏を思い出す。昨年の写真Dar. Charm ‘Blue Star’

115. 12月25日 Lyc. Jim Riopelle リカステ ジムリオペレ

 2回咲いてくれた。夏秋冬とかれこれ100日になる。えらく長く咲いてくれる。まだつぼみや花芽がある。色好し、香りよし、姿よしのリカステである。この秋の画像Lyc. Jim Riopelle

114. 12月23日 Den. Chinsai ‘Miyabi’  デンドロビウム・チンサイ「雅」 

 年3回咲くデンドロである。なんかそういう株ばかり出るなあ。買ったときの2月の画像Den. Chinsai ‘Miyabi’

113. 12月22日 V. ? ‘Ikeda’  バンダ「池田」

 年2回咲くバンダである。4株いただいて4株ともこの時期咲いている。

112. 12月18日 Den. Formidible ‘Ryouma’ デンドロビウム フォーミディブル ’竜馬’

 年2回咲いてくれた。今年4月の画像

111. 12月15日 Barkeria skinneri バーケリア スキンネリ

年2回咲いてくれた。とても小さな鉢だが存在感がある。昨年の写真Barkeria skinneri

110. 12月11日 Lhta. oerstedii ロックハーティア・エルステディイ

よく見ないとわかりにくい花ではある。大層かわいい。

109. 12月9日 Onc. SharryBaby ‘Red’ オンシジウム シャーリーベイビー ’レッド’

 まだ本領発揮ではないが、花の深い色といい、素晴らしい香りといいなかなかのオンシである。

108. 12月4日 Hwra. Lava Burst 'Puanani' AM/AOS ハウエアラ ラバブラスト’プアナニ’

 猛烈な数のつぼみが出てきて驚いた。色が深い。昨年の画像Hwra. Lava Burst 'Puanani' AM/AOS

107. 11月29日 Den.? 'Royal' デンファレ・ロイヤル

 デンファレのお気に入り。ピンクのストライプが飽きない。ただ、今年もあまり大きくならなかった。昨年の写真Den.? 'Royal'

106. 11月26日 Coelogyne uniflora セロジネ ユニフロラ

 万歳花シリーズである。バルブの美しさもあるが「変なおじさん」のようなこの花もおもしろい。

105. 11月23日 Blc. George King ‘Serendipity’ AM/AOS ブラソレリオカトレア ジョージキング ’セレンディピティ’

 さすがは銘花。さわやかな香りが部屋に満ちている。色といい姿といい申し分ない。だが、まだ実力を引き出しきれていないのであった。

104. 11月22日 Epi.porpax ネオレマニア(エピデンドラム) ポーパックス

毎度かわいい万歳花である。昨年の写真Neolehmannia porpax(Epi. porpax)

103. 11月21日 Onc.?‘Aasahi’  オンシジウム ? 「旭」

鮮やかな色のオンシジウム小鉢である。

102. 11月20日 Z. Artur Elle  ジゴペタラム アータ・エレ

この花の香りは独特でかなり良い部類にはいる。花も味がある。

101. 11月17日 V. Sansai Blue バンダ サンサイ・ブルー

ますますいいねえ。玄妙な色合いである。

100. 11月13日 V. Sansai Blue バンダ サンサイ・ブルー

毎年11月はバンダがいいねえ。

99. 11月12日 Den.?‘Kurashiki’ デンドロビウム?’倉敷’

まだまだ本領発揮ではないなあ

98. 11月11日 Cat98Yen カトレア花工場98円 

 98円カトレアは見事だった。ただ少々花がしぼむのが早いようだ。

97. 11月9日 Den. Jacqueline Thomas x bigibbum デンファレ ジャクリーントーマス×ビギブム

 えらく見事にたくさん咲いてくれた。

96. 11月6日 Paph. ? 'Yanai' パフィオペディラム ? 「柳井」

 うわ、ええなあパフィオは。滅多に咲いてくれないけど。

95. 11月3日 Restrepia brachypus レストレピア・ブラキパス

 小さい花は撮影が難しい。しかし何ともいえない姿をしている。Restrepia brachypus

94. 11月1日 Onc.?aquinii オンシジウム・アキーニイ 

 いただきもののオンシジウムである。リップが3つに見えるところがおもしろい。

93. 10月30日 Paph. primulinum パフィオ・プリムリナム

 6月12日の購入以来4ヶ月間絶好調で咲き続けている大変かわいいパフィオ。

92. 10月29日 Liparis viridiflora リパリス ビリディフローラ 

 猫じゃらしのような花穂だが、1つ1つの花に味がある。

91. 10月26日 Ctsm. fimbriatum カタセタム フィムブリアツム

 なんだかとらえどころのない写真だが、花があまりに奇異であるため見えてはいてもどういうものであるかとらえがたいのである。こんなおもしろい花があるのかと驚く。蘭というのはまことに奥が深い。

90. 10月23日 Vuyl. Edna ‘Stamperland’ FCC/RHS, FCC/AOS ブイルステケアラ エドナ スタンパーランド

 調子が悪くて花数が少ない。昨年の写真Vuyl. Edna ‘Stamperland’ FCC/RHS, FCC/AOS 

89. 10月20日 Lyc. Jim Riopelle リカステ ジムリオペレ

 えらく長く咲いてくれる姿よし、色好し、香りよしのリカステである。33℃くらいは平気らしい。昨年の写真Lyc. Jim Riopelle

88. 10月17日 Den. moniliforme セッコク

 9月に咲いていたがまたまた10月にも咲いてくれた。

87. 10月15日 Bollea violacea ボレア・ビオラセア

 滅多にお目にかかれない(見た記憶がない)蘭である。

86. 10月11日  Den. Queen Southeast デンドロビウム クイーンサウスイースト

 2番目に咲いてくれた蘭で付き合いは2000年から5年5回目の開花である。育て方をまったく知らなかった単身赴任時代に日照は午後1時からだった団地でも咲くお勧めの品種である。最近生育が思わしくないなあ。鉢がでかいらしい。

85. 10月9日 Ceratostylis retisquama ケラトスティリス・レティスクアマまたはルブラ

 蘭にしては、あまり見ない花色を出す。

84. 10月6日 Onc. Kalihi サイコプシス(オンシジウム)カリヒ 

これもロケ撮影。なんかええなあ。同じ花茎が1年以上咲き続けている。

83. 10月2日 Hab. rhodocheila ハベナリア ロドケイラ 

最近はロケで撮影するようになってしまった。Hab. rhodocheila昨年の画像。

82. 9月30日 Lc. Special Lady レリオカトレア・スペシャルレディ

 このたびは化けて大変よい香りがする。

81. 9月26日 Phal. pulchra ファレノプシス・プルクラ

 大変きれいな色の胡蝶蘭。セルロイドのような色艶だ。やっとそれらしい写真が撮れたので再掲載。

80. 9月23日 C. labiata カトレア・ラビアタ

 ちょっとこれが咲いている間は他の画像をもってこられないねえ。ロケ撮影までして現物に近い色で撮影できた。「開花期間中の同じ鉢を使わず」を削除。あーあ。

79. 9月17日 C. labiata カトレア・ラビアタ

 こういうのをもってくるとふつうの蘭のページになったという気がする。

78. 9月15日 V. Kasam’s Delight × Ascda. Peggy Foo?  アスコケンダ (?バンダ カサムスディライト×アスコケンダ ペギーフー)

実物はちょっと見たことがないような色をしている。写真になかなか写らない色だ。昨年の画像V. Kasam’s Delight × Ascda. Peggy Foo?

77. 9月12日 Onc.SweetSugar? オンシジウム・スイートシュガー?

 3.5号鉢1鉢で3980円の寄せ植え並みのボリュームがある。お気に入りの名なしオンシである。昨年の画像Onc.SweetSugar?

76. 9月6日 Den. ? 'Takarazuka Red' Den.ビギバム?

 小さい鉢でも存在感のある花を咲かせるデンファレ。

75. 9月3日 Phal. pulchra ファレノプシス・プルクラ

 大変きれいな色の胡蝶蘭。セルロイドのような色艶だ。

74. 8月31日 Stanhopea スタンホペア

 グロイ?私は感動でなみだちょちょぎれもんだったけど。つぼみもすごかった。

73. 8月29日 Den. Rainbow Dance  デンドロビウム・レインボウダンス 

 しょっちゅう咲くデンドロらしい。5月の画像

72. 8月27日 Norbidium? bulbosum プロステケア・グルマセア?

 よくわからんのですが、どうもエンシクリアあたりじゃないかと。散々調べてProsthechea glumaceaということにした。

71. 8月21日 Angcst. Paul Gripp × Lyc. aromatica アングロカステ(ポールグリップ×リカステアロマティカ)

大きな花が5つ。香りもよい。過去の写真:Angcst. Paul Gripp × Lyc. aromatica

70. 8月18日 Jumellea alborecens ジュメレア・アルボレセンス

 結構ほいほい咲いてくれる。サギソウっぽい。2月の写真はこちら→Jumellea alborecens

69. 8月15日 Neofinetia falcata 奄美のフウラン

 なかなか写真に撮れない。昨年はきれいにとれたような気がするのだがカメラに得意不得意がある。

68. 8月12日 V. Wirat  バンダ・ウィラット

 このバンダも咲いてくれた。

67. 89日 Pecteilis radiata   鷺草

 なにやら大変気に入ってしまった画像になった。日本が誇れるすばらしい蘭である。

66. 8月7日 Gom. verboonenii ‘Golden Falls’ CBR/JOGA  ゴメサ・バルブーデニイ「ゴールデンフォールズ」

 人形をした花というのはまた珍しいのではないだろうか。アップでごまかしたとも言うが。

65. 8月4日 Lctna. Peggy San ‘Tomomi’ レリオカトニア・ペギーサン’トモミ’

 だんだんよい花がつくやたら長く咲くカトレアの一種。

64. 7月30日 B. nodosa ブラサボラ・ノドサ

 変な格好だがなにやら優美な花である。香りもよい。

63. 7月28日 Den. Saigyoku Queen × Sailor Boy ‘Pinky’ デンドロビウム サイギョククイーン×セイラーボーイ'ピンキー'

 真夏の本格デンドロである。しおれるのも早かったような。

62. 7月25日 Cattreya Red  赤いカトレア

 名無しのカトレアだが強烈に美しい赤い色を放つ。年2回咲きになった。

61. 7月22日 Den. ‘Murakami’  デンファレ「村上」

 名無しのデンファレだが、えらく元気がよい。

60. 7月18日 Dtps.? ‘Ikebukuro’  胡蝶蘭 池袋1

 2001年に池袋のゴミ捨て場から救出して4回目の開花である。

59. 7月15日 Epi. ? ‘Hanakoujou’  エピデンドラム「花工場」

 昨年12月に購入以来8ヶ月間咲き続け、あまり姿が変わっていない。こりゃ1年間咲き続けるかも。

58. 7月11日 Lc. Aloha Case ‘#32’× C. intermedia var. delicate レリオカトレア アロハケース×インターメディアvarデリカタ

 このたびは花が大きくきりりとしている。

57. 7月10日 Liparis griffithii リパリス・グリフィシイ

 ほんとに葉っぱだか花だかわからない面白い花である。

56. 7月9日 Lc. Candy Taft ‘Taffy’x C. walkeriana var. alba レリオカトレア キャンディータフト’タフィー’×カトレア ワルケリアナ変種白

 ワルケの香りはこんな感じではないだろうか。

55. 7月8日 L. lundii レリア ルンディ

 冬から春にかけての花なのだけれど「いや、バルブができちゃったもんで」といって咲いてくれた。しかしこの酷暑でつぼみ5つ中1つだけ咲いた。えらいよくやったという花であった。

54. 7月7日 Ponerorchis graminifolia ウチョウラン

 田舎のばあさん同士の挨拶を見ているような蘭である。

53. 7月6日 Phal. Amanogawa x Grand City ‘Venus’ ファレノプシス 天の川Xグランドシティ’ビーナス’

 冬から夏まで咲いてくれた。昨年の写真Phal. Amanogawa x Grand City ‘Venus’

52. 7月5日 Bc. Humming Angel ブラソカトレア ハミングエンゼル

 株の割にたいそう立派な花が咲く。夜にさわやかな香りがする。

51. 7月4日 Sc. Beaufort ‘Elizabeth’AM/AOS ソフロレリオカトレア ビューフォート’エリザベス’

 えらく小さくてかわいい、色合いの微妙なカトレアである。

50. 7月3日 Phal.’Arima’ 胡蝶蘭有馬

 返り咲きをした胡蝶蘭である。冬から夏までカバーしている。

49. 7月2日 Cirr. wendlandianum ‘Abe’ シルホペタラム ウェンドランディアナム ’アベ’

 トップページ画像在庫がたまってしまい、交換が頻繁になってきた。トコロテン式に掲載するはめになっている。

48. 6月30日 Euchile mariae (Epi. Enc.)  エピデンドラム マリエ

かみさんが絶賛するだけあってこの花は美しいだけでなく、個性的である。花があまりにも株に比べてでかい。

47. 6月26日 Epc. El Hatillo ‘Pinta’ BM/JOGA エピカトレア エルハチロ ’ピンタ’

 えらくきれいだし、長く咲くだけでなく香りもある。まことに結構なカトレアであった。昨年の画像Epc. El Hatillo ‘Pinta’ BM/JOGA

46. 6月23日Den.? ‘Hanakoujou’  デンドロビウム ’花工場’

 春に咲いてくれた珍しいデンファレ。加温がうまければ年中花を見られる。

45. 6月20日Phrag. Andean Fire フラグミペジウム アンデンファイア

 う、油断していたら掲載前に花が落ちてしまった。落ちた花はまだきれいだから花瓶にさしておいて掲載してしまう。買ったときの写真Phrag. Andean Fire 

45. 6月18日Prosthechea cochleata プロステケア(エピデンドラム(エンシクリア)) コクレアタム

 咲いたのは3月25日だった。長いなあ。新しいシースでてきてるし。香りも楽しめる。拝む花Prosthechea cochleata

44. 6月14日 Paph. glaucophyllum パフィオ・グラウコフィラム?

 本日で花13個を咲きついで1年咲いていた。写真は9月ごろだが、いまも同じ花が咲く。現況でトップページを飾らなかったことを後悔していたりして。

43. 6月9日 Milt. ‘Saty’ ミルトニア・サティ

 2年越しで咲いてくれた。結構もつ。

42. 6月6日V. Sansai Blue バンダサンサイブルー  

今回は花5つ。半年毎に律儀に咲いてくれる。

41. 6月4日Paph. Deperle パフィオ・ディパール

通常2花のところを3つもつけてくれた。

40. 6月1日Epi. atropupureum var. rosem エピデンドラム・アトロププレウム変種rosem 

かなり長い間咲いている。香りもよい。

39. 5月30日Cym. Line Stone ‘Cute シンビジウムラインストーン 'キュート'

 1月15日から延々咲いている。業を煮やして植え替えをしてもなお花がある。

38. 527Maxillaria tenuifolia? Max.テヌイフォリア

花も結構な数が出てきた。ココナッツの香りが好み。株の姿がまたよい。昨年購入時の画像Maxillaria tenuifolia?

37. 5月22日Cal.? えびね

今年は花茎が2本になって盛大だ。今年から香りを感じられるようになった。

36. 5月19日Aspasia lunata  アスパシア・ルナタ

150円で買った苗から見事に咲いた。

35. 5月16日Den. Spring Harmony ‘Harp’  デンドロ スプリングハーモニー ‘ハープ’

デンドロではフォーミディブルに次ぐ95mmの大きな花がついた。

34. 5月13日Den. Formidible ‘Ryouma’ デンドロ フォーミディブル

大変きれいに咲いたように見えるが、実はでかいバルブに花3つという失敗開花である。

33. 5月10日Den.RainbowDance デンドロ レインボウダンス

親のDen.unicumの影響でひっくり返って咲くクラゲ咲きをする。

32. 5月8日Den.scabrilingue デンドロ スカブリリンゲ

「おー?、すかべぶりぶりぃ?、臭そう」と思ってしまったが、デンドロ中最も香りがよいというふれこみで高価なものを買った。

31. 5月3日Masd.RoseMarry マスデバリア・ローズマリー

 えらいきれいなマスデバリアである。冬に買ってもう咲いた。蕾はまだある。

30. 5月1日Aerangis hildebrandis エランギス ヒルデブランディス

 恐ろしく小さい花だが存在感があり、夜に結構香る。

29. 4月29日Lc. Love Knot レリオカトレア・ラブノット

 香りのよい花が4つ束になって咲いた。

28. 4月25日Pot. Hourai ポチナラ・ホウライ

 かわいい花だが存在感がある。

27. 4月21日 Cym. Luna Song ‘Aphrodite’ シンビジウム・ルナソング ‘アフロディティ’

育て主がへたくそで今ひとつ実力を発揮できていない。このほどシンビ好きの方がもらってくださるという。

26. 4月18日 Den. Saigyoku Queen × Sailor Boy ‘Pinky’  Denサイギョク ‘クイーン’× セイラーボーイ‘ピンキ’

 やっと売っているような花束のように花がついたデンドロが作れるようになったと思う。

25. 4月14日 Chysis bractescens  チシス・ブラクテスケンス

つぼみ株を購入して1ヶ月、環境に慣れて咲いてくれた。食いつきそうな花である。

24. 4月11日 Phragmipedium lindleyanum フラグミペジウム・リンドレイアナム 

つぼみ株を購入して開花後2ヶ月間咲き続けてくれた。姿もいいが花も好きである。

23. 4月8日 C.intermedia? カトレア・インターメディア? 

うっとりもののミディカトレアで、50日以上きりりと咲いてくれる我が家の最古参である。

22. 4月4日 Den.Hamana Lake デンドロビウム・ハマナレイク

えらくたっぷり咲いた。香りもよろしい。同じ規模で同じ種が750円で売られていたのはショックだったなあ。

21. 41日 Pholidota chinensis? フォリドタ シネンシス?

 葉が美しく花も見事な2.5号鉢である。

20. 3月28日 Iwan. Apple Blossom   イワナガラ アップルブロッサム 

2002年5月に初めて訪れた明幸園で購入して以来なかなか咲いてくれなかったがこのほど見事に咲いた。

19. 3月25日 Masd. Adew  マスデバリア・アデュー 

アデューといえば仏語で「もう会えないのね、さようなら」ちゅういみだったかで、蘭には縁起の悪そうな名前だったがなんとか会えました。やれやれ。

18. 3月21日 Lc. Aloha Case ‘#32’× C. intermedia var. delicate レリオカトレア アロハケース×インターメディアvarデリカタ

 定番のしょっちゅう咲くカトレアである。次のつぼみをもったバルブが育っている。

17. 3月16日 Diaca. Colmaniae ディアカトレア コルマニエ

「犬顔」は元気がなくて心配させてくれたが、なんとか咲いてくれた。

16. 3月13日 Den. anosmum (Den. superbum) デンドロビウム アノスマム

バルブ2本に3花ずつ咲いてくれた。甘いカシスのような香りがある。

15. 3月7日 Den. ‘Miyajima’  Den.「宮島

花茎3本高さ1mで110日以上咲いてくれた。

15. 3月3日 Phal. ‘Kimidori’  胡蝶蘭黄緑

姿もよく、輝くような色合いもまたすばらしい。葉っぱをもう少し増やしたい。

15. 2月28日 Den. Maloflake× Malones デンドロビウム マロフレーク×マロネス

一昨年開花株を見切り300円で買って昨年花が咲かず、今年はなんとか4つ花がついた。花は70mmほどで大きく見える。

14. 2月24日 Phal.? ‘Royal’  Phal.「ロイヤル」

昨年開花株を買ったところ根腐れで瀕死の状態だったが、持ち直して咲いてくれた。

13. 2月21日Burr. Stephen Isler ブルラゲアラ・ステファンアイラー

150円で手に入れた花芽株が見事に開花した。ブイルステケアラ・エドナを親にもつ。

12. 2月17日Pot. Haw Yuan Gold ポチナラ・ホーヤンゴールド 

2回咲いてくれた120mmの大輪カトレア。

11. 2月11日Jumellea arborescens  ジュメレア・アルボレセンス 

村上園芸で購入した蕾株が見事に咲いた。なんという清楚で可憐な花であろうか。形は少々奇妙ではある。

10. 2月9日Den. Yukidaruma ‘King’ デンドロビウム・ユキダルマ‘キング’ 

2年育ててやっと咲いてくれた。

9. 2月5日Paph. ‘Hanakoujou’ パフィオ・花工場

まさか咲いてくれるとは思わなかった購入株の蕾が見事に咲いた。

8. 1月31日Lc. Elcerrito  レリオカトレア エルセリト 

 律儀に咲いてくれる。ツヤのある黄色い花がきれいに並ぶ。

7. 1月29日Den.‘Takemoto’ Den.「竹本」 

 香りも花も株の姿もよい。もらいもの。

6. 1月24日Den.「岩国」 デンドロビウム「岩国」

 香りのよい美しい花がブーケのように咲いた。

5. 1月19日L. Icarus レリア・イカルス

 超高層蘭。いい色の花がぱらりぱらりと咲いていい雰囲気である。

4. 1月15日Den. Snow Baby ‘Green Pocos’  デンドロビウム・スノーベイビー‘グリーンポコス’

 モニターでもらった白いデンドロビウム。ぼこぼこの蕾付でやってきて満開になった。

3.1月9日Onc. cheirophorum オンシジウム・ケイロホルム

アップで見ると形の面白い味のある花である。

2.1月5日Onc. Twincle オンシジウム・トゥインクル

 この花を数える奴も珍しいだろうが、314個あった。香りよし姿よしの定番オンシジウムであった。

1.1月1日Dar. Charm ‘Blue Star’ ダーウィナラ・チャーム‘ブルースター’

 青いフウランなどと言われている。帰省先にまで連れて行って咲いていただいた2003年最後の開花。

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送